今回一番お気に入りな写真です♪
前回のブログではインナーテントに入った所まで書いていたので、その続きから書き綴っていきたいと思います。
シュラフに入った後、思い出しました‼️
ここ若杉楽園キャンプライフではチラホラと怖い体験をされている方いらっしゃいます。
ヤバいんじゃね?((((;゚Д゚)))))))
なんでこんな寝ようとしてる時に限って思いだすんやか〜って若干、自己嫌悪になっていました。
が、のび太くん並の寝つきの良さで気付けば朝でした^ ^
【二日目】
おはようございます♪
メッチャ晴れています(^^)
うぅ〜寒っ、でもなんか気持ちぃ( ´∀`)
幕内はレインボーをつけたので早速、モーニング焚き火を楽しみたいと思います♪
やっぱ直接の炎は暖かいですね♪
ずっと前ですが山鳥の森に行った時にモーニング焚き火したのですが寒がりな奥さんも暖かいね!って言ってたの思い出しました(*^^*)
焚き火を堪能していると一直線にコチラへと向かってくる一台の車が☆
824ーさんの登場です(*´∇`*)
8時チョット前ぐらいでした!
こんなに早くに来てくれると思ってもいませんでしたのでメッチャ嬉しかったです(o^^o)
コーヒーを入れようと思ったのですが痛恨の購入忘れ(泣)
でもさすが824ーさん♪なんとコーヒーと食パンまで持参してくださってました☆
と、その前に824ーさんが試してみたい事があるって事でした。
朝食食べてからにしよ♪って言ってましたが、あまりの人と話せる嬉しさにテンションMAXな私、朝食前にやりましょ♪って感じで早速取り掛かりました☆
試してみたい事はベタついたタープをヤフーで見つけた洗剤で洗ってきたので実際にベタつきは取れているのか検証してみたい!って事でした=(^.^)=
824ーさんって悔しくなるぐらいチョイチョイ、オシャレなんです!
所有しているタープはNEMOです❗️
では検証開始☆
からの張り姿♪
ラウンドスクリーンしか所有していない自分にとってはこんなにも早く設営できるの??って感じで直ぐに設営完了しました(*^^*)
まだまだ洗濯したてのタープはビショビショでしたが時間が経つにつれタープが乾くのと同時にベタつきがホントになくなってる‼️って余り歓喜を表にださない824ーさんが珍しくテンションあがりっぱで喜ばれていました^_^
最初のベタつきを知らない私ですがタープが乾くにつれ、なんらベタつきを感じませんでしたので幕のベタつきにお困りの方はヤフーにテント専用のベタつき落とし洗剤があるようなのでチェックしてみるのも良いかもしれませんね(^^)
(購入してからのベタつきが落ちない際の私に対してのクレームは、なしでお願いします♪)
そしてボチボチと朝食の準備に取り掛かっていると昨日、ご挨拶させて頂いた玄人キャンパーさんが遊びにやってきてくださいました♪
玄人キャンパーさん小川幕も好きなようです(^^)そして珍しい海外製のタープに興味を示してくれてます☆
キャンプ談義に花を咲かせ、しばらく私達のサイトでお話しささてもらっていたのですが824ーさんと素人キャンパーの私、玄人キャンパーさんのテント内が気になって仕方ありません(;´д`)
良ければサイトにお邪魔してギアの数々を見せてもらえませんか?との質問に了承頂きました(^^)
それでは早速お邪魔しまーす(^^)
下に置いてある鉈がカッコ良すぎます‼️
ケトルも渋すぎです‼️
私達、興奮を抑えるのにもう必死でした(^^)
って言うか興奮抑えきれてなかったと思います。
もう無理、もう憧れっていう感情しかなく笑うしかないって感じでした♪
そして車両も同じハイエースって事で気になる後部座席を見せて頂いたのですが完全に生活ができる仕様でした☆
もう玄人過ぎて神ってます(*´∇`*)
凄いの一言しかないです。
(玄人キャンパーさんにはブログしてて載せて良いか確認とって了承頂いています)
良い目の保養をさして頂きました(^^)
その後は私達のサイトに戻りコーヒータイム!
食パンにハムを乗っけインスタントのスープと昨日の夕食に食べようと思っていたウインナーが残っていたので朝食として流用、ボイルし簡単お手軽な朝食を二人で食べました☆
私的には天空の城ラピュタでパズーがシータにトンネル内でご馳走しているシーンの再現なんですがオッさん二人だと程遠いです(苦笑)
そして、そこからしばらく824ーさんが持参したギアを配備しオッさん二人であんた達、写真撮りにキャンプ来てるの??ってくらい写真撮りまくりでした
(^-^)
しばらく写真撮影をした後はタープもだいぶ乾いてきたので個人的にメッチャ楽しみにしていたメイドイン ノルウェーのベルガンスってテントの設営開始です♪
せっかくなので小川張りにしましょ!ってワガママ聞いてくれた優しい824ーさんです♪
引き伸ばしてみました。分かりづらくてすみません
m(._.)m
ベルガンスにニーモのタープ、メッチャ良い組み合わせです♪
しゃれんとんしゃー☆って感じッス^ ^
ずっと張っておきたいのは山々ですが土曜、日曜と快晴のお手伝いもあり他のキャンパーさんも多くなってきています。
前乗りしてるからって事を理由に私達オッさん二人に王子一人だけでこんなにも広い場所を使う訳にはいかないって思ったのでベルガンスとニーモのタープは早々に撤収しました(^-^)
(輩のような顔していますが根はメルヘンでロマンチッカーな真面目人間です 笑笑)
撤収後はお昼になろうとしています。
お昼ご飯はこれまた昨夜の夕食に食べる予定にしていた湯煎するだけでオッケーのもつ煮込みを824ーさんが来た時に良かったらお昼に食べましょ♪って言っていたのでサクッと用意しもつ煮込みとは全く合いませんが余っていたラピュタパンとウインナーも残さず頂きましたって言うか食べてもらいました( ̄^ ̄)ゞ
お腹も程よく膨れると824ーさんの息子を迎えに行く丁度良い時間です。
824ーさんの息子、何が何でも行きたい‼️パパだけズルいって言われたそうです(^^)
可愛いッスね♪(*^ω^*)♪
我が家の息子達は遊具あって温泉あったら行くって事でしたので今回はお留守です。
ってソレ完全にいつもの源じいの森やん!って思いましたがソロもしてみたかったので今回は強要しませんでした(´ー`)
(でも、夏になって源じいの森にも付いてきてくれんかったらお父さん、根暗な引きこもりになっちゃうからな 笑)
では824ーさんの息子〇〇を迎えに保育園までレッツゴー♪
824さん邸でしばし〇〇のお着替え、準備。
そして夕食の買い出し終えて再びサイトに戻ってきました(^^)
昨日からお世話になっている玄人キャンパーさんから随分遅かったねぇって気にかけてくださっているお言葉もらえました。
こう言ったお言葉が普通にサラッと出てくるのがカッコ良いなぁ〜(*´∀`*)
漢の中の漢って感じで憧れるなぁ、真似しよっ☆て思いました(*^^*)
さぁ〇〇迎えに行ったので待ちに待ったビール解禁です‼️
飲み助な悪友二人揃えばピッチも早くグイグイとビールが進みます(*^^*)
最近よくブログ用に撮っている乾杯の写真も撮り忘れちゃってます(≧∇≦)楽し過ぎる証っすね♪
ビール飲みながら、夕食の準備開始です!
今回、824ーさんが料理は任しときぃ❗️って言ってくれてたので丸投げさせてもらいました☆
最初に出来上がったのはアヒージョ♪
旨かったなぁ〜♪(*^^*)♪
アヒージョを頂いた後は夕暮れ時となっていたので玄人キャンパーさんがいる方へと向かいます。
携帯ではありますが良い写真が撮れました(*^^*)
景色を満喫した後は本格的にお腹が空いてきたのでサイトに戻り824ーさんが次はコレまたシャレた手羽元の香草焼きなるなるものを作ってくれました(*^^*)
あんまりにも美味しそうだったので早々に食べてしまったので写真ないですm(._.)m
スキレットで焼くアツアツのままの手羽元、そして香草の香り♪
旨くないハズがありません(*^^*)
こんなにも旨いもんを食べさしてくれるって、この人も漢の中の漢ッス(^^)
そろそろ寒くなってきたので幕内に入り本日のメインの準備に取り掛かかります☆(^^)☆
〇〇が選んだ塩味ベースのスープにコストコで購入していた冷凍の牡蠣に諸々の野菜、そしてタラの切り身を入れ一煮立ち。
ハイ!野菜少なめ牡蠣多めに仕上げた贅沢海鮮牡蠣鍋の出来上がりです(*^^*)
(このブログ書いてるだけで思い出して、また食べたくなってます)
先ずはスープを一口
(´⊙ω⊙`)
なんじゃこりゃ!って感じです❗️
そしてお次は牡蠣を♪
(*≧∀≦*)
なんなんじゃこりゃ!って感じです‼️
もうホントこの鍋、冗談抜きで商品化してほしい☆って切望するぐらい旨かったです(*^ω^*)
野菜の方が先になくなり牡蠣はまだまだ残っているので第二陣の開始で牡蠣をまた入れます(*^^*)
牡蠣のダシが出ているのか分かりませんが食べれば食べる程この日の鍋は旨かったです☆(*^^*)☆
ホントこの日はお腹いっぱい食べました(*^^*)
〆のうどん購入していたのですが〆のうどんも食べきれない程満腹になりました(o^^o)
〇〇はゲームに夢中になっているので大人の焚き火タイム開始です(*^^*)
しばし824ーさんと焚き火堪能していると遠くから救急車のサイレンの音が鳴り響いています。
山の下の方でなにかあったのかなぁーって思っていたのですが一向にサイレンの音が鳴り止みません。
私は用を足したくなったのでトイレへと向かった所、なんと赤色灯が見えます!
玄人キャンパーさんとなにかお役に立てれるようであれば!って思い急いで向かいましたがストレッチャーに乗っている方、意識はある様子です。
と、そこへ今度は消防車が。
消防車も普段見る事のない科学車両でした。
ストレッチャーに乗っていた方はご無事だったでしょうか?
普段、遭遇しないような出来事に現場にいた方、一様に驚きを隠せません。
辺りは騒然としていました。
(急性アルコール中毒では?って事をのちに耳にしました。本来こういった事は記載しないほうが良いと思いますが本当に急性アルコール中毒であるならば楽しいハズのキャンプも苦い思い出となってしまうと思い皆さんの注意喚起となってほしいって願いを込め記載さしてもらう事にしました。いつも飲みの席で寝てしまう私が言うのも変ですが飲めなくなったら、もう寝ちゃいましょ。無理せずに。どうかお願いします)
救急車が出発した後は周囲に集まっていた方と少し雑談しサイトに戻ります。
当然、824ーさんからはどうしたと?えらい長い時間用を足してたねーって言われ、かくかくしかじかってお話しをしました。
さぁ、チョット重くなった雰囲気と思われますので、ここからは一気に824ーさんが撮ってくれたメッチャ綺麗な写真をご覧になってください(*^^*)
(今までの写真は自分がいつも通りに携帯で撮っていた写真ですがこっからは写真のクオリティが一気に上がります!)
では行きまーす♪
周囲で集めた木でアヒージョ作りました。
レインボーじゃない、レインボー
ペトロマックスです♪
いつの間にか撮られてましたパート1
いつの間にか撮られてましたパート2
オリオン座に冬の大三角形☆☆☆
北斗七星☆☆☆☆☆☆☆
そして北斗七星パート2☆☆☆☆☆☆☆
沢山の星
夜景バッチリ!
いかがでしたでしょうか??(*^^*)
綺麗くないですか?
824ーさんが寒い中、星を何枚も何枚も一生懸命撮ってくれていました。
ちょっと癒されモードになっとて思われすので話しを元に戻させて頂きます(^^)
その後は焚き火の側や幕内で久しぶりの824ーさんと酒を酌み交わし私は何度か昨日に引き続きうつらうつらと寝落ちしそうになりましたのでインナーテントに移動し仲良く〇〇を真ん中に寝ることにしました。
【三日目】
おはようございます♪
本日も良い天気です(*^^*)
放射冷却真っ只中って感じの朝でした(^^)
とりあえずレインボーに火を入れ、モーニング焚き火開始です♪
簡単ではありますがインスタントのスープで先ずは身体を温めます。
その後は昨夜食べきれなかった〆のうどんを朝食に変更し美味しく頂きました(o^^o)
まだ鍋の中に牡蠣が残っていたのにはビックリでした(*^ω^*)
そして朝食を済ませた後はゆっくりとコーヒータイム♪
コーヒーも抜群に美味しかったです☆
その後は朝の景色を眺めるのに玄人キャンパーさんが居る場所へ移動します。
玄人キャンパーさん曰く、こんなにも良い景色は中々ないよ!向こうの島まで見えるっちゃけん!って事でした(*^^*)
そしてその場にいた方々としばし談笑し同じ小川幕のシャンティーを使われていたソロキャンパーさんがティエラワイドを見に私達のサイトへと遊びに来てくれました(^人^)
ソロキャンパーさんと談笑している際なんてことでしょ!
なんとビックリ❗️@yasuさんが襲撃に来てくださっていたのです‼️
詳細はコチラ♪
http://aykky0409.naturum.ne.jp/e2875312.html
(@yasuさん勝手にすみませんm(._.)m )
@yasuさんは他の方がいるから、と遠目で878の事を見守ってくれているようでした。
カーブが多く続く山道の中、襲撃に来てくれていたのに気づく事ができず申し訳ありませんでした。
そして@yasuさん、こんな素敵な事が出来るって漢が漢に惚れちゃいます♡
カッコ良すぎ♪(≧∇≦)♪な対応で、またまた神った対応に脱帽ですε-(´∀`; )
ソロキャンパーさんが戻られた後は本格的に撤収へと取り掛かり荷物を車へ積み込み帰宅の途へとつくとします。
隣に設営していたソロキャンパーさんにもお騒がせいたしましたって挨拶をし車に乗り込みました。
そして帰りしな玄人キャンパーさんから、もう帰るとね!ってお声かけ。
『ハイ、しばらく子ども達に会ってないので恋しくなりました!また来ると思いますのでよろしくお願いします(^^)ありがとうございました♪』って挨拶をしお別れしました。
きっとまた近いうちに若杉楽園キャンプ場に行くと思います。
その時もきっと玄人キャンパーさんいる、居て欲しいって思いますので素人キャンパーの自分ですがよろしくお願い致します!
最後に824ーさん.本当に色々とお世話になりました。今回824ーさんがいなければ初のグルキャンに初のソロは考えられなかったと思います。
本当に感謝です。
改めて、ありがとうございました!
最後に
私のブログで良い写真が載せれるごと頑張るけんね!って言ってくれてた824ーさん。
今まで写真で感動ってあんま意味が分からなかったんですが今では少し理解できたような気がします。
そしてどんな有名な写真家さんより俺は貴方の撮った写真の方が大好きです。
またしても長くなってしまった今回のブログですが写真が綺麗だったので多少なりとも見やすかったのではないでしょうか(^^)
駄文、長文、分かりにくく拙いブログにも関わらず最後までお付き合いしてくれた方に本当に感謝しています。
ありがとうございました。
824ーさん、また良かったらご一緒お願い致します
!そしてまた旨い酒を用意しとくんで旨い飯食わせて下さい(*^^*)
824ーさん.この写真アイコンにさしてもらいまーす♪