五月のまとめになります♪(o^^o)♪
ひっさしぶりにブログアップしたいと思います♪
ずっとブログ、放置していたので878の五月のまとめ☆(*^^*)☆みたいな感じになると思います。
今回のブログ、サラッとしたいと思いますが、いつも書き始めると長くなってしまう878のブログなので書き始めの現時点で、どうなるか分かりませんが良ければ最後まで読んで頂ければ嬉しく思います♪
先ず始めに前回のブログの続きから☆
前回のブログの写真がコチラです(*^^*)

このブログをアップした翌日
ゴールデンウィークに878家、いつもの源じいの森にキャンプに行ってきました^ ^
今年のゴールデンウィークのキャンプ
878家は従兄弟がキャンプに最近ハマっているので従兄弟との初のグルキャンでした(*^^*)
って言っても長男・次男・私だけのキャンプで今回も漢祭り☆
奥さん・長女はおうちでパーリナイです(*^^*)
そしてゴールデンウィークって事で当日、バンドリーダーでキャンパーのhide–lowさんも源じいの森にキャンプに行くとの事でした♪
初めて従兄弟と一緒に行くキャンプ♪
私、メッチャ楽しみにしていたのですが従兄弟家族もかなり楽しみにしていたようで自宅で準備をしていると
「もう着いて場所も見つけたゾ」って連絡がありました^ ^
5ーちゃん、流石に早過ぎやん(笑笑)
連絡を受けた後はバタバタと積み込みを☆
いつもの源じいの森に向かいます(o^^o)
今回、ゴールデンウィーク中で満サイトって事だったのでグリーンシャワーガーデンに張るの難しいだろうなぁ〜って思っていたのですが、従兄弟が当日撤収する方々に次ぎにこの場所を使用して良いか確認していたようで希望通りグリーンシャワーガーデンの中でも1番好きな場所でティエラワイドⅡを張る事が出来ました^ ^
5ーちゃん、ありがとうね♪
前泊されていた方々が粗方、撤収作業終了してきているので早速、ギア類を車から降ろします^ ^
ギア類を下ろし準備をしていると前泊されていた方々がエアバッドに興味を示されていました☆
いつも通り良かったらお試してください♪みたいな事を言ったと同時に前泊されていたお子さん達が一挙にエアベッドに寝転んでいました(笑笑)
その後もお父さん方へアディロンダックのチェアーのコスパの良さや私が持ってるキャンプ道具の中でも一押しの物などの使い勝手の良さを説明したりとキャンプ談義に花を咲かせてました(^^)
前泊されていた方々が撤収を済ませると従兄弟の5ーちゃんからは
「お前、さっき通販番組の売り手みたいやったゾ」って言われました(笑)
それでは前泊されていた方々が撤収したので私達が設営開始したいと思います^ ^
先ずは従兄弟の幕から設営開始です♪
従兄弟の幕はコールマンのツールームテントです♪
コールマンのツールーム、私設営した事がなく従兄弟も設営手順をあまり覚えていないとの事で
あーじゃない?こーじゃない?って言いながら設営完了です(*^^*)
そして次に私の幕です^ ^
今回のキャンプでは我が家、漢祭りだったので人数的にはシブレー300アルティメットでも良かったのですが翌日の天気が芳しくなくコットン100%のシブレーを張るにはチョット怖かったのでティエラワイドⅡをチョイスしていました(o^^o)
ティエラワイドⅡに関しては重さがありますが設営手順は以前に比べると少しだけ慣れたのでスムーズに設営する事ができました♪

設営終了後は我が家の長男・次男に久しぶりに会う5ーちゃんの息子達
早速リバーサイドガーデンの方へと向かっていました☆
子ども達が遊びに行った後は小物類のセッティングに(o^^o)
私、小物類のセッティングって大好きです(*^^*)
いつもと変わらない配置なんですが(笑)
粗方、セッティングも完了したので昼間っからビールで乾杯^ ^
あっ、ビールで思い出したのですが当日フィールドデビューとなったサーモスのホールド
きっと従兄弟の5ーちゃんホールドを持ってないんじゃないかなぁ?って思い奥さんのサーモスを借り5ーちゃんに使ってもらおうと思って持参していました。
予想通り5ーちゃん、ホールドの事を知らないで持ってないとの事だったので使って!って渡したら
なんと5ーちゃん、ホールドにそのままビールを注いでいます(笑笑)
ビックリしましたがメッチャ面白かったです(*^^*)
ビールを飲み終えた後はチョット遅くなりましたけがランチに致します☆
源じいの森でのランチはいつも我が家道の駅やスープで購入するお弁当です^ ^
今回も大任の道の駅でお弁当購入しました♪
見計らったように遊びに行ってた長男達がリバーサイドガーデンから戻ってきたのでhide–lowさんがリバーサイドガーデンに到着していたか確認すると
「おったよ!」との事だったので昼食はhide–lowさんに会いたいのもあってリバーサイドガーデンの方で取ることにしました。
リバーサイドガーデンにも沢山のキャンパーさんがいらっしゃりサイト内は沢山の種類のテントにタープに数々のギアが(o^^o)
みなさん、オシャレにされてます♪(o^^o)♪
数々のサイトをチラ見させてもらいながらリバーサイドガーデンを進んでいるとhide–lowさん発見❗️
相変わらず爽やかでおっとこ前っす(*^^*)
(878が入らせてもらってるバンドは私以外みんな爽やか系なイケメンっす☆
心友が男前ってチョット自慢だったりします笑笑)
そしてhide–lowさんとの再会(^o^)
だいたいいつも久しぶりの再会なのですが毎回、会うといつも和気あいあい、男同士だけど抱き合いたいって感じです^ ^
しばらくぶりのhide–lowさんとの再会に話しに花が咲きます^ ^
キャンプ中に聞くには
え⁉︎って思うような爆弾発言にはチョット面食らってしまいましたが(苦笑)
hide–lowさんの新しき門出に沢山の幸を❗️って感じです^ ^
そんなこんなでhide–lowさんと談笑しながら昼食を食べながら晴天の中、冷えたビール♪
普通に美味しいんですがロケーションもバッチリなのでより一層、お弁当美味しく感じました(^^)
昼食を食べ終えた後はグリーンシャワーガーデンへと戻り従兄弟の5ーちゃんと久しぶりにゆっくり話そうと思っていたのですが、5ーちゃんテント設営で汗をかいたって事で先に1人温泉へと向かっていました笑
私は私で5ーちゃん達とのグルキャンなのに従兄弟の元を離れhide–lowさんの方へ
5ーちゃんは汗をかいたから温泉へ
従兄弟だからこそできる、こーいった気を使わない感じがなんとも良さげです(o^^o)
お互い協調性がなく好き勝手してるだけなんですが(苦笑)
そして私達も夕食前にひとっ風呂って感じにお風呂の準備をしていると5ーちゃんが帰ってきました♪
ん〜、この感じで書いているとメッチャ長くなりそうなので思いっきりはしょります!
当日878家が用意した夕食は最近キャンプで定番になりつつある唐揚げと子供達リクエストで湯煎するだけのカルボナーラ☆
5ーちゃんちは、これまたキャンプで定番のBBQ☆
お肉も厚くでメッチャ美味しかったです(*^^*)
簡単カルボナーラが当日、子供達の中で1番人気だったのがチョット
?( ・∇・)?って感じでしたが(笑笑)
そして翌日はあいにくの雨撤収となりましたが、初の従兄弟とのグルキャンは笑いありプチハプニングありと楽しい思い出になりました(*^^*)
あっ、当日の朝食に久しぶりにホットサンドを作ったのですが5ーちゃんちにも大好評だったのが凄く嬉しかったです♪
こんな感じでドタバタしていた878家2018年のゴールデンウィークのキャンプでした☆

さぁ、まだまだ続きます!
続いては最近キャンプの他にも登山にハマりつつある878単独での備忘録な英彦山登山について書いていきたいと思います☆

英彦山登山に向かったのは5月15日
これまたメッチャ晴天でした(o^^o)
って基本、雨が降りそうな時は登山やめておこうって思う軟弱低山専門な878です(笑)
今回の英彦山登山は正面登山口から英彦山頂上へと向かったのですが登頂まで何度も何度もポキポキと心が折れそうな幻聴が聞こえそうな程、本当にメッチャきつかったです(苦笑)
石段が想像してた以上にヤバかったです囧







ガスっていたのが残念ですが仕方ないですね^ ^
でも登頂した時の達成感や満足感が病みつきになっているので、これからもドンドン低山ばかりを狙って登山続けていきたいと思います(^^)
続いては
毎年5月の第3土曜日から二日間に渡って行われる福岡県五大祭りのひとつ、川渡り神幸祭に去年に引き続き参戦したことについて書いていきたいと思います^_^

なにわともあれ
私がブログで書くよりも一度ほんとに川渡り神幸祭を見に来てほしいって感じです(^^)
キャンプにメッチャ良い季節なので無理だと思われますが(苦笑)
でも漢だったら参戦したい❗️って思う事、間違いないっす(*^^*)
奥さん、子ども達にはいつもと違う雰囲気なカッコ良いお父さんの勇姿を見せれる事はお約束できます(*^^*)

なんだかんだと書きましたが今年は仕事の兼ね合いで日曜日だけの参戦!
ゴールデンウィークや英彦山登山程までとはいきませんが前日の土曜日よりは天気に恵まれました♪
普段日常生活をしてて巻く事のないサラシを巻き
ダボシャツと法被だけで五月の英彦山川に入るので天候はメッチャ重要なのでハッキリと覚えてます笑
そして向かえた参戦当日、神幸祭の時以外にも普段からメッチャお世話になってて一緒に神祭幸に参戦する役員さん宅で酒盛り開始(o^^o)
お前、呑んでばっかりやな!って思うかもしれませんが朝から呑まないと川に入れるテンションに持っていけません(笑笑)
からの川渡り神幸祭の目玉の一つだと思われる山車が連なってのガブリの共演❗️からの水しぶき‼️
多分正式な勝ち負けはきっとないのですが
各地域、ガブリ(前後のかき棒を何度も何度も上下させます)を先に終わらせてしまっては負けのように感じてしまうこの気持ちって(笑)
このガブリですが一度だけでは終わらず何度も何度も続きます。
英彦山川に入る前、武徳殿からガブリは始まり英彦山川に入ってもガブリ、山車を格納庫にしまうまでガブリは続くので否が応にも翌日は筋肉痛と
「ワッショイ・ワッショイ」の掛け声で翌日はハスキーボイス確定です(´∀`)
そして役員さん方の有難いお話しとケガがなかった事に感謝し、麦わら海賊団なみに
「宴だぁ〜♪♪(*^^*)♪♪」
って、言わんばかりに打ち上げスタート❗️
英彦山での登山が先ほどメッチャきついで心が折れそうだったと書きましたが疲労感では神幸祭は英彦山登山の比ではありません。
ですが祭り参加中に心が折れそうになるって事ないです。
なんでかなぁ〜って、ふと考えたんですが
登山はマイペースで祭りは一致団結!
どちらも楽しいで私が痛めつけられる事によって快感を得るオデコ同様ドMなんだな!って結果に至りました^ ^
さてさて、まだまだ続きます!
いったいこのブログ、いつまてま続くんでしょ。
書き始めたのは五月の半ば、そして今現在7月2日の深夜1時。
何人の人がこの文字ばっかりのブログを途中で見るの辞めたんでしょ(笑笑)
ここまで読んでくださってる方に感謝です☆
さぁ、また脱線してしまったので本来の五月のイベント的なブログに戻りたいと思います。
5月22日
また晴天、メッチャ晴天でした
もう一回言わせてください!
これ以上ない晴天でした♪
クドイですね、すみませんm(._.)m
でもこの晴天が後程、登場するメッチャ綺麗な写真を最高に良い雰囲気にしてくれました(^o^)
この日は妖怪キャンパーで私が勝手に山の先生と思っている824ーさんと福岡の花立山へ登山する事になっていました(*^^*)
子ども達を送りだしてバタバタと朝の掃除を終わらせて自宅から花立山まで比較的近い824ーさん宅に向かいそして到着。
私、春先くらいからいつもクロックスのビーチサンダルを愛用し当日もビーサンで運転し824ーさん宅について顔色真っ青にりました( ゚д゚)
チーン((((;゚Д゚)))))))
いつも履いている登山靴を私、忘れてしまっていました(泣)
824ーさんに靴を忘れてしまった事を報告。
アホな記念になるのでビーサンでそのまま登山してみます!って事を言ったと思います。
返す刀で
すぐさま824ーさん
「878君、足何センチ?」
「コレ、履き♪」
ってこれでもかってくらいにスムーズに824ーさんから、靴レンタルさせてもらいました(*^^*)
824ーさん、改めてありがとうございました(*^^*)
それでは準備が整ったので立花山に向かいます!
当日、登山にはうってつけの気候です♪

駐車場から登山口に入るまでのアスファルトの坂道が1番きつく山道は凄く登りやすかったです☆

30分程度でケガもなく登頂成功♪(*^^*)♪

まだまだ登山経験はメッチャ少ないですが、今まで登った山のの中では群を抜いて景色が最高に綺麗でした^ ^

824ーさん、登山する前から
「今日は878君、最高ばーい!メッチャ良い景色が見れると思うよ!」って言ってて立花山からの景色が1番好きって言ってたのが本当よく分かります^ ^
景色を満喫していると登山マダムからのお声掛け♪
しばし登山マダムの方々と話しに花を咲かせたり、携帯カメラのレクチャーしたり娘さんに送る写真を撮ったりして喜んでもらったりとまったりな時間が流れます(^^)
それにしても登山マダムの方々、輩のような顔面の私に声掛けてくれるの本当に有難いです(*^^*)
私だったら私のような顔面してる奴には絶対、声掛けしません(笑笑)
マダムの方々と談笑した後は夢だったコーヒータイム☕️

最初に岩石山に次男と登山した以降、1人で登山していた私、山頂でおにぎりを食べて帰るってだけでしたので山頂に滞在するのも10分程度。
なので友達(先輩なんですが笑 824ーさんとは悪友って感じです笑笑)と一緒に登る事自体も嬉しい事だし、コーヒー飲める事が本当に嬉しかったです(^^)
では824ーさんが入れてくれたコーヒーを有り難く頂きます(*^^*)
824ーさんと一緒にいる時、100%コーヒーを淹れてもらっています。
某有名チェーン店やコンビニコーヒー等も美味しいって思うのですが、私的には比べ物にならない程、現地で飲むホットコーヒーお世辞抜きで本当に美味しい(o^^o)って思います。
って言うか実際に美味しいです♪
ではでは、コーヒー淹れるのが上手で個人的に1番好きな写真家さんの綺麗な写真、ご覧下さい(^^)

今回のブログでこの写真が1番好きです♪
カップの中に( ´∀`)
その他にも

ん〜、メッチャ良い(´∀`)
こんな綺麗な写真を撮ってくれる824ーさんと友達になりたくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか??
本当824ーさん良い人っすよ☆
インスタにハマっているのでギアや料理の写真を撮る時にお預けって時間が少しだけあるのですが、私はそんな写真にかける思いや普通に優しい824ーさんが大好きです(o^^o)
コーヒーを頂いた後は奥さんに頼まれていた物を買いにコストコへ(^^)
最初の予定では立花山登山後、824ーさん宅の庭で漢二人でチョット贅沢をして素敵なステーキでBBQって段取りだったのですが、コストコの惣菜コーナーでお寿司を見て寿司もありやね!(o^^o)って感じになったのでお寿司を購入する流れに♪
そして寿司以外にもあと一品欲しいね!って事で唐揚げを購入し824ーさん宅へ(*^^*)
からの、いざ実食❗️の前にノンアルで乾杯

つくづく、ノンアルを考えてくれた方に感謝って思います(^_^)
そしてコストコのお寿司やっぱり美味しいっすね☆
普段廻るお寿司さんしか行けない878家が食べてるお寿司とはネタの大きさが明らかに違います!
からの唐揚げも♪
できあいの唐揚げですが食べる場所と雰囲気が違うだけで自宅で普通に食べるよりも格段に美味しく感じます(*^^*)
自宅でプチデイキャンプって感じですね=(^.^)=
美味しい食事を頂いた後は本日2度目のコーヒーブレイク☕️☕️
お腹いっぱい頂いたのですがキャンプの時や車中泊時の夜食同様、コーヒーは別腹っす(^o^)
う〜ん、美味い‼️
最高にまっ〜た〜りな時間が緩やかに流れ、帰宅する時間に。
824ーさん、本当に当日は靴から始まり最高な景色に写真。そして美味いコーヒーをありがとうございました(´∀`=)
最近あんま会えてないけど、また美味いコーヒーに綺麗な写真、メッチャ癒しになるのでよろしくお願いします(^_^)
当日はお世話になりました♪
そしてお疲れ山でした^ ^
まだまだ五月のイベントは続きます!
続いてのイベントは最近、小休止しているのですが我らがバンドのベーシストであり私達のなかではカリスマ美容師のあべちゃんが糸島に美容室の2号店をオープンする事になったのでソチラについての事について書き綴っていきたいと思います^ ^
私が住んでいるのは源じいの森が近くにある筑豊です。
正直、筑豊って事で余り良くないイメージがあると思われますが現在の筑豊は昔と違うくて、普通にオシャレな方がメッチャ多いと思います。
現に田川出身のお笑い芸人のバイきんぐ小峠さんもよくundercover着てたり、私自身も着せられている感、満載でしたが俗に裏原って言われるアングラブランドをメッチャ買い漁ってた時期がありました。
(何故かエープだけは着ませんでしたが、Gは着てました)
今は子どもが三人いるので昔程、洋服にお金をかける事はできませんが(笑)
そんな筑豊出身のあべちゃんが、何故遠く離れた糸島に2号店?
答えは単純明解です(*^^*)
[海が好きで糸島が好きでサンセットライブが好き過ぎる]
です(笑)
サンセットライブに関しては余りにも好き過ぎて、自身でサンセット事務所に
「良かったらお手伝いさせてください☆」
って連絡してサンセットのオフィシャルスポンサーになり田川で唯一の公式チケット販売所となってます(笑)
なんとも行動力があり良い意味で狂ってます^ ^
そんなあべちゃんが糸島で2号店をオープン❗️
の前に去年から土地だけは抑えていて、去年のサンセットライブでは現地でティエラワイドⅡとシブレーを設営してのサンセットライブ終了後からのテン泊(^-^)
(この時もかなり呑みました。テントを張ったのに私はサンセットライブ中からテンションMAXとなり、いつものライブ中にも関わらず寝落ちしてしまい気づけば愛車のハイエースで車中泊 笑)
今年のサンセットライブも参戦予定なんですが今年はテントの準備は残念ながら必要なさそうです。
何故ならコチラがあるからです‼️
ドーン‼️

憧れのBESSの家です♪
https://www.amitieoneclear.com/
良かったらのぞいてください♪
まだまだ実店舗として内装等は出来上がっていませんが、店舗&居住空間として完成したのであべちゃんが休みの合うマー・244君・私を招待してくれました\(^o^)/

当日、あべちゃんの運転で快晴の中、糸島まで加齢臭満載の漢四人でドライブ♪
この当日もスッゴイ快晴でした^ ^
今思えば五月は晴れが多いで昔の人達は五月晴れって本当、上手い事言ったもんだなぁ〜って思います(^-^)
そしてアミティエヘアーズに到着☆
からの予定通り昼間っからバーベキューです♪
昼間っからのバーベキューって事でノンアルかと思われますが、そこはあべちゃん流石です!
前々から私達に呑んでもらおうって思い、最初っからハンドルキーパーを勝手でてくれていました。
あべちゃんの漢気に感謝!
この件に関してはプレオープン(9月)の際に私達も少なからずの漢気で返したいと思います(^-^)
っと、その前に私的に面白かった事が^ ^
私達のようなブログしたりキャンプに頻回に行ってる方であれば、きっと火起こしにチャコスタを持ってると思うのですが、あべちゃんはキャンパーではないのでチャコスタは持っていません。
ですが火起こしにトーチは持っています。
トーチで私が着火していると
流石美容室さん、うちわやブロワー代わりにウンマン円するドライヤーをブロワー代わりに使って!との事(笑)
コレにはビックリしました(*゚∀゚*)
さすが、高級ドライヤーすぐにバーベキューに最適な火がおこりました(^^)
からのカンパーイ




肉に海鮮に目の前が海❗️
本当に最高ッス(o^^o)
今、思い出しても最高に美味しかったなぁ〜☆
今年のサンセットライブも今から楽しみなんですがそれ以上にサンセットライブ後の後夜祭も楽しみです♪(o^^o)♪
バーベキューを堪能したあとはあべちゃんが
「そろそろ髪の毛切ろっか☆」
「878からおいで〜」
って事でアミティエヘアーズでは3番目のお客さんとして散髪してもらいました^ ^
少ない毛量なのにあべちゃん、いっつもカッコ良く仕上げてくれて本当に感謝しています(*^^*)
私が散髪終わった後はモチロン、244君もマーも散髪。
そして料金無料☆
あべちゃん、どこまで漢前?素敵過ぎ(´∀`)って男が漢に惚れてしまいます(o^^o)
あべちゃん、最高な休日をプレゼンしてくれて本当に感謝&リスペクト‼️
よく遊びよく笑いいっぱいビールを呑んだ五月♪
以上をもちまして、書き始めた時はこんなに長くなるとは想像していなかったブログを終了したいた思います(o^^o)
最後まで文字の割に写真が少ないブログを最後まで読んでくださった方に感謝です☆
ありがとうございました(^^)
次回のブログもいつになるかサッパリ皆目見当つきませんが878家の備忘録のブログをアップしたいと思っておりますので、読んで頂けると幸いです♪
さぁ、明日からまたいつもの源じいの森でキャンプ予定です^ ^
暑いだろうなぁ〜笑
ずっとブログ、放置していたので878の五月のまとめ☆(*^^*)☆みたいな感じになると思います。
今回のブログ、サラッとしたいと思いますが、いつも書き始めると長くなってしまう878のブログなので書き始めの現時点で、どうなるか分かりませんが良ければ最後まで読んで頂ければ嬉しく思います♪
先ず始めに前回のブログの続きから☆
前回のブログの写真がコチラです(*^^*)

このブログをアップした翌日
ゴールデンウィークに878家、いつもの源じいの森にキャンプに行ってきました^ ^
今年のゴールデンウィークのキャンプ
878家は従兄弟がキャンプに最近ハマっているので従兄弟との初のグルキャンでした(*^^*)
って言っても長男・次男・私だけのキャンプで今回も漢祭り☆
奥さん・長女はおうちでパーリナイです(*^^*)
そしてゴールデンウィークって事で当日、バンドリーダーでキャンパーのhide–lowさんも源じいの森にキャンプに行くとの事でした♪
初めて従兄弟と一緒に行くキャンプ♪
私、メッチャ楽しみにしていたのですが従兄弟家族もかなり楽しみにしていたようで自宅で準備をしていると
「もう着いて場所も見つけたゾ」って連絡がありました^ ^
5ーちゃん、流石に早過ぎやん(笑笑)
連絡を受けた後はバタバタと積み込みを☆
いつもの源じいの森に向かいます(o^^o)
今回、ゴールデンウィーク中で満サイトって事だったのでグリーンシャワーガーデンに張るの難しいだろうなぁ〜って思っていたのですが、従兄弟が当日撤収する方々に次ぎにこの場所を使用して良いか確認していたようで希望通りグリーンシャワーガーデンの中でも1番好きな場所でティエラワイドⅡを張る事が出来ました^ ^
5ーちゃん、ありがとうね♪
前泊されていた方々が粗方、撤収作業終了してきているので早速、ギア類を車から降ろします^ ^
ギア類を下ろし準備をしていると前泊されていた方々がエアバッドに興味を示されていました☆
いつも通り良かったらお試してください♪みたいな事を言ったと同時に前泊されていたお子さん達が一挙にエアベッドに寝転んでいました(笑笑)
その後もお父さん方へアディロンダックのチェアーのコスパの良さや私が持ってるキャンプ道具の中でも一押しの物などの使い勝手の良さを説明したりとキャンプ談義に花を咲かせてました(^^)
前泊されていた方々が撤収を済ませると従兄弟の5ーちゃんからは
「お前、さっき通販番組の売り手みたいやったゾ」って言われました(笑)
それでは前泊されていた方々が撤収したので私達が設営開始したいと思います^ ^
先ずは従兄弟の幕から設営開始です♪
従兄弟の幕はコールマンのツールームテントです♪
コールマンのツールーム、私設営した事がなく従兄弟も設営手順をあまり覚えていないとの事で
あーじゃない?こーじゃない?って言いながら設営完了です(*^^*)
そして次に私の幕です^ ^
今回のキャンプでは我が家、漢祭りだったので人数的にはシブレー300アルティメットでも良かったのですが翌日の天気が芳しくなくコットン100%のシブレーを張るにはチョット怖かったのでティエラワイドⅡをチョイスしていました(o^^o)
ティエラワイドⅡに関しては重さがありますが設営手順は以前に比べると少しだけ慣れたのでスムーズに設営する事ができました♪

設営終了後は我が家の長男・次男に久しぶりに会う5ーちゃんの息子達
早速リバーサイドガーデンの方へと向かっていました☆
子ども達が遊びに行った後は小物類のセッティングに(o^^o)
私、小物類のセッティングって大好きです(*^^*)
いつもと変わらない配置なんですが(笑)
粗方、セッティングも完了したので昼間っからビールで乾杯^ ^
あっ、ビールで思い出したのですが当日フィールドデビューとなったサーモスのホールド
きっと従兄弟の5ーちゃんホールドを持ってないんじゃないかなぁ?って思い奥さんのサーモスを借り5ーちゃんに使ってもらおうと思って持参していました。
予想通り5ーちゃん、ホールドの事を知らないで持ってないとの事だったので使って!って渡したら
なんと5ーちゃん、ホールドにそのままビールを注いでいます(笑笑)
ビックリしましたがメッチャ面白かったです(*^^*)
ビールを飲み終えた後はチョット遅くなりましたけがランチに致します☆
源じいの森でのランチはいつも我が家道の駅やスープで購入するお弁当です^ ^
今回も大任の道の駅でお弁当購入しました♪
見計らったように遊びに行ってた長男達がリバーサイドガーデンから戻ってきたのでhide–lowさんがリバーサイドガーデンに到着していたか確認すると
「おったよ!」との事だったので昼食はhide–lowさんに会いたいのもあってリバーサイドガーデンの方で取ることにしました。
リバーサイドガーデンにも沢山のキャンパーさんがいらっしゃりサイト内は沢山の種類のテントにタープに数々のギアが(o^^o)
みなさん、オシャレにされてます♪(o^^o)♪
数々のサイトをチラ見させてもらいながらリバーサイドガーデンを進んでいるとhide–lowさん発見❗️
相変わらず爽やかでおっとこ前っす(*^^*)
(878が入らせてもらってるバンドは私以外みんな爽やか系なイケメンっす☆
心友が男前ってチョット自慢だったりします笑笑)
そしてhide–lowさんとの再会(^o^)
だいたいいつも久しぶりの再会なのですが毎回、会うといつも和気あいあい、男同士だけど抱き合いたいって感じです^ ^
しばらくぶりのhide–lowさんとの再会に話しに花が咲きます^ ^
キャンプ中に聞くには
え⁉︎って思うような爆弾発言にはチョット面食らってしまいましたが(苦笑)
hide–lowさんの新しき門出に沢山の幸を❗️って感じです^ ^
そんなこんなでhide–lowさんと談笑しながら昼食を食べながら晴天の中、冷えたビール♪
普通に美味しいんですがロケーションもバッチリなのでより一層、お弁当美味しく感じました(^^)
昼食を食べ終えた後はグリーンシャワーガーデンへと戻り従兄弟の5ーちゃんと久しぶりにゆっくり話そうと思っていたのですが、5ーちゃんテント設営で汗をかいたって事で先に1人温泉へと向かっていました笑
私は私で5ーちゃん達とのグルキャンなのに従兄弟の元を離れhide–lowさんの方へ
5ーちゃんは汗をかいたから温泉へ
従兄弟だからこそできる、こーいった気を使わない感じがなんとも良さげです(o^^o)
お互い協調性がなく好き勝手してるだけなんですが(苦笑)
そして私達も夕食前にひとっ風呂って感じにお風呂の準備をしていると5ーちゃんが帰ってきました♪
ん〜、この感じで書いているとメッチャ長くなりそうなので思いっきりはしょります!
当日878家が用意した夕食は最近キャンプで定番になりつつある唐揚げと子供達リクエストで湯煎するだけのカルボナーラ☆
5ーちゃんちは、これまたキャンプで定番のBBQ☆
お肉も厚くでメッチャ美味しかったです(*^^*)
簡単カルボナーラが当日、子供達の中で1番人気だったのがチョット
?( ・∇・)?って感じでしたが(笑笑)
そして翌日はあいにくの雨撤収となりましたが、初の従兄弟とのグルキャンは笑いありプチハプニングありと楽しい思い出になりました(*^^*)
あっ、当日の朝食に久しぶりにホットサンドを作ったのですが5ーちゃんちにも大好評だったのが凄く嬉しかったです♪
こんな感じでドタバタしていた878家2018年のゴールデンウィークのキャンプでした☆

さぁ、まだまだ続きます!
続いては最近キャンプの他にも登山にハマりつつある878単独での備忘録な英彦山登山について書いていきたいと思います☆

英彦山登山に向かったのは5月15日
これまたメッチャ晴天でした(o^^o)
って基本、雨が降りそうな時は登山やめておこうって思う軟弱低山専門な878です(笑)
今回の英彦山登山は正面登山口から英彦山頂上へと向かったのですが登頂まで何度も何度もポキポキと心が折れそうな幻聴が聞こえそうな程、本当にメッチャきつかったです(苦笑)
石段が想像してた以上にヤバかったです囧







ガスっていたのが残念ですが仕方ないですね^ ^
でも登頂した時の達成感や満足感が病みつきになっているので、これからもドンドン低山ばかりを狙って登山続けていきたいと思います(^^)
続いては
毎年5月の第3土曜日から二日間に渡って行われる福岡県五大祭りのひとつ、川渡り神幸祭に去年に引き続き参戦したことについて書いていきたいと思います^_^

なにわともあれ
私がブログで書くよりも一度ほんとに川渡り神幸祭を見に来てほしいって感じです(^^)
キャンプにメッチャ良い季節なので無理だと思われますが(苦笑)
でも漢だったら参戦したい❗️って思う事、間違いないっす(*^^*)
奥さん、子ども達にはいつもと違う雰囲気なカッコ良いお父さんの勇姿を見せれる事はお約束できます(*^^*)

なんだかんだと書きましたが今年は仕事の兼ね合いで日曜日だけの参戦!
ゴールデンウィークや英彦山登山程までとはいきませんが前日の土曜日よりは天気に恵まれました♪
普段日常生活をしてて巻く事のないサラシを巻き
ダボシャツと法被だけで五月の英彦山川に入るので天候はメッチャ重要なのでハッキリと覚えてます笑
そして向かえた参戦当日、神幸祭の時以外にも普段からメッチャお世話になってて一緒に神祭幸に参戦する役員さん宅で酒盛り開始(o^^o)
お前、呑んでばっかりやな!って思うかもしれませんが朝から呑まないと川に入れるテンションに持っていけません(笑笑)
からの川渡り神幸祭の目玉の一つだと思われる山車が連なってのガブリの共演❗️からの水しぶき‼️
多分正式な勝ち負けはきっとないのですが
各地域、ガブリ(前後のかき棒を何度も何度も上下させます)を先に終わらせてしまっては負けのように感じてしまうこの気持ちって(笑)
このガブリですが一度だけでは終わらず何度も何度も続きます。
英彦山川に入る前、武徳殿からガブリは始まり英彦山川に入ってもガブリ、山車を格納庫にしまうまでガブリは続くので否が応にも翌日は筋肉痛と
「ワッショイ・ワッショイ」の掛け声で翌日はハスキーボイス確定です(´∀`)
そして役員さん方の有難いお話しとケガがなかった事に感謝し、麦わら海賊団なみに
「宴だぁ〜♪♪(*^^*)♪♪」
って、言わんばかりに打ち上げスタート❗️
英彦山での登山が先ほどメッチャきついで心が折れそうだったと書きましたが疲労感では神幸祭は英彦山登山の比ではありません。
ですが祭り参加中に心が折れそうになるって事ないです。
なんでかなぁ〜って、ふと考えたんですが
登山はマイペースで祭りは一致団結!
どちらも楽しいで私が痛めつけられる事によって快感を得るオデコ同様ドMなんだな!って結果に至りました^ ^
さてさて、まだまだ続きます!
いったいこのブログ、いつまてま続くんでしょ。
書き始めたのは五月の半ば、そして今現在7月2日の深夜1時。
何人の人がこの文字ばっかりのブログを途中で見るの辞めたんでしょ(笑笑)
ここまで読んでくださってる方に感謝です☆
さぁ、また脱線してしまったので本来の五月のイベント的なブログに戻りたいと思います。
5月22日
また晴天、メッチャ晴天でした
もう一回言わせてください!
これ以上ない晴天でした♪
クドイですね、すみませんm(._.)m
でもこの晴天が後程、登場するメッチャ綺麗な写真を最高に良い雰囲気にしてくれました(^o^)
この日は妖怪キャンパーで私が勝手に山の先生と思っている824ーさんと福岡の花立山へ登山する事になっていました(*^^*)
子ども達を送りだしてバタバタと朝の掃除を終わらせて自宅から花立山まで比較的近い824ーさん宅に向かいそして到着。
私、春先くらいからいつもクロックスのビーチサンダルを愛用し当日もビーサンで運転し824ーさん宅について顔色真っ青にりました( ゚д゚)
チーン((((;゚Д゚)))))))
いつも履いている登山靴を私、忘れてしまっていました(泣)
824ーさんに靴を忘れてしまった事を報告。
アホな記念になるのでビーサンでそのまま登山してみます!って事を言ったと思います。
返す刀で
すぐさま824ーさん
「878君、足何センチ?」
「コレ、履き♪」
ってこれでもかってくらいにスムーズに824ーさんから、靴レンタルさせてもらいました(*^^*)
824ーさん、改めてありがとうございました(*^^*)
それでは準備が整ったので立花山に向かいます!
当日、登山にはうってつけの気候です♪

駐車場から登山口に入るまでのアスファルトの坂道が1番きつく山道は凄く登りやすかったです☆

30分程度でケガもなく登頂成功♪(*^^*)♪

まだまだ登山経験はメッチャ少ないですが、今まで登った山のの中では群を抜いて景色が最高に綺麗でした^ ^

824ーさん、登山する前から
「今日は878君、最高ばーい!メッチャ良い景色が見れると思うよ!」って言ってて立花山からの景色が1番好きって言ってたのが本当よく分かります^ ^
景色を満喫していると登山マダムからのお声掛け♪
しばし登山マダムの方々と話しに花を咲かせたり、携帯カメラのレクチャーしたり娘さんに送る写真を撮ったりして喜んでもらったりとまったりな時間が流れます(^^)
それにしても登山マダムの方々、輩のような顔面の私に声掛けてくれるの本当に有難いです(*^^*)
私だったら私のような顔面してる奴には絶対、声掛けしません(笑笑)
マダムの方々と談笑した後は夢だったコーヒータイム☕️

最初に岩石山に次男と登山した以降、1人で登山していた私、山頂でおにぎりを食べて帰るってだけでしたので山頂に滞在するのも10分程度。
なので友達(先輩なんですが笑 824ーさんとは悪友って感じです笑笑)と一緒に登る事自体も嬉しい事だし、コーヒー飲める事が本当に嬉しかったです(^^)
では824ーさんが入れてくれたコーヒーを有り難く頂きます(*^^*)
824ーさんと一緒にいる時、100%コーヒーを淹れてもらっています。
某有名チェーン店やコンビニコーヒー等も美味しいって思うのですが、私的には比べ物にならない程、現地で飲むホットコーヒーお世辞抜きで本当に美味しい(o^^o)って思います。
って言うか実際に美味しいです♪
ではでは、コーヒー淹れるのが上手で個人的に1番好きな写真家さんの綺麗な写真、ご覧下さい(^^)

今回のブログでこの写真が1番好きです♪
カップの中に( ´∀`)
その他にも

ん〜、メッチャ良い(´∀`)
こんな綺麗な写真を撮ってくれる824ーさんと友達になりたくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか??
本当824ーさん良い人っすよ☆
インスタにハマっているのでギアや料理の写真を撮る時にお預けって時間が少しだけあるのですが、私はそんな写真にかける思いや普通に優しい824ーさんが大好きです(o^^o)
コーヒーを頂いた後は奥さんに頼まれていた物を買いにコストコへ(^^)
最初の予定では立花山登山後、824ーさん宅の庭で漢二人でチョット贅沢をして素敵なステーキでBBQって段取りだったのですが、コストコの惣菜コーナーでお寿司を見て寿司もありやね!(o^^o)って感じになったのでお寿司を購入する流れに♪
そして寿司以外にもあと一品欲しいね!って事で唐揚げを購入し824ーさん宅へ(*^^*)
からの、いざ実食❗️の前にノンアルで乾杯

つくづく、ノンアルを考えてくれた方に感謝って思います(^_^)
そしてコストコのお寿司やっぱり美味しいっすね☆
普段廻るお寿司さんしか行けない878家が食べてるお寿司とはネタの大きさが明らかに違います!
からの唐揚げも♪
できあいの唐揚げですが食べる場所と雰囲気が違うだけで自宅で普通に食べるよりも格段に美味しく感じます(*^^*)
自宅でプチデイキャンプって感じですね=(^.^)=
美味しい食事を頂いた後は本日2度目のコーヒーブレイク☕️☕️
お腹いっぱい頂いたのですがキャンプの時や車中泊時の夜食同様、コーヒーは別腹っす(^o^)
う〜ん、美味い‼️
最高にまっ〜た〜りな時間が緩やかに流れ、帰宅する時間に。
824ーさん、本当に当日は靴から始まり最高な景色に写真。そして美味いコーヒーをありがとうございました(´∀`=)
最近あんま会えてないけど、また美味いコーヒーに綺麗な写真、メッチャ癒しになるのでよろしくお願いします(^_^)
当日はお世話になりました♪
そしてお疲れ山でした^ ^
まだまだ五月のイベントは続きます!
続いてのイベントは最近、小休止しているのですが我らがバンドのベーシストであり私達のなかではカリスマ美容師のあべちゃんが糸島に美容室の2号店をオープンする事になったのでソチラについての事について書き綴っていきたいと思います^ ^
私が住んでいるのは源じいの森が近くにある筑豊です。
正直、筑豊って事で余り良くないイメージがあると思われますが現在の筑豊は昔と違うくて、普通にオシャレな方がメッチャ多いと思います。
現に田川出身のお笑い芸人のバイきんぐ小峠さんもよくundercover着てたり、私自身も着せられている感、満載でしたが俗に裏原って言われるアングラブランドをメッチャ買い漁ってた時期がありました。
(何故かエープだけは着ませんでしたが、Gは着てました)
今は子どもが三人いるので昔程、洋服にお金をかける事はできませんが(笑)
そんな筑豊出身のあべちゃんが、何故遠く離れた糸島に2号店?
答えは単純明解です(*^^*)
[海が好きで糸島が好きでサンセットライブが好き過ぎる]
です(笑)
サンセットライブに関しては余りにも好き過ぎて、自身でサンセット事務所に
「良かったらお手伝いさせてください☆」
って連絡してサンセットのオフィシャルスポンサーになり田川で唯一の公式チケット販売所となってます(笑)
なんとも行動力があり良い意味で狂ってます^ ^
そんなあべちゃんが糸島で2号店をオープン❗️
の前に去年から土地だけは抑えていて、去年のサンセットライブでは現地でティエラワイドⅡとシブレーを設営してのサンセットライブ終了後からのテン泊(^-^)
(この時もかなり呑みました。テントを張ったのに私はサンセットライブ中からテンションMAXとなり、いつものライブ中にも関わらず寝落ちしてしまい気づけば愛車のハイエースで車中泊 笑)
今年のサンセットライブも参戦予定なんですが今年はテントの準備は残念ながら必要なさそうです。
何故ならコチラがあるからです‼️
ドーン‼️

憧れのBESSの家です♪
https://www.amitieoneclear.com/
良かったらのぞいてください♪
まだまだ実店舗として内装等は出来上がっていませんが、店舗&居住空間として完成したのであべちゃんが休みの合うマー・244君・私を招待してくれました\(^o^)/

当日、あべちゃんの運転で快晴の中、糸島まで加齢臭満載の漢四人でドライブ♪
この当日もスッゴイ快晴でした^ ^
今思えば五月は晴れが多いで昔の人達は五月晴れって本当、上手い事言ったもんだなぁ〜って思います(^-^)
そしてアミティエヘアーズに到着☆
からの予定通り昼間っからバーベキューです♪
昼間っからのバーベキューって事でノンアルかと思われますが、そこはあべちゃん流石です!
前々から私達に呑んでもらおうって思い、最初っからハンドルキーパーを勝手でてくれていました。
あべちゃんの漢気に感謝!
この件に関してはプレオープン(9月)の際に私達も少なからずの漢気で返したいと思います(^-^)
っと、その前に私的に面白かった事が^ ^
私達のようなブログしたりキャンプに頻回に行ってる方であれば、きっと火起こしにチャコスタを持ってると思うのですが、あべちゃんはキャンパーではないのでチャコスタは持っていません。
ですが火起こしにトーチは持っています。
トーチで私が着火していると
流石美容室さん、うちわやブロワー代わりにウンマン円するドライヤーをブロワー代わりに使って!との事(笑)
コレにはビックリしました(*゚∀゚*)
さすが、高級ドライヤーすぐにバーベキューに最適な火がおこりました(^^)
からのカンパーイ




肉に海鮮に目の前が海❗️
本当に最高ッス(o^^o)
今、思い出しても最高に美味しかったなぁ〜☆
今年のサンセットライブも今から楽しみなんですがそれ以上にサンセットライブ後の後夜祭も楽しみです♪(o^^o)♪
バーベキューを堪能したあとはあべちゃんが
「そろそろ髪の毛切ろっか☆」
「878からおいで〜」
って事でアミティエヘアーズでは3番目のお客さんとして散髪してもらいました^ ^
少ない毛量なのにあべちゃん、いっつもカッコ良く仕上げてくれて本当に感謝しています(*^^*)
私が散髪終わった後はモチロン、244君もマーも散髪。
そして料金無料☆
あべちゃん、どこまで漢前?素敵過ぎ(´∀`)って男が漢に惚れてしまいます(o^^o)
あべちゃん、最高な休日をプレゼンしてくれて本当に感謝&リスペクト‼️
よく遊びよく笑いいっぱいビールを呑んだ五月♪
以上をもちまして、書き始めた時はこんなに長くなるとは想像していなかったブログを終了したいた思います(o^^o)
最後まで文字の割に写真が少ないブログを最後まで読んでくださった方に感謝です☆
ありがとうございました(^^)
次回のブログもいつになるかサッパリ皆目見当つきませんが878家の備忘録のブログをアップしたいと思っておりますので、読んで頂けると幸いです♪
さぁ、明日からまたいつもの源じいの森でキャンプ予定です^ ^
暑いだろうなぁ〜笑
長男の卒業記念に車中泊旅行してきました の続きです☆(o^^o)☆
長男の卒業記念に車中泊旅行してきました♪(*^^*)♪
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
また車中泊に行ってきました☆(o^^o)☆
休日ドタバタ日記☆(o^^o)☆
長男の卒業記念に車中泊旅行してきました♪(*^^*)♪
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
また車中泊に行ってきました☆(o^^o)☆
休日ドタバタ日記☆(o^^o)☆