ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

素人キャンパーが目指す!脱素人キャンプ♪

結局、いつまでも素人なんだろうなぁ(笑)

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

   

予定されていた地区の運動会が前日の準備段階で悪天候により中止となりました(>_<)

かなり楽しみにしていたので残念ですが自然には逆らえません。



運動会が中止になってしまったものの家族揃っての久しぶりの休み、なにもせずに過ごすのは勿体なさすぎます。


子ども達になにをしたいかアンケートを取るとスペースワールドにROUND1に楽市楽座に買い物だったりと意見がバラバラ(´・Д・)」

ん〜困った(・□・;)




何か良い案がなにかないか考えていたところ、奥さんと随分と前に話しをしていた山口県での海釣りの事を思い出しました‼️

次男は産まれておらず長女と長男は行った事があります。
長女は記憶にあるとの事ですが長男は記憶にないと。(チョット悲しいですが幼かったので仕方ありませんね(^-^) )


私、キャンプはしますが釣りはしきらないので子ども達を釣りへ連れて行ったことがありません。
お恥ずかしい話しではありますが釣りをするのは、もっぱら【ざうお】での釣りばかり。

子ども達にも海釣りを提案すると良いよ!って事でした(^-^)

子ども達から◯◯◯達(甥っ子)とも一緒に行きたい❗️ってリクエストがあり(奥さんのお姉さん)奥さんがお姉ちゃんに、かくかくしかじかの連絡。

義理兄も釣りをせず息子から釣りに連れて行ってとのリクエストがつい最近あったとの事でしたので調度良かったとの事でした(^-^)

急遽ではありますが、ふた家族での海釣りへ行く事となりました(*^^*)

お姉ちゃん家族は四人家族。
私のハイエースは定員10人乗りなので一台で行きました。
子ども達はテンションあがりっぱなしで車の中は大変賑やかで楽しそうです(^-^)
自宅からも約1時間半と遠過ぎず近過ぎで調度良いドライブとなりました(*^^*)

そして目的の場所へ到着❗️
初心者である私でも簡単に釣れ、尚且つその場で調理をして頂けるコチラです!

http://www.kuroi-gyokyo.com/turibori/turibori.html

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
[はまち たい 釣堀]って書いています。

山口県の黒井漁協です(*^^*)

(katsu.さん、ありがとうございます!)




車を降りると潮の匂い(*^_^*)
否が応にもテンション上がります(*^_^*)

先ずは受け付けをしました。

次男が産まれる前に来た以来なので、もうかれこれ8年ぶり!義理姉家族と一緒に簡単に説明をして頂きました。

説明を受けた後は、いざ釣堀へ‼️

前回、来た時はハマチを釣ったのですが最近はハマチを釣るのは非常に難しいと。
アジ、サバは比較的簡単に釣りあげられタイはハマチほどではないですが、やや難しいとの事でした。

素人の私達、ふた家族。
ハマチは諦めタイに照準を合わせました (^-^)


小学生組がトライします。

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
我が家の長男は一人で。



久しぶりの海釣りへ(*^^*)

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

甥っ子と次男は二人で一緒に♪






さぁ誰の竿にヒットするかな?

それともタイは釣れず釣れやすいアジとサバだけになるかな?


私達、親同士もやっぱ中々釣れんねぇと話しをしているとひとつの竿がぐんとしなりました‼️‼️



ヒッーーーーーーット‼️




長男が見事なサイズのタイを見事釣り上げました
(^-^)

久しぶりの海釣りへ(*^^*)


釣っている所を写真に撮りたかったのですが私達、普段釣りをしないので大興奮❗️

結果、釣り上げた写真しか撮れなかったです(゚o゚;;

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

どうなんでしょ?素人目線でよく分かりませんが結構大きなほうなんじゃないでしょうか?

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

って、また次男が変顔しとります(苦笑)
サンセットの時から変顔ばっかりです(汗)



義理のお兄さん(お兄さんって書いていますが実は私達、同じ高校に通っていた同級生なんです。なので呼び方は自分が兄ちゃん、兄ちゃんが◯◯君って最初は照れくさかったのですが、今は照れくささなど微塵もなく普通に呼び合っております。ってかなり話しが脱線しました)が次男にも釣りを経験させようとするのですが生の魚が怖い模様で釣りをすることは、できませんでした。
◯◯ちゃん、もう少し大きくなったらまた一緒に行こうね!

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
◯◯君、写真バッチリ撮れてるよ☆


続いてはアジとサバの釣堀へ移動します。

アジとサバの釣堀は目の前で泳いでいる姿が確認できます!

次男&◯◯◯、まだ釣れていないのでアジとサバが釣れるよう私達も祈ります(^-^)




比較的簡単に釣れるとの情報通り、我が家の次男がサバを釣り上げました‼️


久しぶりの海釣りへ(*^^*)
かなり興奮しています(*^^*)

続いて◯◯◯も見事サバを釣り上げました‼️

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

長女にも釣りをするよう勧めるのですが、長女は釣りに関しては余り興味のない様子。

無理強いするのも嫌なので最後に兄ちゃんVS私のアジ釣り対決❗️


ヨーイ、スタート!


先ずは私の竿がグニャリ!
よっしゃぁ〜って思ったのも束の間、引き上げる途中に、なんと逃げられてしまいました(泣)

エサを付けていると兄ちゃんにヒット❗️

兄ちゃんも慌てていたせいか隣のお客さんと糸が絡み合うアクシデントがありましたが立派なサバを釣りあげました‼️

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
兄ちゃん、嬉しそう(^-^)


結局、アジは釣れず釣果としてはタイ一匹にサバ3匹です(^-^)

マリンピア黒井ではキャッチ&イート制なのでふた家族で食べるには十分な量が釣れたね!ってことで釣り終了となりました(^-^)

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
サバも大きな方なのかな?
サッバりわかりません。ハイ、最後の最後にすんません(苦笑)



調理場へ、タイとサバをもっていきます。
調理方法は奥さん達にお任せしました♪


席について待っているとタイのお刺身が登場!

久しぶりの海釣りへ(*^^*)

メッチャクチャ旨いです‼️‼️
メチャメチャ、歯ごたえがあり、新鮮そのもの‼️
ビール、飲みたくなりますが私ハンドルキーパーなのでノンアルビールを頂きます(*^_^*)

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
ノンアルビールを考えてくれた方に感謝です♪

普段、お刺身をそんなに食べないと言っていたお姉ちゃんが本日一番旨いって言ってました☆
お刺身でご飯一杯イケる程です!


続いてはタイのお吸い物♪

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
これまた最高に旨い!
普段からお味噌汁を好む次男が一番お代わりしまくりでした(*^^*)

その後はサバの煮付け❗️

久しぶりの海釣りへ(*^^*)
コレは兄ちゃんが旨い、旨いって連呼してメチャメチャ食べてました‼️
兄ちゃんも私もご飯お代わりしました(*^^*)

最後にサバの塩焼きがきたのですが余りにも刺身に煮付け、お吸い物をバクバクと食べていたので写真撮る事を忘れてしまいました(ToT)

当然ながら塩焼きも最高でした(*^^*)

本当に全部が全部、最高に美味かったです♪♪♪

食べ終える頃にはかなり満腹となりました(*^^*)

いつも食べ過ぎた後は胸焼けみたいなものを多少、感じるのですが本日は魚ばっかりだったおかげが食べ過ぎた後の胸焼けが全くありませんでした(^-^)

いやぁ、しかし旨かった‼️

子ども達も兄ちゃん達もかなり満足したとの事でした(*^^*)


会計も締めてふた家族で一万円でおつりがきました。普段、兄ちゃんと私が釣りをしないので子ども達に釣りをさせてあげられて超新鮮な魚を食べさせてあげられるって事を考えたら、かなりお安いね!って言って黒井漁港を後にしました。



小さなお子様がいるお父さん、お母さん。そしてキャンプはするけど魚釣りはしないってお父さん、お母さん、食育にも大変良い環境だと思われますよ♪

マリンピア黒井、お勧めです(*^_^*)

あっ、最後に魚以外にも唐揚げ等もあり私達の口には入らなかったのですが子ども達情報では唐揚げも美味しかったとの事でした(*^^*)

また周辺には瓦そばで有名な川棚温泉もありますよ〜(^-^)

釣りには余り興味がなさそうであった長女だったので、最後に八幡のイオンに寄って買い物して夕食食べて帰宅しました。

長女はおそ松さん、長男、次男にベイブレードを購入。懐かしいものが再ブレークしているように感じる今日この頃でした。

おしまい♪

だらだらとした長文、最後までお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)


明日は次男の学校行事で源じいの森へ行く予定♪
晴れたら良いなぁ♪


同じカテゴリー(家族での備忘録)の記事画像
五月のまとめになります♪(o^^o)♪
長男の卒業記念に車中泊旅行してきました  の続きです☆(o^^o)☆
長男の卒業記念に車中泊旅行してきました♪(*^^*)♪
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
また車中泊に行ってきました☆(o^^o)☆
同じカテゴリー(家族での備忘録)の記事
 五月のまとめになります♪(o^^o)♪ (2018-07-13 22:28)
 長男の卒業記念に車中泊旅行してきました の続きです☆(o^^o)☆ (2018-05-02 00:07)
 長男の卒業記念に車中泊旅行してきました♪(*^^*)♪ (2018-04-21 17:08)
 今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪ (2018-04-11 21:50)
 やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆ (2018-03-31 07:54)
 また車中泊に行ってきました☆(o^^o)☆ (2018-02-03 23:23)



この記事へのコメント
こんばんはー(°▽°)

立派なタイですよー!2キロぐらいは
ありそうですけど…サバも大きくて立派!
自分で釣って食べるって…
美味しいですよね〜(*゚▽゚)ノ
子供さん達の笑顔とても良い顔してて
充実のお休みだった様で良かったですね〜
うん、うん食育にも絶対良いと
思います。(´∀`)

黒木漁港ですか?前回のキャンプの時に
近くまで行ってたなぁ〜( ˘ω˘ )
リサーチ不足でした。残念…(笑)

katsu.katsu.
2016年10月18日 17:52
katsu.さん こんばんは〜(*^^*)

コメントありがとうございます☆

苦肉の策が功を奏し兄ちゃん家族からも改めて御礼のラインを頂いたので結果オーライな休日となりました(*^^*)

そしてkatsu.さん自分ブログで黒木って書いていてしまいましたが正しくは黒井の間違えです(゚д゚lll)
間違えた情報をそのままにしておくところでした(汗)後ほど訂正します!
ありがとうございます♪

katsu.さんが近くまで行ったのは秋吉台でしたよね!
今度、秋吉台に行った際はキャンプ当日の夕食は胃袋掴むようなお肉で翌日の昼食は釣りたての魚ってのもありではないでしょうか(^-^)

奥さんもきっと刺身で一杯!
喜んでもらってからの、お高いギア購入の布石にどうでしょ(*^^*)

878878
2016年10月18日 21:45
こんばんはです!

自分ここに30年前に行ったことがあります。

鯛とハマチ両方釣って親に誰が払うんだって!って記憶が残ってます。

うちの子供も肉より魚よりですけど流石にこの量は食べきれません。

あっうちの子 今 イカにハマってました。

この二日でゲソだけで5ハイ食べてます。

きちえもんきちえもん
2016年10月19日 01:06
きちえもんさん こんにちは(*^^*)

コメントありがとうございます☆

きちえもんさんも子どもの頃に来ていたんですね!
実は私も、かれこれ30年前ぐらいに来ていてメチャメチャ楽しくて、そして煮付けの味が忘れられず子ども達にも同様の経験と煮付けを味わってほしくて行ったってのがあるんですよ(*^^*)

今は昔と違い生簀で釣るようになってました。昔は防波堤から釣っていましたよね(^-^)


イカ、旨いっすよね!
我が家の長女も無類のイカ好きでお祭りに行っては必ずイカ焼食べています(^-^)
しかし5ハイは見事!(*^_^*)

878878
2016年10月19日 13:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
久しぶりの海釣りへ(*^^*)
    コメント(4)