やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
多分、長くなると思うので時間にゆとりのある時に読んで頂けると幸いです^ ^
先ず最初から順を追って振り返る事から始めます☆
三月の初旬に職場の上司から四月以降、別の部署に異動になった事を聞きました。
今の部署、かなり長かったので異動を聞いた時はビックリでしたが私の希望する部署への異動だったので嬉しい反面やっぱり不安も現在あったりします。
そして先日の23日に私を含めた数名のスタッフが異動になるので送別会を開いて頂ける事に。
職場の最後の飲み会って事なので、メッチャ盛り上がりました(*^^*)
本当によく笑いよく呑みました(o^^o)
私、輩みたいな顔してて自分で言うのおこがましいのですが見た目ほど怖くなく後輩スタッフからは以外でしょうが気さくに話しかけてくれるので当日、こんな一日で写真撮る事あるもんなん?って思うくらい写真撮りました(笑)(仕事柄、女性の方が多い職場です)
みんな、こんなオッさんと写真撮ってくれてありがとうね♪
(モチロン私がブログやってる事など職場スタッフは誰も知りません)
送別会の翌日は夜勤だったので職場から近くの後輩のアパートに泊まらせてもらいそのまま夜勤へ
泊まらせてもらった後輩君はモチロン男性っす^ ^
ゆっくりと寝かせてもらったおかげで二日酔いもなく、夜勤業務終了。
夜勤明け、やっと今年初のキャンプです♪
とっ、その前に初キャンプに向けて私が前回のアラフィフ会のグルキャンの際に忘れ物をしていたので忘れ物を預かってくださっている@yaruさんとうさぴょんさんにラインで連絡をとっていました。
最初は直方市役所に忘れ物という形で役所に預かってもらおうと思っていたのですが、当日忘れていた道具を使いたいのと比較的スムーズに夜勤終了したので自宅に帰る途中、うさぴょんさんに連絡をとりそのままアラフィフ会が行われている直方キャンプ場へ行く事にしました。
一時、私もアラフィフ会のグループラインに参加させてもらっていたのてすがチョット前に私、何も言わずアラフィフ会を退会しました。
私の頑固って言うか偏屈って言うか、要領の良くない生き方がもたらしたって言うか・・・
ん〜、詳細書きたくないのでこの事については勝手ながらストップです(^_^)
でも、そんな要領の良くない性格が自分自身、好きだったりします(笑笑)
お前、顔面凶器みたいな顔しちょうやん!ってツッコミが聞こえてきそうですが(苦笑)
私にはソレで良いんです♪ソレが良いんです♪(*^^*)♪
なんちゃって^ ^
でも今って言うかあの時からずっと、なにも言わずいきなりグループライン退会した事、本当に深く反省しています。
また良かったら、キャンプお誘いお願い致します☆
話しを元に戻しまして
直方キャンプ場に到着。
急遽、退会した事もあり私アラフィフ会の皆さんと顔を合わせづらかったのですがアラフィフ会の皆さんはスッゴい気さくな感じでこんな私を迎えてくれました(o^^o)
なかでもうさパパさんの言葉には本当に感謝しています。
うさパパさん本当にありがとうございました!
そして、うさパパさんがメッチャ会いたかったARKHEINさん.たぁなんさん.なんさんを紹介してくれ念願のご対面!
amberさんも当日いらっしゃったようですが、花粉症がひどく体調が良くないとの事でお会いする事はできませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。
本当はもっともっとお話ししたり絡みたかったのですが送別会からの夜勤という事も重なり、自宅を丸2日空け、積み込みと買い出しを終えていなかったので、ほんの少ししかお話しできませんでした(>_<)
もっともっと絡みたかったなぁ〜^ ^
本音を言うと直方キャンプ場に行くの少し勇気がいったのですが行って良かったです☆
写真を撮った後はプチ贈呈式って感じで忘れてた道具を頂き直方キャンプ場を後にしました。
今回の初キャンプ、当初878家だけの予定でしたが仕事終了後に奥さんへ電話したところ義理姉と甥っ子達が泊まりに来ているとの事でした。
義理姉達も一緒にキャンプに行く事になったと?って尋ねると迷い中であると。
そろそろ自宅周辺になった所で再度奥さんに確認の電話。
今年に入っての初キャンプ、義理姉家族も一緒に行く事になりました♪
そうと決まれば、いつものお肉屋さんで買い出しスタート!
今回のキャンプでの夕食は長男のリクエストで唐揚げです☆
お肉屋さんで唐揚げを購入した後はスーパーで飲み物や必要な物を購入し3日ぶりに帰宅^ ^
帰宅直後、奥さんから
「久しぶり!独身気分楽しかった?」って軽くディスられちゃいましたので私は逃げるようにシャワーを浴び、そのまま積み込み開始ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
送別会前日に車に積み込むだけ☆って感じで準備していたので比較的スムーズに積み込みを終え、目的地であるいつもの源じいの森へ出発☆
今回、諸事情により私が先発隊として向かい奥さん、子ども達は自宅の用事が済み次第合流予定です♪
今回も前回に引き続きグリーンシャワーガーデンにテントを張る事に^ ^
あそこの場所、空いてるかなぁ〜って思いながら車を進めていくと希望していた場所が空いていました^ ^メッチャ嬉しかったです☆
それでは1人でいざ設営開始!
となれば、いつも通り設営開始前から1人乾杯♪

やっと写真1枚目(苦笑)
絶好の天気の中、飲むキンキンに冷えたビール
最高ッス(о´∀`о)
一口ビールを飲んだ後は早速設営開始します^ ^
最近はシブレーばっかり張っていたので久しぶりにティエラワイドⅡの設営です☆
久しぶりのティエラやっぱり重いっす(´∀`=)
でもこの重みが信頼の小川ブランド❗️って感じで嫌じゃないです^ ^
ゆっくりボチボチとこんなに重たかったっけ?と思いながら設営完了(*^^*)

今回のキャンプで1番好きな写真です♪
ん〜、久しぶりのティエラワイドⅡを見ながら1人ニンマリ^ ^
最近は本当シブレーばっかり張って浮気していたのですが改めて久しぶりに見るティエラワイドⅡ
やっぱりカッコ良いっす(о´∀`о)
ひと段落ついたので878家では定番のキャンプでの昼食〔のり弁〕を頂くとします^ ^

って当日、まだ1人なんですが(苦笑)
今回は時間に余裕がなかったので自宅から近くのスーパーでのり弁購入しました☆
当日、夜勤明けだったので朝食を食べる暇がなく落ち着かなく動きまわっていたので、あっ!という間に完食しました^ ^
昼食を食べ終えた後は奥さんや子ども達が到着するまでにコットで昼寝でもしたいと思います(^_^)
って、そんな暇はありません(*^ω^*)
もう一踏ん張りです♪
ティエラの後はシブレー300アルティメットの設営に取り掛かります☆
シブレーはソロ幕に購入しています☆
ブログアップはしていないんですが、ここ最近シブレーの設営の練習を繰り返し行っていたので割合スムーズに設営する事ができました(o^^o)

完全に自己満なのですが、やっぱりシブレーもカッコ良いッス(*^^*)
コットン100%なので雨には不向きですが当日の様な晴天には最高っす♪(*^^*)♪
そして練習の成果もチョットはでたかな?って感じでテンマクのムササビも前回よりも少しは1人で綺麗に張れるようになりました^_^
ティエラワイドⅡとシブレー300アルティメット+ムササビの完成です☆

キャンパルジャパンにキャンバスキャンプ+テンマク♪
全くもって統一性がない、ハチャメチャな組み合わせですね(苦笑)
ようやく二つの幕を張り終えて、小物類のセッティングをしていると管理棟のスタッフさんが^ ^
私、キャンプと言えば源じいの森ばっかりなので管理人のスタッフさん、私の顔を覚えてくださっていて私を見かけるとお声かけしてくださります^ ^もちろん私が先に見つけると私からも挨拶をします。
スタッフさんとしばし談笑^ ^
次回もすでに予約済みな事を伝えると喜んでくださっていたのが嬉しかったです☆
その後もボチボチとセッティングをしていると奥さんから着信が☆
今から家を出るよ!って連絡でした(^^)
連絡を受けた後は至急バタバタとセッティングを完成!

やっぱりコールマンのマスターシリーズはキャンプサイトに映えますね☆
ここ最近はコールマン製品の購入は少なくなりましたがキャンプ道具を揃え始めたのはコールマンだったので今でもコールマンは大好きです(o^^o)
あらかたサイトのセッティングが終了し、まだかなぁ?って待ってると奥さんと子ども達と義理姉家族が到着しました^ ^
奥さんは特にビックリした様子はなかったのですが、義理姉と兄ちゃんはティエラとシブレー、2つテントを張っている事にビックリしている様子(笑)
今回、私は2つのテントを張ることに重点を置いていて、奥さん達は夕食と温泉がメインです♪
いつも奥さん達は温泉に入っていられる時間が短いって事だったので早速、夕食の準備に取り掛かかります☆
その間、子ども達はリバーサイドガーデンの遊具で遊んだりグリーンシャワーガーデンのシーソーで遊んだりしています(^^)
私は私でビールパーティー真っ最中♪
いつものようにユニフレームのファンゴーDXが大活躍してくれます^ ^
今回、諸事情で私のファンゴーが手元になかったので事前にバンドリーダーでキャンパーのhide−lowさんにファンゴーのレンタルを依頼していました(^^)
hide−lowさんのおかげでメッチャ美味しそうな夕食が完成です(*^^*)
(hide−lowさん、本当ありがとね☆(*^^*)☆)
先ずは軟骨の唐揚げが出来上がり♪

外で食べる揚げたての唐揚げ、ビールが進まないハズがなく、メッチャ美味しいっす(*^^*)
美味しい物は積極的に誰かれ構わず食べてもらいたくなる私は遊びに行ってる子ども達より先にお隣のキャンパーさんに少しだけで申し訳ないのですが、おすそ分けって言うか無理やり貰ってもらいました^ ^
そしてしばらくするとエビで鯛を釣ったかのようなお返しがΣ(゚д゚lll)

なんですか?この美味しそうなお料理は?
結果的にはエビで鯛って言うよりも鳥でエビを釣る事に^ ^
お世辞と冗談抜きで本当にメチャメチャ美味しかったです(o^^o)
ありがとうございました♪
軟骨の次は唐揚げを揚げていると匂いに誘われたのか子ども達が帰ってきました☆
早速、軟骨の唐揚げをパクリ^ ^
「うっ〜まっ‼️」って声が連呼されてます(o^^o)
直ぐに軟骨の唐揚げは終了しお次は普通の唐揚げです^ ^
軟骨の唐揚げ、普通の唐揚げ共に義理姉が揚げてくれました☆
お姉ちゃん、ありがとう♪

軟骨の唐揚げも美味しかったんですが、普通の唐揚げも揚げたては最高に美味しいッス(*^^*)
子ども達が唐揚げを食べている最中に私は当日、唐揚げの他にバーベキューもする予定だったので火起こしを
と言ってもコールマンのチャコスタをセットするだけなんですが(苦笑)
直ぐに着火し、後はお肉を乗せるだけ☆
当日のお肉、数日前にコストコで購入していた中落ちカルビに牛タン、その他諸々焼いたのですが、本当もうコストコのお肉にハズレなし‼️って思います(o^^o)
以前まではコストコでお肉を購入するのは、余りの量の多さとお値段がチョット高いかなぁ〜って購入を躊躇していたんですが今じゃ878家ではバーベキューや自宅焼肉する際はなくてはならないお肉となっています^ ^
特に牛タンは分厚く本当に美味しいっす♪
(タンが好きな方には本当にお勧めで〜す☆)
当日、唐揚げにバーベキューと肉パーティーで楽しく美味しい夕食をみんなで囲む事ができ、本当に幸せな時間でした(*^^*)
お腹もいっぱいになり、大満足な私達は続いてのお楽しみ♪源じいの森温泉に行こうと思います♪

う〜ん、まだまだ書きたい事があるんですが、あんまりにも長くなりそうなのと今から長男の卒業記念の車中泊にでかけるので、今回はここまでにしたいと思います^ ^
最後まで文字ばっかりな拙いブログを読んでくださった方に感謝です♪
ありがとうございます(о´∀`о)
二部か三部になるか未定で続きのブログもいつになるか分かりませんが、また読んでもらえたら光栄です☆
さぁ今日、明日といっぱい遊んで美味しい料理に美味しいビール呑もうと思います(o^^o)
先ず最初から順を追って振り返る事から始めます☆
三月の初旬に職場の上司から四月以降、別の部署に異動になった事を聞きました。
今の部署、かなり長かったので異動を聞いた時はビックリでしたが私の希望する部署への異動だったので嬉しい反面やっぱり不安も現在あったりします。
そして先日の23日に私を含めた数名のスタッフが異動になるので送別会を開いて頂ける事に。
職場の最後の飲み会って事なので、メッチャ盛り上がりました(*^^*)
本当によく笑いよく呑みました(o^^o)
私、輩みたいな顔してて自分で言うのおこがましいのですが見た目ほど怖くなく後輩スタッフからは以外でしょうが気さくに話しかけてくれるので当日、こんな一日で写真撮る事あるもんなん?って思うくらい写真撮りました(笑)(仕事柄、女性の方が多い職場です)
みんな、こんなオッさんと写真撮ってくれてありがとうね♪
(モチロン私がブログやってる事など職場スタッフは誰も知りません)
送別会の翌日は夜勤だったので職場から近くの後輩のアパートに泊まらせてもらいそのまま夜勤へ
泊まらせてもらった後輩君はモチロン男性っす^ ^
ゆっくりと寝かせてもらったおかげで二日酔いもなく、夜勤業務終了。
夜勤明け、やっと今年初のキャンプです♪
とっ、その前に初キャンプに向けて私が前回のアラフィフ会のグルキャンの際に忘れ物をしていたので忘れ物を預かってくださっている@yaruさんとうさぴょんさんにラインで連絡をとっていました。
最初は直方市役所に忘れ物という形で役所に預かってもらおうと思っていたのですが、当日忘れていた道具を使いたいのと比較的スムーズに夜勤終了したので自宅に帰る途中、うさぴょんさんに連絡をとりそのままアラフィフ会が行われている直方キャンプ場へ行く事にしました。
一時、私もアラフィフ会のグループラインに参加させてもらっていたのてすがチョット前に私、何も言わずアラフィフ会を退会しました。
私の頑固って言うか偏屈って言うか、要領の良くない生き方がもたらしたって言うか・・・
ん〜、詳細書きたくないのでこの事については勝手ながらストップです(^_^)
でも、そんな要領の良くない性格が自分自身、好きだったりします(笑笑)
お前、顔面凶器みたいな顔しちょうやん!ってツッコミが聞こえてきそうですが(苦笑)
私にはソレで良いんです♪ソレが良いんです♪(*^^*)♪
なんちゃって^ ^
でも今って言うかあの時からずっと、なにも言わずいきなりグループライン退会した事、本当に深く反省しています。
また良かったら、キャンプお誘いお願い致します☆
話しを元に戻しまして
直方キャンプ場に到着。
急遽、退会した事もあり私アラフィフ会の皆さんと顔を合わせづらかったのですがアラフィフ会の皆さんはスッゴい気さくな感じでこんな私を迎えてくれました(o^^o)
なかでもうさパパさんの言葉には本当に感謝しています。
うさパパさん本当にありがとうございました!
そして、うさパパさんがメッチャ会いたかったARKHEINさん.たぁなんさん.なんさんを紹介してくれ念願のご対面!
amberさんも当日いらっしゃったようですが、花粉症がひどく体調が良くないとの事でお会いする事はできませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。
本当はもっともっとお話ししたり絡みたかったのですが送別会からの夜勤という事も重なり、自宅を丸2日空け、積み込みと買い出しを終えていなかったので、ほんの少ししかお話しできませんでした(>_<)
もっともっと絡みたかったなぁ〜^ ^
本音を言うと直方キャンプ場に行くの少し勇気がいったのですが行って良かったです☆
写真を撮った後はプチ贈呈式って感じで忘れてた道具を頂き直方キャンプ場を後にしました。
今回の初キャンプ、当初878家だけの予定でしたが仕事終了後に奥さんへ電話したところ義理姉と甥っ子達が泊まりに来ているとの事でした。
義理姉達も一緒にキャンプに行く事になったと?って尋ねると迷い中であると。
そろそろ自宅周辺になった所で再度奥さんに確認の電話。
今年に入っての初キャンプ、義理姉家族も一緒に行く事になりました♪
そうと決まれば、いつものお肉屋さんで買い出しスタート!
今回のキャンプでの夕食は長男のリクエストで唐揚げです☆
お肉屋さんで唐揚げを購入した後はスーパーで飲み物や必要な物を購入し3日ぶりに帰宅^ ^
帰宅直後、奥さんから
「久しぶり!独身気分楽しかった?」って軽くディスられちゃいましたので私は逃げるようにシャワーを浴び、そのまま積み込み開始ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
送別会前日に車に積み込むだけ☆って感じで準備していたので比較的スムーズに積み込みを終え、目的地であるいつもの源じいの森へ出発☆
今回、諸事情により私が先発隊として向かい奥さん、子ども達は自宅の用事が済み次第合流予定です♪
今回も前回に引き続きグリーンシャワーガーデンにテントを張る事に^ ^
あそこの場所、空いてるかなぁ〜って思いながら車を進めていくと希望していた場所が空いていました^ ^メッチャ嬉しかったです☆
それでは1人でいざ設営開始!
となれば、いつも通り設営開始前から1人乾杯♪

やっと写真1枚目(苦笑)
絶好の天気の中、飲むキンキンに冷えたビール
最高ッス(о´∀`о)
一口ビールを飲んだ後は早速設営開始します^ ^
最近はシブレーばっかり張っていたので久しぶりにティエラワイドⅡの設営です☆
久しぶりのティエラやっぱり重いっす(´∀`=)
でもこの重みが信頼の小川ブランド❗️って感じで嫌じゃないです^ ^
ゆっくりボチボチとこんなに重たかったっけ?と思いながら設営完了(*^^*)

今回のキャンプで1番好きな写真です♪
ん〜、久しぶりのティエラワイドⅡを見ながら1人ニンマリ^ ^
最近は本当シブレーばっかり張って浮気していたのですが改めて久しぶりに見るティエラワイドⅡ
やっぱりカッコ良いっす(о´∀`о)
ひと段落ついたので878家では定番のキャンプでの昼食〔のり弁〕を頂くとします^ ^

って当日、まだ1人なんですが(苦笑)
今回は時間に余裕がなかったので自宅から近くのスーパーでのり弁購入しました☆
当日、夜勤明けだったので朝食を食べる暇がなく落ち着かなく動きまわっていたので、あっ!という間に完食しました^ ^
昼食を食べ終えた後は奥さんや子ども達が到着するまでにコットで昼寝でもしたいと思います(^_^)
って、そんな暇はありません(*^ω^*)
もう一踏ん張りです♪
ティエラの後はシブレー300アルティメットの設営に取り掛かります☆
シブレーはソロ幕に購入しています☆
ブログアップはしていないんですが、ここ最近シブレーの設営の練習を繰り返し行っていたので割合スムーズに設営する事ができました(o^^o)

完全に自己満なのですが、やっぱりシブレーもカッコ良いッス(*^^*)
コットン100%なので雨には不向きですが当日の様な晴天には最高っす♪(*^^*)♪
そして練習の成果もチョットはでたかな?って感じでテンマクのムササビも前回よりも少しは1人で綺麗に張れるようになりました^_^
ティエラワイドⅡとシブレー300アルティメット+ムササビの完成です☆

キャンパルジャパンにキャンバスキャンプ+テンマク♪
全くもって統一性がない、ハチャメチャな組み合わせですね(苦笑)
ようやく二つの幕を張り終えて、小物類のセッティングをしていると管理棟のスタッフさんが^ ^
私、キャンプと言えば源じいの森ばっかりなので管理人のスタッフさん、私の顔を覚えてくださっていて私を見かけるとお声かけしてくださります^ ^もちろん私が先に見つけると私からも挨拶をします。
スタッフさんとしばし談笑^ ^
次回もすでに予約済みな事を伝えると喜んでくださっていたのが嬉しかったです☆
その後もボチボチとセッティングをしていると奥さんから着信が☆
今から家を出るよ!って連絡でした(^^)
連絡を受けた後は至急バタバタとセッティングを完成!

やっぱりコールマンのマスターシリーズはキャンプサイトに映えますね☆
ここ最近はコールマン製品の購入は少なくなりましたがキャンプ道具を揃え始めたのはコールマンだったので今でもコールマンは大好きです(o^^o)
あらかたサイトのセッティングが終了し、まだかなぁ?って待ってると奥さんと子ども達と義理姉家族が到着しました^ ^
奥さんは特にビックリした様子はなかったのですが、義理姉と兄ちゃんはティエラとシブレー、2つテントを張っている事にビックリしている様子(笑)
今回、私は2つのテントを張ることに重点を置いていて、奥さん達は夕食と温泉がメインです♪
いつも奥さん達は温泉に入っていられる時間が短いって事だったので早速、夕食の準備に取り掛かかります☆
その間、子ども達はリバーサイドガーデンの遊具で遊んだりグリーンシャワーガーデンのシーソーで遊んだりしています(^^)
私は私でビールパーティー真っ最中♪
いつものようにユニフレームのファンゴーDXが大活躍してくれます^ ^
今回、諸事情で私のファンゴーが手元になかったので事前にバンドリーダーでキャンパーのhide−lowさんにファンゴーのレンタルを依頼していました(^^)
hide−lowさんのおかげでメッチャ美味しそうな夕食が完成です(*^^*)
(hide−lowさん、本当ありがとね☆(*^^*)☆)
先ずは軟骨の唐揚げが出来上がり♪

外で食べる揚げたての唐揚げ、ビールが進まないハズがなく、メッチャ美味しいっす(*^^*)
美味しい物は積極的に誰かれ構わず食べてもらいたくなる私は遊びに行ってる子ども達より先にお隣のキャンパーさんに少しだけで申し訳ないのですが、おすそ分けって言うか無理やり貰ってもらいました^ ^
そしてしばらくするとエビで鯛を釣ったかのようなお返しがΣ(゚д゚lll)

なんですか?この美味しそうなお料理は?
結果的にはエビで鯛って言うよりも鳥でエビを釣る事に^ ^
お世辞と冗談抜きで本当にメチャメチャ美味しかったです(o^^o)
ありがとうございました♪
軟骨の次は唐揚げを揚げていると匂いに誘われたのか子ども達が帰ってきました☆
早速、軟骨の唐揚げをパクリ^ ^
「うっ〜まっ‼️」って声が連呼されてます(o^^o)
直ぐに軟骨の唐揚げは終了しお次は普通の唐揚げです^ ^
軟骨の唐揚げ、普通の唐揚げ共に義理姉が揚げてくれました☆
お姉ちゃん、ありがとう♪

軟骨の唐揚げも美味しかったんですが、普通の唐揚げも揚げたては最高に美味しいッス(*^^*)
子ども達が唐揚げを食べている最中に私は当日、唐揚げの他にバーベキューもする予定だったので火起こしを
と言ってもコールマンのチャコスタをセットするだけなんですが(苦笑)
直ぐに着火し、後はお肉を乗せるだけ☆
当日のお肉、数日前にコストコで購入していた中落ちカルビに牛タン、その他諸々焼いたのですが、本当もうコストコのお肉にハズレなし‼️って思います(o^^o)
以前まではコストコでお肉を購入するのは、余りの量の多さとお値段がチョット高いかなぁ〜って購入を躊躇していたんですが今じゃ878家ではバーベキューや自宅焼肉する際はなくてはならないお肉となっています^ ^
特に牛タンは分厚く本当に美味しいっす♪
(タンが好きな方には本当にお勧めで〜す☆)
当日、唐揚げにバーベキューと肉パーティーで楽しく美味しい夕食をみんなで囲む事ができ、本当に幸せな時間でした(*^^*)
お腹もいっぱいになり、大満足な私達は続いてのお楽しみ♪源じいの森温泉に行こうと思います♪

う〜ん、まだまだ書きたい事があるんですが、あんまりにも長くなりそうなのと今から長男の卒業記念の車中泊にでかけるので、今回はここまでにしたいと思います^ ^
最後まで文字ばっかりな拙いブログを読んでくださった方に感謝です♪
ありがとうございます(о´∀`о)
二部か三部になるか未定で続きのブログもいつになるか分かりませんが、また読んでもらえたら光栄です☆
さぁ今日、明日といっぱい遊んで美味しい料理に美味しいビール呑もうと思います(o^^o)
初めてゴンドーシャロレーキャンプ場に行って来ました♪(*^^*)♪ 第3話
初のゴンドーシャロレーキャンプ場に行ってきました♪(*^^*)♪ 第2話
初めてゴンドーシャロレーキャンプ場に行って来ました☆(*^^*)☆
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
若杉キャンプ場に今年最後のキャンプに行ってきました(o^^o)
最近あった楽しかった事です♪(*^^*)♪
初のゴンドーシャロレーキャンプ場に行ってきました♪(*^^*)♪ 第2話
初めてゴンドーシャロレーキャンプ場に行って来ました☆(*^^*)☆
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
若杉キャンプ場に今年最後のキャンプに行ってきました(o^^o)
最近あった楽しかった事です♪(*^^*)♪
この記事へのコメント
878さんの記事、何故かグイグイ引き込まれるっていうか、長文と感じられないんですよね。
安定です!(^_^)
後輩の家に泊まり、わざわざ♂って書いてることに…(☆_-)
女性の多い職場、羨ましいですね〜。
なんさんの記事で、878さんが紹介されてたんでビックリしました!
やっぱ、小川の幕は格好良かですね!
シブレーも違和感ないやなかですか!
小川のグロッケみたい(^^;)
コールマンのテーブル、マスターシリーズも小川の幕に映えますね。
いろいろ、878さんをパクる…やなくて、リスペクトしたいです!
ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します(^_^)
安定です!(^_^)
後輩の家に泊まり、わざわざ♂って書いてることに…(☆_-)
女性の多い職場、羨ましいですね〜。
なんさんの記事で、878さんが紹介されてたんでビックリしました!
やっぱ、小川の幕は格好良かですね!
シブレーも違和感ないやなかですか!
小川のグロッケみたい(^^;)
コールマンのテーブル、マスターシリーズも小川の幕に映えますね。
いろいろ、878さんをパクる…やなくて、リスペクトしたいです!
ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します(^_^)
九州男児しんのすけさん こんにちは〜♪
コメントありがとうございます☆
慣れない職場の異動でブログを見る暇がなく、本日やっとブログをチェックする事ができてます☆そんな感じて返信遅くってしまい申し訳ありませんm(._.)m
ブログ書いてるとアレも書きたい、コレも書きたいってなるのでダラダラと長くなってしまい読み手の方が疲れるんじゃないかな?っ思うのですが(苦笑)
でも本心は何日もかけてブログ書いているので、しんのすけさんに安定って言って頂けて、頑張って書いたかいがあった☆ってホッとします(o^^o)
本当にありがとうございます(*^^*)
女性の多い職場も中々、大変ですよ!自分は男の多い職場に憧れています^ ^きっとないものねだりなんでしょうね(笑)
なんさんのブログは、まだ見ていないので、またゆっくりある時に拝見させてもらいまーす(o^^o)
そしてティエラ、やっぱりカッコ良いっす!って言うか小川幕は全般的に良いっすね(o^^o)最近はスノピの他にテンマクの幕もよく見かけるのですが、やっぱり自分的には小川の幕に目がいき小川幕を張ってる方がいらっしゃったら、勝手に心の中で意気投合させてもらってます(笑笑)
シブレーもペグ打ちが多いので少し設営に時間がかかりますが、慣れてしまえば割合簡単に設営できるのとセンターポールがないので十分な広さがあるので自分的にはお勧めです^ ^ティエララルゴの勢いでソロ幕の検討も良ければお願いします(o^^o)
それとしんのすけさん、自分は指導ご鞭撻などできるような人間じゃないです(笑笑)顔を見たら分かると思われますが(笑)
コメントありがとうございます☆
慣れない職場の異動でブログを見る暇がなく、本日やっとブログをチェックする事ができてます☆そんな感じて返信遅くってしまい申し訳ありませんm(._.)m
ブログ書いてるとアレも書きたい、コレも書きたいってなるのでダラダラと長くなってしまい読み手の方が疲れるんじゃないかな?っ思うのですが(苦笑)
でも本心は何日もかけてブログ書いているので、しんのすけさんに安定って言って頂けて、頑張って書いたかいがあった☆ってホッとします(o^^o)
本当にありがとうございます(*^^*)
女性の多い職場も中々、大変ですよ!自分は男の多い職場に憧れています^ ^きっとないものねだりなんでしょうね(笑)
なんさんのブログは、まだ見ていないので、またゆっくりある時に拝見させてもらいまーす(o^^o)
そしてティエラ、やっぱりカッコ良いっす!って言うか小川幕は全般的に良いっすね(o^^o)最近はスノピの他にテンマクの幕もよく見かけるのですが、やっぱり自分的には小川の幕に目がいき小川幕を張ってる方がいらっしゃったら、勝手に心の中で意気投合させてもらってます(笑笑)
シブレーもペグ打ちが多いので少し設営に時間がかかりますが、慣れてしまえば割合簡単に設営できるのとセンターポールがないので十分な広さがあるので自分的にはお勧めです^ ^ティエララルゴの勢いでソロ幕の検討も良ければお願いします(o^^o)
それとしんのすけさん、自分は指導ご鞭撻などできるような人間じゃないです(笑笑)顔を見たら分かると思われますが(笑)