お久しぶりです(^^)
今回のブログは我が家の夏のメインイベントをアップしようと思います☆
長くなると思いますので暇つぶし程度に読んで頂けたら幸いです♪
このブログアップする前に、ひとつ二つブログアップしたいな♪って事があるのですが記憶力が新鮮なうちに備忘録として優先しようと思います☆
今回一番綺麗に撮れたかな?って思う写真です☆
見直してたら、奥さんが写っていたので、慌てて修正しました(汗)
はじめに
我が家5人家族で毎年夏休みの期間中に1泊目はキャンプ、二日目はホテルでの宿泊って流れができています(^^)
今年の夏の家族旅行、みんなで話し合った結果(次男の誕生日も兼ねているので次男の意見が通りました)今年も去年と一緒の城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテルとなりました♪
では早速って程ではありませんが今回も多分、無駄に長くなると思われるブログを書き綴っていきたいと思います。
先ずは今回も家族揃ってのおでかけって事もあり出発する前日に掃除機がけ、拭き掃除を終わらせました(^^)
掃除終了後、汗っかきな私は朝から汗だくになるのは勘弁してほしいので、いつも前日の夜に積み込みを済ませています☆
積み込み終了後は前回の竜王山でのキャンプの時はウキウキしすぎてあまり眠れなかったので今回も眠れないんじゃないかなぁ?って思いながらベットに向かったのですが予想とは逆にたっぷりと睡眠をとる事ができました(*^^*)
【1日目】
おはようございます♪
私、6時30分頃に起床(o^^o)
奥さん・子ども達はまだ眠っています。
8時出発予定なので、まだ寝てて大丈夫です♪
私は一足先に先日購入したスチベルに飲み物とロゴスの保冷剤を入れ全ての積み込み終了し出発準備が整いました(^^)
7時になったので奥さんと子ども達を起こし、奥さんのお化粧が済みしだい出発となります。
予定通り8時に出発する事ができました(*^^*)
と、その前に我が家、以前よく旅行等に行く前に家族揃っての《今から出発》って感じの写真を撮っていたのですがなぜか最近はずっと撮っていなかったので久しぶりに愛車のハイエースの前で【今から出発》的な写真撮りました♪
去年同様、先ずは湯布院を目指します☆
途中、朝食とトイレ休憩を兼ねて小石原の道の駅に寄りました(^^)
朝食は軽めにサンドイッチとかしわ飯のおにぎり
平日という事もあり休憩所の利用者が誰もいなかったので我が家貸し切りな状態で利用させてもらい、ゆっくりまったりと美味しい朝食頂きました☆
まったりと♪
朝食を終えた後は、のんびりと湯布院への道のりを再出発です(*^^*)
車内では到着後のキャンプの事や二日目の杉の井での楽しみにしている事で話しに華が咲きます☆
私だけが一番キャンプを楽しみにしているようで、奥さんと子ども達は二日目の杉の井ホテルの方が楽しみって事で若干の温度差がありました(苦笑)
しばらくドライブを楽しんだ後、湯布院に到着しました(o^^o)
湯布院到着後はいつも通り風情のある街並をしばし散策♪
やっぱり湯布院、メッチャ大好きです(*^^*)
何故か分かりませんが、メッチャ癒されます(о´∀`о)
街中全体にマイナスイオンでも降り注いでいるかのようです( ´∀`)
途中、奥さんと長女が寄りたいお店に入りウィンドーショッピングを楽しみます☆
そして私も今回の湯布院で(今回の旅行での途中途中の食事、コンビニ、アトラクション系の出費は自宅のお金を使うのではく、お義父さんの左官屋さんのアルバイト料金からだすって勝手に自分で決めていました)家族に内緒にしていた行ってみたいお店があったのでさりげなく誘導し入店しました(o^^o)
初めて入りましたが、ここ楽しいです^ ^
スタッフさんから聞いたのですがSNSにもアップしてオッケーとの事なのでインスタしている方に是非ともお勧めです(*^^*)
それでは写真沢山撮ったので、チョットだけ写真アップさせてもらいます♪
次男(^^)
長男(o^^o)
私^ ^
私と次男(^^)
断崖絶壁から飛びました(笑)
アチョ〜って感じかな♪
僕も行くゼィ!
下は見れません(@_@)
捕まっちゃいました☆
あっ!グローブ発見♪(o^^o)♪
良い顔してます(^^)
大っきく育ってね♪
ジャック・スパロウにも負けないゾ!
奥さんの手からティンカーベルが♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
よいしょ〜
ドーン!って悪い事してなさそうだけど(笑笑)
メッチャ楽しかったです♪
早く来れば良かったなぁ〜って思いました(o^^o)
その後も奥さんと長女のショップ巡りが続きますが長男・次男は少し飽きた様子でブランコで遊んでいました(^^)
湯布院の街中を散策したり、遊んだ後は先程朝食を取ったばかりなのに美味しそうなものが沢山並んでいるショップを見たせいか早くも空腹モードです♪
なので小腹を満たすって感じでコチラのお店で少し早い昼食を頂きました☆
冷たい蕎麦やうどんにも変更可能でした(^^)
私は無難に看板メニューを頂きましたが、メッチャ美味しかったです(*^^*)
子ども達や奥さんも満足している様子でした♪
一杯400円と値段も安くて美味しかったので、小腹を満たしたいな♪って方にはお勧めです(*^^*)
小腹を満たした後は甘いのが食べたくなっちゃいますよね(о´∀`о)
って事でソフトクリームを購入しました(o^^o)
このソフトクリームも抹茶味が濃厚で美味しかったです(*^^*)
そして最後は我が家湯布院に来ると必ず購入する
金賞コロッケ=(^.^)=
家族みんなこのコロッケが大大大好きです(*^^*)
流石に奥さんは、もう入らないって事でしたが奥さん以外はみんな食べる気満々です(*^^*)
注文したのは
私はクリームコロッケ
長男はカレーコロッケ
長女と次男はチーズコロッケ
どれもできたてを購入する事ができアッチ!アッチ!ってリアクション芸人さんがするかの様に熱かったですが、最後まで美味しく頂きました♪(*^^*)♪
やっぱり金賞コロッケ最高って事で☆☆☆です♪
湯布院を満喫した後は、予定通り城ヶ原オートキャンプ場を目指します*\(^o^)/*
城ヶ原オートキャンプ場に到着するまでの道中
やっぱり湯布院メッチャ好きぃ〜
って言ってたのが印象的でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
奥さんが喜んでくれるなら近いうちに今度は車中泊で湯布院に行きたいな!って思ってます(^^)
奥さんと子ども達はきっと旅館を希望されるでしょうが(笑笑)
湯布院から城ヶ原オートキャンプ場、車で30分程度なので、すぐに到着しました。
我が家、ここのキャンプ場ではいつも3番サイトを利用します。
炊事場からは多少遠くなってしまうのですが温泉は非常に近く、最初に入る時だけ貸し切り状態で入りたいな♪って希望しているので温泉に向かってる方や出てくる方を確認する事ができる3番サイトを指定させてもらってます(^^)
一年ぶりの城ヶ原オートキャンプ場だったので駐車スペースを間違えてしまったのですが、隣におっきなキャンカーを所有されているキャンパーさんから3番サイト教えて頂きました(^^)
ありがとうございました☆
正しい3番サイトの駐車スペースにハイエースを駐車し、ようやくテント設営開始です♪
いつもは私一人でコツコツとやっているのですが、当日、早く川やプールで遊びたいようだったので、家族みんなでおっきくて重いティエラワイドⅡを設営していきます(^^)
やっぱり、奥さんよりも誰よりも頼りになるのが我が家の長男です☆
次男、長女に奥さんもモチロン力になってくれるのですが、そこはやはり長男‼️
郡を抜いた力を発揮してくれます(^^)
キャンプの時の最高の相棒です☆(*^^*)☆
そしていつもは、ほぼほぼ一人で設営しているので、すごく時間がかかってしまう設営ですが五人で協力して行なうと流石にメッチャ早かったです❗️
設営完了って感じてす(^^)
では、子ども達が待ちに待っていた水遊びの時間です♪
878家、8日からキャンプに行ったのですが1日前の7日だったら台風5号の影響で川やプールに入れなかんよ!って事を管理人さんに聞いたので良かったね〜と安心し早速水遊び開始です(*^^*)
流石、川の水を利用しているプール、かなり冷たいっす((((;゚Д゚)))))))
でも晴天にも恵まれていた事もあり、遊んでいる内に冷たさにも少しずつですが慣れてきました(o^^o)
プールで遊んだ後は川遊びへと移ります♪
私、基本川遊びが大好きです♡
と言うのも飛び込めそうな場所を見つけたら、いてもたってもいられなくなり、すぐに飛び込んでしまうおバカな性分なので今年も子ども達が飛び込めれるか安全確認のため、去年と一緒の場所から飛び込んだのですが、右の踵に激痛が‼️
メチャクチャ痛いっす(ToT)
ちょうど飛び込んだ地点にデカイ石があった模様です(´ཀ`)
完全に心が折れてしまいそうになってしまいましたが、そこは漢のプライド!
(心の中ではプライドのテーマ曲、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのゲリラ レディオが流れてます。『漢の中の漢達、川の中から出てこいやぁ‼️』って感じです。なんのこっちゃ??って感じですみませんm(_ _)m)
痛いながらもここは無理って伝え他に子ども達が飛び込めそうなポイントを探します☆
飛び込みポイント、すぐに見つかり再度私がお試しに飛び込むと今度は綺麗に着水できましたが、着水するポイントまで少し距離があります。
長女と長男を呼んで飛び込めそうか確認すると大丈夫!との事なので、いざ飛び込み開始!
見事、子ども達ダイブ成功☆
私が想像していた以上に子ども達は順調に成長しているようで嬉しく思いました(о´∀`о)
次男が飛び込むのはチョット厳しそうですが、去年次男と今年は飛び込めそうな地点を探すって約束をしていたので、次男にも飛び込めそうなポイントを探します(^^)
次男はプールから比較的近くの飛び込みポイントからダイブ❗️
次男も見事成功☆
すると奥さんが『私でも行けるやか?』と。
〔えっ??〕∑(゚Д゚)って思ったのですがコレも旅行の思い出♪
『多分大丈夫よ!』って答えると奥さんもピョーンと(^o^)
ホントに飛び込むとは思っていなかったので驚きましたが、良い思い出になりました(*^^*)
その後も川やプールで遊んだり水遊びを満喫しました♪
川遊び終了後はキャンプ場内にある遊具がある方へ向かいました(^^)
他のキャンパーさん達は水遊びをされているので遊具を使っての遊びは我が家貸し切り状態でした♪
去年、城ヶ原オートキャンプ場の遊具で遊んだ時、滑り台を水鉄砲で濡らして滑ったら、通常の滑り台よりも早く滑る事ができたので今年も水着を着たままなので同じようにして遊びました☆
タンクの水をまいています(^^)
さぁ!いきまーす
勢いつきすぎてドーンʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
続いて次男(^^)
おぉ!スベる!スベる♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
兄弟の中で一番運動神経の良い次男、着地成功♪
負けじと長女も☆
結果、惨敗でした(笑笑)
普段はよく兄弟ゲンカしていますが当日は仲良く遊び見てて微笑ましく
奥さんとキャンプ来て良かったねぇ〜って話ていたのを今でも覚えています♡
子ども達、メッチャ楽しそうに遊んでいるので、その間に奥さんと私でスーパーに買い出しに行こうと思います☆
スーパーでアレやコレを購入したのですが虫除けスプレーを購入する忘れていたのを思い出し、奥さんにチョット買ってくる!って伝え車で待機してもらいました。
そして虫除けスプレーのみを持ってレジに並んでいたら、地元のマダムっぽい感じの方が
『ソレだけやったら先に良いよ!』って言ってくれお言葉に甘え先にレジを通してもらいました(^^)
大分県民の方の優しさにメッチャ感動☆
本当にありがとうございました(о´∀`о)
買い物から戻ると子ども達もサイトへと調度戻ってきている途中だったので、買ってきたアイスを差し入れ♪
かなり遊び疲れていた模様でバンザーイ\( ˆoˆ )/って感じですぐに食べ終えていました(^^)
アイスを食べ終えた後はボチボチと夕食の準備に取り掛かります(^^)
当日の夕食は次男のリクエストで焼き鳥が食べたいって事で定番のバーベキュー!
女性陣は野菜を切ったりお米を研いだり。
男性陣はテーブルや椅子等のセッティングに火起こし。
女性陣が戻ってきたのでバーベキュー開始します☆
先ずはスーパーで見つけたコチラから♡
魚屋さんの店長さんが今日、運良く天然物が入ったよ❗️って事で迷わず購入(*^^*)
メッチャ良い顔(*^^*)
塩を振るだけとシンプルですがメチャクチャ美味いです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
山鳥の森から引き続いての家族キャンプで我が家では鮎の塩焼きが定番となりつつあります☆
って言うか定番になってほしいです(^^)
刺身も購入しましたが、コレまた絶品(o^^o)
塩焼きと刺身を堪能した後は長女と長男が今日は全部自分達で焼くよ!と。
それじゃぁ、お父さんとお母さん、そして次男はお言葉に甘えさせて頂きます☆
(私達が介入せず子ども達だけで焼くの初めてです。)
ご飯、ユニのライスクッカーでバッチリです☆
長女に長男が頑張って焼いてくれたおかげで最高な夕食タイムを過ごす事ができました(*^^*)
そして自然の中っていう調味料が最高でした(*^^*)
次男、リクエストの焼き鳥も食べれてご満悦のようです☆(o^^o)☆
楽しい夕食を終えて片付けがひと段落し、温泉の方へ目をやると丁度温泉をあとにしているキャンパーさんがいたのでグットタイミング❗️って感じで城ヶ原オートキャンプ場のもう一つの楽しみにしている温泉へとみんなで向かいます☆
狙い通り、878家貸し切り状態で入浴する事ができました(*^^*)
我が家が入っている途中、一組のキャンパーさんが来られましたが小さなお子さんがいらっしゃったので、すぐに上がられていました。
壁を1枚隔てただけの温泉、女性陣と壁越しに話しをしたりシャンプー等を壁の上にから渡してもらったりと去年と一緒の事をしていますが、本当に良い思い出です(^^)
久しぶりの長湯を堪能した後、少したけまったりとした時間を楽しみ、お待ちかねの花火に移りたいと思います☆
花火を長男と次男としていると奥さんと長女はチョット疲れた模様とティエラで寝るには寒すぎる(*_*)って事でハイエースで寝ると。
すると長男も僕もチョット疲れた( ´△`)って事で奥さん達と一緒にハイエースで寝るとの事で次男と花火を最後まで堪能しました(^^)
花火終了後は我が家では定番の夜食タイムです(^^)
いつもはカップ麺なのですが、当日はシェラカップでラーメン食べたいな♪って思いチキンラーメンをユニの鍋で炊き、そのまま取り分けるって感じで次男と一緒に食べました=(^.^)=
少し良い雰囲気をだしたかったので、以前から所有していたのですが、いつも寝てしまうので私のブログでは初登場となるコールマンのルミエールランタンを☆
ゆらゆらと揺らめく炎を見ながら、元祖即席麺のチキンラーメン、安定の味でメッチャ美味しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
チキンラーメンを食べ終えた後、夜になると奥さんの言う通り少しだけ肌寒く感じましたので久しぶりに焚き火を次男と二人で囲みました♪
焚き火の炎を見ていると、やっぱり和みます(^^)
しばらく焚き火を堪能し最後まで起きていた次男も流石にくたびれたようで眠たいと。
了解です。そしたら一緒にテントで寝ましょ♪って事でティエラワイドⅡ頑張って設営したのですが、結果テントで寝たのは次男と私の二人だけでした〔笑笑)
やっと1日目の事が書き終わりそうです( ´∀`)
かなり後日になると思いますが、引き続き2日目3日目の事も備忘録として書きたいな♪って思ってるので、もしよろしければ暇つぶし程度に読んでもらえると幸いです(^^)
最後にいつも無駄に長くなってしまう私の拙いブログ、最後まで読んでくださった方に感謝しています☆
ありがとうございます(о´∀`о)