最近あったことを備忘録的に書き綴っていきたいと思います♪
先日、今年に入って初めてバンドメンバー全員集合しました(o^^o)
バンドメンバーで集まったので音出しかな?って思うかもしれませんが私達、安定して音出ししていません(笑笑)
でも今年はアレ以外にも集まってバンドの練習もしたいな♪って勝手に思っております(^^)
アレとは後ほど出てくる予定なので少〜しだけ引っ張らさせてください^ ^
当日の集合号令を出してくれたのはバンドリーダーのhide–lowさん♪
hide–lowさん、ここ最近MacBook購入を検討してるって事だったのと前回のブログでも少し触れたのですが、878家が車中泊から帰ってきた7日にレインボーをレンタルに来てて翌日の8日に自宅で牡蠣パをしたそうです。
その際コールマンのラウンドスクリーンを設営し牡蠣パ終了後の撤収時にジッパーがうまく閉まらなくなったって相談をうけていたので時間があったらどんな状態か見せてもらおうと思っていました。
そして迎えた当日、ベーシストのあべちゃんは検診があるって事でだったので検診後に合流予定です☆
朝の掃除を終了しhide–lowさんとマーと近場の道の駅で待ち合わせ後、MacBookを見に行きました(^^)
今のパソコン、メッチャカッコ良くなってますね!
電子機器全般に疎い私には全部がキラキラ輝いて見えました(*´∇`*)
当日hide–lowさんMacBookの購入には至りませんでしだかサプライズ好きなhide–lowさんの事だから、きっと次に自宅に遊びに行った時にはちゃっかり、しっかりMacBookがどーんと鎮座していると思われます(笑笑)
そしてお店を出た後、あべちゃんが来るまで店外で談笑。
主な会話の内容は山登り始めよう❗️って事にいつしかなってます♪
最初に少しだけ引っ張ったアレとは、もうお分かりと思いますが登山です^ ^
『普通やん』と思われるかもしれませんね(苦笑)
登山の言いだしっぺはhide–lowさん。
遡る事数ヶ月前、実は丁度私も山登りを共通の趣味にしよう!って奥さんに話していたのですが、奥さんひとつ前のブログでも書いたのですが膝の関節が外れやすいのでパスとの事でした。
hide–lowさんも奥さんに山登りの件を話していたようですが私達程、熱い思いはなさそうとの旨。
そしてギタリストのマーはhide–lowさんのタープのジッパーが壊れている事を知らなかったのでMacBookを見た後は昼食を食べ英彦山に山登りはどう?ってプランニングしてくれていました(^^)
と、言った感じで三人の意見が見事に合致☆
こんな感じなので私達、今年も音出しせず登山する事になりそうです(笑笑)
話しが盛り上がっていたので、とりあえず近くのヒマラヤに登山グッズを見に行こう♪って事になりました(^^)
そしてベーシストのあべちゃんから検診が終了したって連絡を受け合流。
かくかくしかじかの話しをすると
あべちゃんも良いね♪って事でヒマラヤに向かいました(^^)
結局当日ヒマラヤでは何も購入せずウィンドウショッピングだけに終わりそのまま昼食を食べようって事になりました(^^)
私達、集まった時はほぼほぼラーメンです^ ^
マー、お勧めのラーメン屋さんに行ったのですが、残念ながら臨時休業だったので、約10年数前にマーと2人で行ったラーメン屋さんに久しぶりに行こっか☆って事になり来た道中を少し戻り、みんなでお店に入りました♪
1人でラーメン屋さんに入ると食べてもラーメンに餃子もしくは焼き飯。
でも当日は4人いるんで大盛りラーメンと別に大盛り焼き飯と餃子二つ。
量にしたら然程多くはないですが大勢いることでプチラーメンブッフェ的な感じでテーブルは華やかになりました♪
もちろん余す事無くみんなで美味しく全部頂きました(o^^o)
かなり久しぶりに行ったお店でしたが安定の美味しさに大満足でした^ ^
今度はラーメン大好きな次男を連れていきたいなって思いました(^^)
長男は美味しいカルボナーラの店を見つけたら連れて行きたいと思います(o^^o)
(良かったらカルボナーラの美味しいお店をご存知の方いらっしゃいましたら長男に美味しいカルボナーラを食べさせてあげたいな♪って思っているのでご存知でしたら、是非ともご一報よろしくお願い致します^ ^)
満腹になった後は山登りするのにはちょっと厳しい時間になっているので、hide–lowさんのジッパーが壊れたコールマンのスクリーンタープを見に行く事になりました、
そしてhide–lowさん宅に到着し壊れた箇所を確認。
4人寄れば文殊の知恵ではありませんが、各自各々が意見を出し合った結果、イケそうじゃない?と。
さぁ、それでは修繕開始!
(私の持ってるラウンドスクリーンの修繕作業であれば写真撮ったり現在こういった状況で次はこうします!って感じで写真撮ると思うのですが、当日完全に修繕できる!って保証もなく手探りで修繕していたし、呑気に写真をとっていたら自分だったら少し嫌に感じるんじゃないかな?って思って写真取るの控えていたので作業中の写真は一切ありません)
からの〜
見事にhide–lowさんのスクリーンタープ修繕完了♪
私はと言うと、殆どなにもできずマーとあべちゃんが作業行ってくれました(o^^o)
あべちゃんにマー、普通にスゲーっす‼️
hide–lowさんも大喜び♪(o^^o)♪
(hide–lowさん思い出のいっぱい詰まった幕の復活おめでとう☆o^^o)☆俺も色々と知っとるき自分の事のように嬉しかったばい♪)
こうして、めでたくhide–lowさんのスクリーンタープは復活となりました(^^)
それから数日後、奥さんと休みがあったのでコストコへ^ ^
コストコ行った後はコチラへ♪
からの〜、登山って言ったらコレでしょ!って勝手な想像でコチラを購入^ ^
登山を始めるにあたり色々と情報収集して先ずはザックや靴だと教えてもらったのに、安くてソロキャンプにも使えそうなのでメスティンいっちゃいました☆
きっと使うのはずっとずっと先になると思いますが(笑笑)
続いてはPTAの新年会の件に移りたいと思います☆
前月から決まっていたPTAの新年会が19日に筑豊地区では一番の繁華街である飯塚で行われました。
今年のPTAの役員をなさってるパパ友さんは飲酒される方々が少なく男性で飲むのは228さんと〇〇君と私のみ。
当日残念ながら〇〇君は私事で来れなかったので飲酒するのは228さんと私だけでした。
女性の役員さんは飲む方が比較的多いです^ ^
今回、私達が利用させてもらったお店コチラです♪
お店の作りもメッチャ、オシャレで凄く感じの良いお店だな♪って思いました(o^^o)
料理も福岡県内では唯一、熊本県の阿蘇山梅酢黒豚を取り扱っているって事でした(^^)
メインのネギしゃぶ、メッチャ美味かったです^ ^
その後はまだもう少しだけ飲みたかったので228さんと2人で地元の良い意味で寂れた感が漂うスナックへ♪
初めて行ったお店でしたが感じの良い店で美味しいお酒、二次会でも頂きました(o^^o)
スナックで久しぶりにカラオケを歌ったのですが、チョット嬉しい事が☆
当日利用させてもらったスナックのカラオケは昔懐かしの採点画面で高得点であればあるほど女性の肌が露出されるアレでした(笑笑)
嬉しかったのは久しぶりに女性の肌が見れたのではなくお店の方から
『おめでとうございます♪』って突然プレゼントを頂きました。
(お茶菓子頂きました☆)
ん?なんで??って思ってお店の方に聞いてみると90点以上をだした方にプレゼントしているとの事でした^ ^
普通にこのサプライズは嬉しかったです♪
ありがとうございます(^^)
hide–lowさん達から首にされない限り、まだもうちょっとだけボーカル続けられそうなのでホッとしました(´∀`)
以上でPTAの新年会については終わりにしたいと思います(^^)
書きたい事がまだまだあるので早足で行きます^ ^
翌日の20日、878家では次男がバレーボールを習っていてバレーボールのコーチがVリーグが北九州で開催されるから観戦に行くって事だったので私達も観戦に行く事になっていました。
Vリーグを観戦しに行ったのは次男・長男・私と甥っ子の283もバレーボールを一緒に習っているので283と兄ちゃんの五人です☆
当日のVリーグでは中島美嘉さんの旦那さんで有名な全日本の清水選手の属するパナソニックパンサーズと北九州が準拠地の堺ブレイザーズの対戦!
お昼過ぎに到着しチケットを渡し会場に入場するといきなり元全日本、現全日本監督の中垣内さんが談笑されていました❗️
いきなりのビックサプライズに本当にビックリしました(*゚▽゚*)
普段であれば握手お願いします!って言うところなんでしょうがアルコールが入ってないと顔に似合わず内気な私は遠くから眺めるのが精一杯でした。
絶対にないと思うのですがバイきんぐの西村さんや自虐ネタで一世風靡したヒロシさん等、キャンプ好きで有名な方々が一緒のキャンプ場でキャンプしてたら、きっと私隠れて写真撮るのが精一杯だと思います。
って書こうと思ったのですがそこは厚かましい私
今まで若い頃、パンク系のライブにチョコチョコと遊びに行ってて好きなアーティストさんと写真撮ってもらったり握手をお願いしたりサインを頂いたりと厚かましとガサツさを兼ね備えている性格なのできっとできると思います(笑笑)
(しかしブログ書いててメッチャ懐かしくなりました☆私ごとなんですが一番握手で嬉しかったのは
low–IQ–01こと、いっちゃんでした☆
握手した後も少しだけですが普通にお話しさせてもらったの今だに忘れられません^ ^
そして写真撮影では現SAですが高校一年の時に初めて聞いて一瞬で虜になったCOBRA❗️そのCOBRAが復活する‼️って事でベースのあべちゃんや職場の先輩や専門学校の同級生でライブに行ったのですがライブ終了後NAOKIさんが出てきてくれて、あの例のいつものアナーキーな顔で写真撮影してもらいました♪もうかれこれ10年以上前ですが今でも凄い宝物です☆)
また話しがいつも通り逸れてしまいました。
すみませんm(_ _)m
バレーボールに話しを戻します。
試合はと言うと一進一退のシーソーゲーム!
見てて凄く興奮しました!
試合は5セット、ジュースまでもつれましたが清水選手の所属するパナソニックパンサーズの勝利でした。
ちなみにちなみに我が家の奥さん、結婚前少しだけですが当時の中島美嘉さんに似てるって言われていた事があって私自身もその当時、中島美嘉さん大好きだったので嬉しかったです☆
(ちょっとだけ惚気です♡)
今では奥さん、レゲエアーティストでもあるMUNEHIROこと鈴木紗理奈さんに少〜し似ています。
奥さんに似てるって言われたごとない?って言ったら『あるばい』との事でしたが奥さん、ヤンキーみたいなんで言わないで欲しいってことでした(笑)
きっとこのブログ見たら奥さんに私、怒られると思います(苦笑)
続いては、今回のブログで一番書きたかった長女・長男・次男の空手の奉納演舞&寒稽古の件について書きたいと思います。
先日の21日、我が家の子ども達が習っている空手の奉納演舞&寒稽古に義理姉家族と一緒にいつもの観世音寺に行ってきました♪
集合時間は10時30分なのですが中学生以上は白帯の幼い子達が行う板割りならぬ、発泡スチロール割りが毎年あって、その発泡スチロール割りのお手伝いをするため9時集合とのことでした。
9時早いなぁ〜って思ってたのですが長女もいつのまにか持つ方になってるんだなぁ〜って感慨深い思いにさせてくれたので今となっては有難いです☆
そして当日、義理姉家族が予定通りの時間に我が家に到着しハイエース一台と観世音寺向けてlet's goです♪
からの〜9時ちょっと前に到着^ ^
長女はすぐに車から降り早々に境内の方へと向かっていました☆
私達は車の中で待機です。
同じ空手の参加者と思われる方々や一緒の支部の子ども達の姿が見えます^ ^
そろそろ良い時間となったので少し離れた集合場所へみんなで向かいます。
集合時間前にもかかわらず沢山の道着を着た子ども達と親御さんが集合されていました。
我が家の子ども達も最初は広い敷地内で遊んでいたのですが、一旦本部の先輩から集合号令がかかると予定されていた場所に集合し先輩の号令の元、型や蹴り・突き等を行なっています。
当日、比較的晴れていたとはいえ真冬の寒空の下、道着一枚に靴は脱ぎ裸足です。
想像しただけで寒いし痛いっすΣ('◉⌓◉’)
それでも誰一人として弱音を吐く子はいなく、みんな一生懸命に取り組んでいる姿に感動を覚えます。
その後、館長が到着し毎年恒例の新年の挨拶が執り行われ境内に向けて一斉に走り始めます。
集合時間から境内までは、およそ5〜600m。
繰り返しになりますが、道着一枚に裸足。
我が家の子ども達以外だけでなく参加者みんな本当によく頑張ったと思います❗️
境内に到着した後は各支部長が選出した子による試し割り!
長女達が通ってる支部では女子が二人しかいない事を配慮してくれたのか支部長さんが我が家の長女ともう一人、長女よりも空手歴が長い女の子を指名してくれていました。
長女、初の空手での大舞台!(瓦二枚だけですが)
長女の同級生の男の子達は沢山いるのですが男の子達もまだ未経験。
当日のずっと前から奥さんはちゃんと割れるかな?って心配し前日は体力がつくようにとメッチャ豪華な夕食を準備してました(笑笑)
そしていよいよ長女の順番となりました!
普段、演舞や試し割り等、後ろから見ているのですが当日はよく見える場所を確保。
私達にも緊張が走ります!
三人で瓦割りを行う予定で長女は二番目。
最初の子は見事に成功!
そして長女の番となり長女が気合いを入れ!
『っえーーーい‼️』
無事、成功致しました☆=(^.^)=☆
長女の次は同じ支部の〇〇ちゃんの番です。
〇〇ちゃんは高校生ってことで瓦が二枚から三枚に増えるのですが、〇〇ちゃんも見事に成功!
〇〇ちゃんも保育園の時から知ってて一緒にグルキャンしたりしていたので本当にホッとしました♪
なにわともあれ無事、成功し安心したのと親として普通におめでとう‼️って気持ちがいっぱいです^ ^
長女、感動をありがとう❗️
その後は長男・次男に甥っ子の283、その他にも皆勤賞を取った道場生が一斉に館長や各支部長さん、私達、親のいる前で堂々とした型を披露☆
我が子ながらカッコ良いな♪って思いました^ ^
最後に今年成人を迎える道場生を対象とした成人の儀が執り行われ終了となります。
今年の成人の儀は長男達がお世話になっている支部長さんの長男が成人を迎える事になっています。
大勢の方がいる前で大きな声で成人となった事の抱負や親への感謝の気持ちを発表していました。
私達、夫婦も中学生の頃から知っている子で長男に至っては兄弟で一番付き合いが長く約8年お世話になっています。
その長男が自宅に帰った後
『オレ、ホント泣きそうやった』って言ってました。後輩達にも伝わりやすい言葉を選び成人としての心構えを大勢の人の前で発表。
私達、夫婦も嬉しく何故かありがとう!って気持ちでいっぱいでした。
感動の中、成人の儀が終了し現地解散となります。
子ども達は約3時間程度、道着に素足です:;(∩´﹏`∩);:
一昨年までは食事をして帰宅ってパターンだったのですが去年から風呂に入って帰ろう♪って事になったので今回も近くのイオンで少し遅めの昼食を軽く取り、目的の場所へと向かいました。
目的の場所はコチラです^ ^
私達、ここの温泉大好きで去年同じ時期に来てからもう4回目になります(o^^o)
リピーターになるには訳が♪
コチラの施設、温泉もモチロン良いのですが私達、一番の目的はズバリ食事です☆
ビュッフェ形式の数々の料理は、どれをとってもいちいち美味しいんです^ ^
とりわけ一番美味しいって思うのが蕎麦で、大食感の私は確実に三回はおかわりします(o^^o)
メニューもお肉料理や魚料理、パスタや身体に良さそうなヘルシー料理(o^^o)
そして食後〆のスィーツまで盛りだくさんです☆
子ども達に人気のチョコフォンデュもあるので、小さなお子さんにも十分楽しめれると思います♪
そしてスタッフの方も親切丁寧で空いてる器はすぐに下げてくれるのも有難く、こういった事がまた来たくなる理由のひとつだったりします^ ^
さて、それでは今回のブログもまたまた少しだけ長くなってしまったのでそろそろ終了にしたいと思います^ ^
こんな感じでバタバタしながらも充実?した休日を過ごし方をしています^ ^
貧乏暇なしの878家。
長男がもう少しで中学生になりみんなで出かけられるのも残り少ないと思うので、今のうちに家族で出かけたりご飯食べ行ったり沢山思い出作れたら良いな♪って思ってます^ ^
いつも通り写真が少なく、伝わりにくい文面の拙いブログを最後まで読んでくださった方に感謝です☆
ありがとうございました
次のブログは先週末にまた車中泊に行ってきたのでソチラのブログを今度は短めにして書き綴っていきたいと思ってます(o^^o)
紗理奈さんでは一番好きな曲です♪
パンクだけじゃなくREGGAEも少しかじってました(o^^o)