初のゴンドーシャロレーキャンプ場に行ってきました♪(*^^*)♪ 第2話

私にしては意外に早く続きをアップする事が出来ました^ ^
前回は一枚目の写真までが長過ぎたので今回はど頭に写真入れ込みました笑
それでは824ーさんが到着した続きから始めていきたいと思います♪
824ーさんが到着しいつも通りの軽い挨拶を交わし
当日あった事など、しばし談笑(^^)
そしていつものように、いつもの通りの位置に小物類をセッティングします。
小物類のセッティングを終え、824ーさんは登山途中に昼食を食べたって事だったので私は途中だった昼食を食べ今回楽しみのひとつだった黒川温泉へ
(o^^o)
サイトから車で五分程度のコチラの温泉を利用させてもらいました☆


500円という格安でこのロケーション、やはり黒川温泉素晴らしいです(^^)
温泉から見える景色に癒され、最高な時間を満喫☆
最高にいいお湯でした♪


温泉を堪能しサイトに戻ったらやっぱりコレっすよね!

メッチャ旨い‼️もうサイッコー♪(*^^*)♪の一言に尽きます☆
ロゴスの保冷剤は冷たさをキープしてくれるので本当に有難いです☆
しばし談笑しまったりタイムを満喫してました(^^)
ビールを呑みながら824ーさんに当日話していた事のひとつに
シブレーとムササビの相性は抜群に良いけどテント内のセッティングをしたり、テントの中に入る時にかがまないと入り辛いって毎回思ってるんですよ!って事を相談すると824ーさんからこうしたら?ってアドバイスを貰ったのでアドバイスを実行する事にしました(o^^o)
一緒にするよ!って824ーさん言ってくれていたのですが寝てないまま三俣山登山して、くたびれているだろうしチャチャっとできあがっていたらビックリするだろうなぁ〜って思ったので、824ーさんには私のハイエースの方がゆっくりと眠れるかな?って思ったのでハイエースで少しだけですが仮眠をとってもらうことにしました^_^
そしていざ実行開始!
からの〜出来上がったサイトがコチラです♪

阿蘇涅槃像がチラって見えます(o^^o)
(管理人さんに許可をもらって景色がよさそうな隣のサイトに移らせてもらいました)
今までシブレーとムササビの相性の良さで連結してたのですがコレってメッチャカッコ良いんじゃない??って思いました(o^^o)
なんで今までしなかったんだろう?って自分の固定観念の強さに少し呆れちゃいました苦笑
(今後は若杉でムササビだけ張ってハイエースで車中泊って簡単ソロが増えそうです笑)
設営があらかた終了すると824ーさんも気分が高揚してるせいか携帯アラームよりも早くお目覚め笑
そして2人で改めて小物類のセッティングの仕切り直し^ ^
全部が終わる頃には少し前に絶妙な夕陽が^ ^
インスタしてる824ーさんは若干興奮気味(^^)
写真に没頭してます♪
写真を撮ってる時の824ーさん。
かなりオーラみたいなのがでまくり。
プロ顔負けの真剣さで私はチョット話しかけてはいけないって勝手に思っています。
そして写真を撮り終えた後に
「878君、メッチャ良いのが撮れたばい♪」
って言ってすぐに見せてくれる時を私は本人には言ってないのですが密かにメッチャ楽しみにしています^ ^
このブログを824ーさんが見たらバレちゃうのですが笑
っと、その前にもったいぶる訳じゃないのですが、先ずは私の撮った写真も中々綺麗に撮れたのでご覧下さい^ ^




夕陽が本当に綺麗でした(*´∇`*)
それでは今回824ーさんが撮った綺麗な夕焼け写真をご覧ください。



夕陽が温泉同様、癒しを与えてくれます(*´∇`*)
俺は本当にどんな有名な写真家さんよりこの人の写真が好きです。
一緒に時間を共有できてる!ってのもあるし、色々と教えてもらう事もあるし。
824ーさんがどう思ってるか分かりませんが俺は本当にこの人が好きです。
(当日、昔みたいな妖怪みたいな一面もみせてもらえたし笑笑)
なんかオッサンがオッさんを好きとか言って気持ち悪い感じになってしまったので続きに戻りたいと思います笑笑
写真を撮り終えた後は温度がグングンと下がりだしたので焚き火と夕食の準備に取り掛かかります^ ^
と、その前にキャンプで大好きな事のひとつ
適度にポンピングした後のランタン着火です♪

いつのまにか824ーさんが撮ってくれてました(^^)
次第に辺りは暗くなってますがホワイトガソリンのノーススター二台持参していたので比較的私たちのサイトは明るかったです^ ^

これまた綺麗な写真に脱帽です(*´∇`*)
そして寒さ対策にはカセットガスヒーターを二台持参していたので各々の足元に一台ずつ置き
焚き火にキャンプの前々日に仕込んでおいたスウェーデントーチ^_^

ムササビのおかげで背中からの風は皆無だったので焚き火の側は凄く暖ったです^ ^
からのもひとつ楽しみな夕食タイム☆
今回はオッさん2人なので、ゆっ〜くりとした時間を感じながら食事をしたいって思ってたので先ずは焼き鳥から焼きました(^^)
キャンプの時だけ何故か自分に言い訳をして
少し身体に悪いかな?って思うくらい塩胡椒をふった焼き鳥は抜群に美味しく、この上なくビールがグビグビと入ります^ ^
そしてお次はスーパーのお肉コーナーで見かけた豚タン^ ^
コレが安いのにメッチャ美味かったです☆
そして私的にここ熊本でNo.1お摘みって言ったら
やっぱり馬刺し❗️

美味くないはずがなく最高の一言^_^
怖いくらいにビールがグビグビと入ります笑
その後もすぐになくなってしまうビールを取るためここ最近お気に入りのステッカーをペタペタと貼ったスチベルにビールを取りに行くのに火の側を離れると寒くなり、アディロンダックのチェアーに戻るとまたすぐに暖かくなる(^^)
そんな事を繰り返しながらランタンの灯りを頼りにアレを食べたりコレを食べたりを繰り返し、焼き鳥や馬刺しがなくなるチョット前に鍋の用意を開始します☆
824ーさんとキャンプする時はいつも必ず牡蠣鍋です♪
焼き鳥や馬刺しや豚タンも美味しかったのですが、身体の芯から温まる鍋は当たり前ですが本当に旨かったです☆
牡蠣の出汁がアルコール摂取に着火しまくりです♪
ですが昼間っから呑んでいた私は、コレ以上呑んでらヤバい!って思いビールをチョットだけストップする事に。
すると824ーさんが
「コーヒーでも飲む?」って抜群のタイミング言ってくれたのでコーヒーを淹れてもらいました(^^)
(ビール呑んでる時にコーヒー飲むって、昔の自分じゃ考えられない事なんですが、当日の雰囲気と824ーさんの、なんて言うか包み込んでくれるような人柄がメッチャ素直に受け入れられるんです)
焚き火にあたり炎を見ながらのコーヒータイム☆
キャンプのコーヒーって言えば勝手に朝ってイメージなんですが、コレまた身体の芯から温まるコーヒーは夜に飲んでも最高な一杯でした^ ^
824ーさん、本当絶妙なタイミングでのコーヒーありがとうございます
そして少し酔いが覚めた私に824ーさんから提案が^ ^
ここで前回のブログで触れてたある事を発表します。
最初っからバレバレだと思うのですが
824ーさんが
「明日の朝、山登る?」って。
この人どんだけ元気なん?って正直思いました笑笑
またまた、長くなりそうなので今回はこの辺りで一旦終わりにしたいと思います^ ^
第3話のさわりだけ^_^

登山を始めての初のご来光☀️
やっぱりブログ書き始めると長くなってしまう悪い癖が今回も顕著にでています苦笑
次のブログで今回のゴンドーシャロレーについてのブログは最後になるようにしますので、また良かったら第3部も読んで頂けると幸いです☆
最後まで読んでくださった方に感謝です(^^)
ありがとうございました☆
初めてゴンドーシャロレーキャンプ場に行って来ました♪(*^^*)♪ 第3話
初めてゴンドーシャロレーキャンプ場に行って来ました☆(*^^*)☆
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
若杉キャンプ場に今年最後のキャンプに行ってきました(o^^o)
最近あった楽しかった事です♪(*^^*)♪
初めてゴンドーシャロレーキャンプ場に行って来ました☆(*^^*)☆
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
若杉キャンプ場に今年最後のキャンプに行ってきました(o^^o)
最近あった楽しかった事です♪(*^^*)♪
この記事へのコメント
綺麗な風景ですね。高台から眺める夕陽と夕陽色に染まるテントがとてもいい感じです。
こんな景色はなかなかお目にかかれません。場所もそうですが天気や雰囲気も条件のひとつですからね。とてもうらやましいです。
スウェーデントーチ。私も何度か使ったことありますが、雰囲気も良いし、長く燃えるしとてもいいです。自作されたんですかね?素晴らしい。うちにもチェーンソーはあるんですが、肝心の木がないなぁ^_^;
美味しそうなものいろいろ食べてますね、牡蠣鍋は私も今度やってみようかなと思いました。
こんな景色はなかなかお目にかかれません。場所もそうですが天気や雰囲気も条件のひとつですからね。とてもうらやましいです。
スウェーデントーチ。私も何度か使ったことありますが、雰囲気も良いし、長く燃えるしとてもいいです。自作されたんですかね?素晴らしい。うちにもチェーンソーはあるんですが、肝心の木がないなぁ^_^;
美味しそうなものいろいろ食べてますね、牡蠣鍋は私も今度やってみようかなと思いました。
オトシンさん こんにちは♪
続けてのコメントありがとうございます(o^^o)
そして返信が遅くなり申し訳ありませんm(._.)m
当日は本当に良い天気だったので素晴らしい景色が見る事ができ大満足なキャンプとなりました(^^)
824ーさんの撮ってくれた写真も綺麗すぎで最高の思い出です♪
ちなみにキャンプしてる方の個人のインスタをフォローさせてもらってるのオトシンさんと824ーさんだけです(o^^o)
スウェーデントーチですが私がキャンプ好きってのを娘や息子のパパ友さんが知ってくださっていて、コレ今度行くやろ?使い!って事で頂けたり、自宅近くの消防団の方々から無料で分けてくださったりしているものなんです(^^)
その頂いたスウェーデントーチを少し使いやすいようにちょっとDIYをしているだけなんです^ ^
(誤解を招くような文章ですみません)
スウェーデントーチを頂ける環境に感謝の日々です☆
そしてオトシンさんのモツ鍋もメッチャ美味しそうっす♪
モツ鍋ばっかり続くのもアレだなぁ〜って思う時があったらキャンプでの牡蠣鍋も自分は本当にお勧めなので是非一度お試しになってください(o^^o)
続けてのコメントありがとうございます(o^^o)
そして返信が遅くなり申し訳ありませんm(._.)m
当日は本当に良い天気だったので素晴らしい景色が見る事ができ大満足なキャンプとなりました(^^)
824ーさんの撮ってくれた写真も綺麗すぎで最高の思い出です♪
ちなみにキャンプしてる方の個人のインスタをフォローさせてもらってるのオトシンさんと824ーさんだけです(o^^o)
スウェーデントーチですが私がキャンプ好きってのを娘や息子のパパ友さんが知ってくださっていて、コレ今度行くやろ?使い!って事で頂けたり、自宅近くの消防団の方々から無料で分けてくださったりしているものなんです(^^)
その頂いたスウェーデントーチを少し使いやすいようにちょっとDIYをしているだけなんです^ ^
(誤解を招くような文章ですみません)
スウェーデントーチを頂ける環境に感謝の日々です☆
そしてオトシンさんのモツ鍋もメッチャ美味しそうっす♪
モツ鍋ばっかり続くのもアレだなぁ〜って思う時があったらキャンプでの牡蠣鍋も自分は本当にお勧めなので是非一度お試しになってください(o^^o)