ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

素人キャンパーが目指す!脱素人キャンプ♪

結局、いつまでも素人なんだろうなぁ(笑)

行ってきました(*^^*) 竜王山♪

   

急遽、決定した今回のキャンプ☆

奥さんが最初っから居るのは久しぶり(^-^)


先ずは昨日奥さんを職場に送って、源じいの森に忘れていた水着を回収させてもらうためにコトーゲさんちへ。

私、源じいの森でキャンプした時に水着を忘れて帰ってしまっていたのです(ToT)/~~~

その忘れた水着、コトーゲさんが持ち帰って洗ってくれていたのです❗️
一応、砂を落とすため水洗いしていたとはいえ、そうとうヤバい臭いがしたと思います(; ̄O ̄)

コトーゲさん曰く『サリン臭がした』って言ってました∑(゚Д゚)
サリンって久しぶりに聞いたし(笑笑)

コトーゲさん、本当感謝しています‼️
ありがとう(*^_^*)

水着回収後は家で昼食作り!
いつもキャンプの時の昼食は途中のスーパーで買った惣菜などで簡単に済ませているのですが今回は奥さんを迎えに行くまでの時間があるので簡単なお弁当を作る事にしました♪

弁当のオカズは
卵焼き ナポリタン 唐揚げに昨日少し多めに作っていたエビフライ☆
それとやっぱりオニギリ(*^^*) (あっ、オニギリみたいな頭の奴がオニギリ握ってるよ!って思っても声にはださないで下さいね(*^^*))
オニギリは4合分にぎりました☆

(こんな弁当とかを先輩ブロガーさんは写真撮るんだろーなぁーって今頃、反省(>_<)
まぁキャラ弁でもないし普通の弁当なんで良しとします(*^^*) )

弁当を作っていたら時間がヤバい!
奥さんを迎えに行く時間が刻一刻と迫ってます!
それなのにまだ掃除が終わってません
子ども達に掃除機がけと用意しておいた衣類を入れたバックを車に乗せるよう指示!
私のプチパニックな姿を見て子ども達も一生懸命にお手伝いしてくれます❗️
子ども達のスムーズな連携のお陰で予定より5分遅刻しましたが奥さんを職場まで迎えに行き、今回の目的地【竜王山オートキャンプ場】へ出発です(*^^*)

出発までにこの文字ばっかり∑(゚Д゚)

前回の源じい以上の長文になりそうな予感がしてならならない今回のブログ。
竜王山に興味のある方、もしくは878に対してご慈悲のある方、覚悟して読まれて下さい♪

さぁ、でわでわ参ります(*^_^*)

自宅から竜王山オートキャンプ場までは約2時間。
途中、寄り道する事もなく到着です。

到着してビックリ‼️
今回フリーサイトを拠点にしたのですが、またまた我が家だけの貸し切り❗️

連チャンしてのフリーサイト貸し切り、ひょっとして878がキャンプする時はみんな避けてる?避けられてる??って感じてしまいます(笑)


到着後、ティエラワイドⅡの設営です!
皆さんのブログにあるよう、噂通りの強風❗️
重い、重い幕ですが家族5人揃って風を利用。するとあらま?家族で力を合わせての設営初めてなのですが以外にすんなりと設営出来ました(*^^*)
で、やっと設営完了の写メです。

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

設営後はやっと昼食です

あぁ、やっぱり昼食の写メを撮っておけば良かったと後悔しまくりです(ToT)/~~~

昼食後は子ども達、お待ちかねの【きららビーチ】へ!
キャンプ場から歩いて600メートルと歩いて行ける距離ですが帰りの道中を考えると車で行く事をお勧めいたします(*^^*)

行きは下り坂、帰りは当然登り坂(行きは良い良い、帰りは怖い)になるので車での移動お勧めです(*^^*)

到着後の海で遊んでいる様子です(*^^*)

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

もっともっと写真撮りたかったのですが遊びのほうが大事(*^_^*)
特に長女は六年生とお年頃になりつつ、あんまり遊んでくれなくなってるので私も一生懸命です(*^^*)

そんなこんなで今回の目的である海での遊びもひとしきり終えた後は夕食の買い出しです

いつもは事前に食料を用意万端にして現地まで行っている我が家ですが、せっかく本州上陸しているので本州の美味しい物を食べようと現地調達です!
管理人さんから聞いた〔アルク〕車で10分もかからないと思います。

普段行かないお店は気持ちも食材も新鮮です!
1番新鮮というか斬新でありビックリしたのがコレ❗️

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

店内に陳列されています!陳列せれているのに購入が明日からの商品!

このお店の戦略は見事!購買意欲という点では私達キャンパーと一緒ではないでしょうか?(*^_^*)

お買い物も終了し、貸し切りサイトでのバーベキュー開始です(*^^*)

先ずは878の家では定番のアサリそのまま焼きです♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

買ってきたアサリをそのまま放置するだけ!
これだけで良いアテになります☆

放置プレーで大丈夫ッス!

アサリの口が開いたら自分の口も開いてあんぐり♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

塩加減も抜群!(因みに食べる時はワイルドに軍手でいっちゃいましょ♪)

まだお試しない方は是非お試し下さい!
安い、旨い、早い!三拍子揃ってます☆

アサリの後は焼き上がりにくい手羽先!
鶏皮魚見という教え通りに(*^_^*)

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

手羽先は塩胡椒のみです(*^^*)

ヤバっ!旨っ!!
ヒーーッハーーーー‼️


その後は〔アルク〕で見て奥さんが手に取っていた鮎!
これは山鳥の釣り堀で鮎を釣った時に感動的な旨さだったので今だに忘れられません!
奥さんも私が大好物である事を覚えてくれていたみたいです♡

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

上手く写メが撮れず美味しそうに見えませんが絶品ッス‼️

この日、1番美味かったかなぁ☆


ボチボチとサンセット?に近づいています♪

顔に似合わず意外にもロマンチッカーな自分が写した写真、良かったらご覧下さい♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

その後は自分好みのサムギョプサルを作ったりして美味しくお肉を頂きました。

あっ、刺身も買いました!

普段、現地食材の調達がない我が家なので現地調達は高くなると分かったので安い刺身です(笑)
奥さんがオペニルを使って刺身を切ってくれました(*^^*)

刺身醤油の購入を忘れていたのでポン酢で代用!
ワサビは前回のキャンプで素麺をしようと思っていたのでありました♪

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

醤油代わりのポン酢でしたが奥さんが切ってくれた刺身にこのロケーション、不味いハズがありせん(^-^)



バーベキューの締めは、これまた878の家では定番の冷食のクリームコロッケ。
このクリームコロッケ、万人受けするのでアサリ以上に本当にお勧めです‼️
アサリ同様、チンせずにそのまま置くだけ!
酔っているので、モチロン写真ありません(笑)
とにかく騙されたと思うかもしれませんが良かったらお試し下さい♪
(今度やってみようかな?と思うここまで読んでくださっていて、尚且つクリームコロッケ好きな方、リピーター間違いないッスよ!)

お腹も満腹になった後はお風呂タイムです。お風呂は、ここを拠点にしている方は殆ど利用されていると思うコチラへ

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

ここのお風呂、ロケーションもお値段も最高ッス(*^^*)

あと、よく確認してなかったのですが受け付けに刺青お断りの看板がなく私達がお風呂を頂いている時も両腕にガッツリ綺麗な和彫りをいれている方が入浴されていて周囲の方も驚いている様子がなかったので刺青キャンパーさんにもお勧めかもせれませんね(苦笑)

(刺青キャンパーさんってあんまいないと思うのでご自身でご確認を)



お風呂を頂いた後は焚き火&花火へと移りたい所ですがキャンプ場の放送で花火は禁止されているとの旨。
と、なれば前回同様っていうか毎回恒例の夜食のカップラーメンタイム♪

そこへ管理人の方に夜になるとタヌキが出没すると聞いていたのですがカップ麺の匂いにつられたのか本当にタヌキ登場❗️

行ってきました(*^^*)     竜王山♪

全く警戒することとなく、写真撮影をにも気軽に応じてくれます∑(゚Д゚)

管理人さんが言わなければ余った食材をやりたくなるフォルム!
しかし《郷に入っては郷に従え》を忠実に守る我が家。食材をやりたい気持ち抑えカップ麺を啜ります(*^^*)


真夏なのにすこし寒いくらいの中、月明かりのなかで食べるカップラーメン。

ちょっと良ければご想像ください。







ヤバくないッスか?
我が子がこんなにも美味しそうにカップラーメン食べてるのって中々ないんじゃないでしょうか?

行ってきました(*^^*)     竜王山♪


普段は寝てる時間。
それなのに今日だけは起きてても大丈夫。
子ども達の最高に満足した顔に親も満足ッスよ♪




あぁ、眠たい。

今日中に終わらせようと思っていた今回のブログアップでしたが明日からまた仕方なので一旦終わりにします。

私なりの長文、読んでくださった方に感謝しています。

明日から3日ぶりのやけど仕事頑張るゼィ☆



同じカテゴリー(家族での備忘録)の記事画像
五月のまとめになります♪(o^^o)♪
長男の卒業記念に車中泊旅行してきました  の続きです☆(o^^o)☆
長男の卒業記念に車中泊旅行してきました♪(*^^*)♪
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
また車中泊に行ってきました☆(o^^o)☆
同じカテゴリー(家族での備忘録)の記事
 五月のまとめになります♪(o^^o)♪ (2018-07-13 22:28)
 長男の卒業記念に車中泊旅行してきました の続きです☆(o^^o)☆ (2018-05-02 00:07)
 長男の卒業記念に車中泊旅行してきました♪(*^^*)♪ (2018-04-21 17:08)
 今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪ (2018-04-11 21:50)
 やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆ (2018-03-31 07:54)
 また車中泊に行ってきました☆(o^^o)☆ (2018-02-03 23:23)



この記事へのコメント
とても楽しそうな感じブログから、伝わります❗️
ブログ見ると自分も、メチャキャンプしたくなります(^o^)

テントも開放的でサイトもキレイで、今回はシンプルなレイアウトかな。いいなーいいなー。

いつもレイアウトや、料理参考にして、パクらせてもらってます^ - ^

アサリの口が開いて自分の口も開いて、爆笑(^o^)

子供の表情見ればどれだけ楽しかったか、一目瞭然ですね^ - ^
また会った時は詳しく話聞かせてね

お疲れー
510-げ
2016年07月29日 11:38
510ーげさん おはようございます♪

コメントありがとう☆

サイトはメッチャ綺麗でペグもスコスコと入りやすく、整備されているのが良く分かるキャンプ場でした(*^^*)

そして充実した設備に脱帽!まさに高規格‼️リピーター間違いなしかな(^-^)

サイトや他の物、俺も真似さしてもらいたいき俺ので良かったらパクれるものはガンガン、パクってください♪

878878
2016年07月30日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
行ってきました(*^^*) 竜王山♪
    コメント(2)