先日、お義父さんのお手伝いをさせてもらっている左官屋さんのアルバイトが急遽休みとなり丸一日、突然予定がなくなってしまったのでバンドラインをすぐにチェック♪
バンドリーダーのドラムのなんて日ださんが運良く休みだったので早々にライン♪
一緒に遊んでくれる事になりました☆
当日、一緒に遊んでくれる事になったなんて日ださんもキャンパーです(*^^*)
私、職場ではキャンプの話しができる同僚が全くいないので共通の趣味の話しができるって事でメッチャ嬉しかったです^ ^
そして久しぶりになんて日ださんと遊べるの本人には内緒ですが、ブッチャケかなり嬉しかったんです☆
(なんかチョットなんて日ださんに告ってるみたいで恥ずかしいです(笑)先日バスケット購入し顔に似合わずメルヘンですが私ちゃんと女性が好きで奥さんと娘,息子がいます^ ^)
なんて日ださんちには9時頃には到着し色々と相談したい事があったのでチョット話を聞いてもらいました(^^)
沢山の話しの内容はソロ幕についてです☆
私、先月お義父さんの左官屋さんのお手伝いを自分なりにさせてもらってお義父さんからお小遣いを貰ったのとボーナスが支給された事で、念願のソロ用のテント購入の目処がたちました♪(*^^*)♪
そこでなんて日ださんに候補に挙がっている幕でどれが良いのか自分じゃ決め兼ねているのでアドバイスを貰いに相談に乗ってもらいました☆
一番最初に使っていたテントはキャンプの知識も全くないままテントを購入に行ってコールマンのタフワイド購入。
タフワイドも良いテントで、しばらく使っていたのですが家族五人、子ども達も大きくなってきた事もあり、チョット手狭になってきたのと新しいテントが欲しくなってきた物欲が抑えきれなくなったので、ティエラワイドⅡへと買い換える事になりました。
878家、基本家族でのキャンプの時は子ども達を外で思いっきり遊ばせたいので私一人で設営するようにしています。
ティエラワイドⅡを購入して凄く満足しているのですが、一人じゃ設営しにくいって事もありソロ用って事で最初に購入を考えてきたのは設営の簡単なワンポールでした♪
しかし私なりに現地でのシミュレーションや色々と情報収集をした結果、ワンポールだとデッドスペースができてしまうので側面が立ち上がるベル型テントのが良いんじゃないかな?って思うようになり候補として上がったのが
・ノルディスク『アスガルド7.1』
・キャンバスキャンプ『シブレー300』
,テンマク『サーカス300 』
・ニュートラルアウトドア【GEテント3.0』
そしてベル型じゃないけど広々居住空間で設営がしやすそうでおそらく余りキャンプ場で他のキャンパーさんと被りそうのない
・ニーモのダークティンバー♪
どれもこれも素晴らしく良くできるテントだなぁ〜って調べれば調べるほど思います(*^^*)
でも、良くできてるのは分かるのですが残念ながらデメリットも少なからずあります(T-T)
デメリットって言っても自分が使用する上で考えると上記にあげたテント、メリットのほうが多くデメリットを確実に上回りそうなんですが(*^^*)
そしてなんて日ださんと一緒にとりあえずクロスオレンジに行こっか☆って事になりました♪
クロスオレンジのスタッフさんからも色々とアドバイスを頂き、ある程度の決心がついたのですが、やっぱり良いお値段がするのでこの時は決め兼ねてクロスオレンジを後にし、なんて日ださんと一緒に丸星ラーメンを食べ終えて帰ろうとしていたのですが、やっぱり気になり再度クロスオレンジを訪問^ ^
念願のソロ幕、店頭にはなかったので予約する運びとなりました♪
そして、なんて日ださんと共に色々とソロ幕について相談して親身になって情報をくれていた824ーさん、824ーさんの情報も本当に凄く参考にさせてもらいました☆
824ーさん、本当に色々と情報をありがとうございました(*^^*)
そして最後になったけどクロスオレンジまで付いてきてくれて、背中を押してくれたなんて日ださんにもメッチャ感謝しています☆
中々、バンドメンバーでキャンプ行けないけど今年こそは絶対に行こうね!
最後に文字ばっかりの拙いブログを読んでくださった方にも感謝です(*^^*)
ありがとうございました☆