2017年 【源じいの森】夏休み期間の備忘録終盤戦パート1(o^^o)
大分遅れてしまったのですが前半、中盤と書いたので最後の2017年夏休み期間の終盤戦を書き綴っていきたいと思います♪
【8月25日】
長男・次男・甥っ子の283の4人でまたいつもの源じいの森に行ってきました(*^^*)
今回は兄ちゃんとUーちゃんも眼科の定期健診終了後から参加予定です♪
前回源じいの森に行った時に今度はグリーンシャワーガーデンの方にテントを張ろう!って思っていたので今回久しぶりにグリーンシャワーガーデンの方のサイトに向かいました(*^^)
我が家以前はグリーンシャワーガーデンの方がホームって感じでしたがハイエースGLワイドに乗り換えてからはリバーサイドガーデンばかりでした。
って言うのもハイエースGLワイド購入時に少しですがローダウンしていてグリーンシャワーガーデンに向かうまでの道中に一箇所道幅が狭くなってる箇所があるのと急な坂道があり車の底やフロントを擦ってしまう恐れがあったのでリバーサイドガーデンばかり利用していました。
(私の場合、車高の低さとIQの低さが比例しているようで今となってはローダウンした事チョットだけ後悔しています(T-T) )
ゆっくり安全を確認しながら進むことでなんとか難所クリアしリバーサイドガーデンに到着する事ができました☆
そもそもグリーンシャワーガーデンとリバーサイドガーデンってなんなん?って感じてる方がいらっしゃるかもしれないので、伝わりにくいと思いますが私なりにチョット説明を☆
源じいの森は2つのサイトがあります。
リバーサイトガーデンとグリーンシャワーガーデンです。
先ずはリバーサイドガーデンから
・サイトはリバーサイドガーデンとグリーンシャワーガーデンだとリバーサイドガーデンの方がかなり広いです
・リバーサイドガーデンは遊具が充実しているので子ども達が満足できるのはリバーサイドガーデン
・リバーサイドガーデンには車の乗り入れ禁止です。でも管理棟にあるリアカーを無料で借りる事ができるので荷物の運搬はグリーンシャワーガーデンと比べると少しキツイですがそんなに問題ないって感じです。
続いてグリーンシャワーガーデン
・縦長のサイトって感じでリバーサイドガーデンほど広くはないです。
・遊具は山の中に手作りだと思われるシーソーがあります。
(子どもがいる方だと圧倒的にリバーサイドガーデンの方が喜ぶと思われます)
・荷物の運搬は車が横付けできるのでリバーサイドガーデンよりかは楽だと思いますが土手(階段あります)の昇り降りを繰り返さないといけません。
雨天もしくは雨になりそうな時はリバーサイドガーデンの方が良いかな?って思われます☆
理由はすっごいおっきなロッジシェルターみたいな建物があるので大切なギアを濡らさずに済みます♪
百聞は一見にしかずって感じなので先ずはいつも私が利用していたリバーサイドガーデンです。

これは入り口から近くの炊事場付近で張ってます。

入り口から見たリバーサイドガーデンです^ ^

入り口から入ってすぐの所にある遊具です。
トイレから一番近い遊具です。

多分一番人気のターザンロープです(^^)

ターザンロープの後ろには滑り台♪

そして東屋です。
自販機も設置されてます☆

入り口から遠い方の炊事場です。

水場も綺麗に管理人さんが掃除されてます(o^^o)

大人数でもこれだけあれば一気に食事ができて困りそうにないですね(^^)

我が家いつも利用している炊事場です(^^)
夜になると無料で灯りがつきます(*^^*)

どデカイ、シェルターって感じです^ ^

東屋の内部です。
雨降りには最適っぽいです(^-^)

こちらはデイの方がよくバーベキューで利用されてます♪
我が家も昼食よくここで食べてます=(^.^)=

こちらも小さいお子さんには人気がある遊具です☆

ジャングルジムもありまーす(^^)
続いてグリーンシャワーガーデンです。


今回これだけしかテントの写真撮ってなかったですm(._.)m

山の中にあるシーソーです(^^)
グリーンシャワーガーデンにも東屋は二つありますが炊事場はひとつしかありません。
気になるトイレですがグリーンシャワーガーデンにもあるので心配ないと思われます^ ^
あくまで個人的な感想ですので、ふ〜んって感じ程度でお願いします^_^
どちらも一長一短あるって感じですが温泉あり、サウナあり、自宅からも近いので878家はコレからも通い続けると思います(*^^*)
そして筑豊田川って事でガラが悪いのでは?って理由で敬遠される方もいらっしゃるかもしれませんが、源じいの森キャンプ場、パトカーが巡回してくれているので安心して利用ができると思います^ ^
またいつものように話しが脱線してしまいました。
私こんな事を書くので無駄にブログアップするのが遅くなっちゃうんだと思います(苦笑)
ではタイトル通りのブログに戻りたいと思います☆
当日、いつも我が家がテント張っていた場所で設営しようと思ったのですが、デイキャンされていた方が簡易的なテントを張ったいたので残念ながら別の場所にティエラを貼ろうと思います^_^
(ん?デイの人どっかで見た事ある気がする?
ん〜誰やったやろ(´-`).。oO まぁ良いか^ ^)
って感じだったのですが、長男と次男が
『お父さん、〇〇先生がおった!』
『そーやろ!お父さんもどっかで見た事ある人やなぁ〜って思いよったんよ!』
『でしょ〜、お父さん!お久しぶりです♪』
長男の担任をしてくれていた先生でした☆
私、こんな顔していますが実はPTAの役員をしちゃったりしています。
なので本当先生に申し訳ない限りですm(._.)m
でもひとつ言い訳させてもらうと長男の担任の時、先生めでたくご懐妊され担任の期間が短かったんです。そしてその時まだ私PTAの役員をしていなかったのです。
でもこんな事書いてるの、なんか男らしくないので素直に謝ります!
先生、先日はすみませんでしたm(_ _)m
またまた脱線してしまいましたので話しをタイトル通りに戻したいと思います^ ^
荷物を目的の場所まで降ろてし皆で運びました☆


子ども達も頑張ってくれてます(^-^)
でわ、早速設営開始!って事でいつも通り1人乾杯♪


夏場このビールにどハマりでした(^^)
リバーサイドガーデンではテント張っている時、子ども達の様子が見れないって事で川遊びに待ったをかけ遊具や持参しているボールで遊んだりしてもらっていたのですが、グリーンシャワーガーデンではテント設営中も子ども達の様子が確認でき比較的川も浅い場所が多いので深い所まで行かないって約束をし子ども達は川遊びへ(^^)
私は私で川遊びを待たせている!早くティエラ張らないといけない!って気持ちにならずに済み気持ちに余裕ができたので、ゆっくりまったり呑みながら設営できました☆
ポールも立ち上がりインナーテントのフックをかけ残りはおっきくて重い幕をかけるだけです☆
いつも通り子ども達が川からあがり幕をかけるのを手伝いに来てくれていましたが、川遊び中断させるのも忍びなかったのでそのまま子ども達には川遊びしてて良いよ!って伝えました。
そしておっきくて重い重いティエラワイドⅡですが風をうまく利用する事ができ、なんとか一人で設営完了する事ができました(o^^o)

ペグ打ちは私に似て好きみたいです(o^^o)
それでは、源じいの森で我が家恒例となりつつある道の駅で買ったお弁当タイムです♪
やはり今回も昼食の写真多めです(^_^)

甥っ子の283(o^^o)

歯医者が終わって嬉しそうな次男(o^^o)

最近痩せてきた長男(o^^o)
今回のキャンプ、コレが最後の写真でこの時以降全く撮ってないです(笑笑)
きっとメッチャ楽しかったんだと思います^ ^
そして無理やり話しを戻しますがやっぱり道の駅の弁当旨いです♪(*^^*)♪
お腹も満たされたので引き続き思いっきり川遊びを満喫しようと思います(^^)
子ども達、元気よすぎです!
私が川に入るなり、前回飛び込んだポイントに行き颯爽と飛び込んでいます(笑)
こりゃ体力もたんかも囧
って思ったので一旦子ども達を招集しリバーサイドガーデンの方にも行ってみよう!って誘い向かっていると、突然の豪雨が(大汗)
引き返そうと思ったのですが、水着着用のままなので雨はさほど気にせず歩いていると兄ちゃんとUーちゃん到着☆
到着するとさっきの雨が嘘のようにピタっとやみました♪
先程の豪雨で遊具、びしょ濡れで残念ながら遊具で遊ぶのは難しいです(><)
なので三度目の川遊び突入!
Uーちゃんは流石にダイブできませんでしたが、それでも楽しそうに日がくれるまで遊んでいました♪
川遊び終了後はまったりと休憩タイム(о´∀`о)
良い感じに時間が流れています(●´ω`●)
しかーし天気予報通り雨が降りだしました(T-T)
当日は午後から雨予報だったので仕方ないです。
なので気持ちを切り替え午前中は心地良い時間と楽しい時間を満喫できたって考え夕食の準備に取り掛かりたいと思います(^^)
雨が降っているのと878家以外はもう1組の家族キャンパーさんだけだったので私達、東屋みたいな場所で食事をさせてもらう事にしました☆
夕食の準備していると奥さん・長女・お姉ちゃんが到着=(^.^)=子ども達も嬉しそうです(^O^)
当日の夕食は夏のキャンプのど定番!またまたバーベキューです(o^^o)
今回、兄ちゃんが
『たまには〇〇君ゆっくりしちょき☆』って言って焼き係りを担当してくれました♪
兄ちゃん、ありがとう☆
そしてユニのライスクッカー、ご飯が上手く炊けるのでファン5買って良かったぁ〜♪って再確認(^^)
そして自宅から少し遠いのですがココのホルモンが最高❗️って感じで最近マイブームの待ちに待ったホルモン焼き上がりました。
やっぱり激ウマ‼️ビールも進みまくりです=(^.^)=
当日の夕食、本当楽しく美味しい夕食でした(*^^*)
夕食後はコレまた源じいの森でのお楽しみの温泉に皆でlet's goです(*^^*)
サウナあり、露天風呂あり最高っす♪( ´▽`)♪
時間ギリギリまで温泉を堪能させてもらいました♪
温泉終了後は東屋でお菓子パーティー開催です(^^)
我が家だけのキャンプの時は温泉上がりはラーメンパーティー、義理姉家族とのキャンプではお菓子パーティーってのが恒例になりつつあります☆
私だけはいつなんどき風呂上がりも変わらずビールパーティーです(笑笑)
お菓子パーティー中も皆で談笑♪
楽しい時間でしたが奥さん・長女・義理姉は帰宅する予定の時間大分過ぎましたがお菓子パーティー終了し帰宅の途につきました。
私達もお腹いっぱい遊びお腹いっぱい食べたのでソロソロ眠るとします。
かなり雨が降降っていたのでティエラワイドⅡ設営しているにも関わらず初の雨キャンプにビビっている小心者の私達は車中泊にしました(苦笑)
翌朝
おはようございます♪
幸い二日酔いもなく気分は良いのですが雨は降り続いています。゚(゚´Д`゚)゚。
雨は一晩中降り続いていた模様でティエラがどんな状態になっているか心配だったので見に行ったのですが、テント内部は殆ど雨の影響がなく、テントで十分快眠できそうな感じでした^_^
さすが信頼の小川ブランド☆次回から突然の雨でも幕内で快適に過ごせそうです(*^^*)
(高い買い物だったので本当に嬉しかったです♪)
それでは朝食の準備に取り掛かかりたいと思います♪
朝食は簡単にパスタにしようと思っていたのですが、子ども達は昨日食べなかったカップ麺の方が良いってリクエストが(o^^o)
雨の中、片付けが簡単なカップ麺の方が私達には助かります☆
って事で朝からカップ麺頂く事にしました♪
カップ麺色々な種類を買って来ていたので、普通にじゃんけんで選ぶのは面白みに欠けるって思ってさたのでババ抜きでカップ麺勝った人から選ぶ事にしました(*^^*)
男だらけの六人でのババ抜き、中々終わりませんでしたがメッチャ楽しかったです(^^)
順位はもう随分前の事なんで忘れちゃいましたが、朝から食べるカップ麺が美味かったのは覚えています(o^^o)
朝食を食べ終えた後はボチボチと撤収作業にかかります。
ザーザー降りの雨の中、兄ちゃんも一緒に撤収作業をしてくれました。
兄ちゃん、ありがとう!
撤収作業していると、最初は強かった雨も次第に小雨程度になっています。
チャーンス❗️と言わんばかりに前日からティエラ以外の小物類は予め東屋で濡れないよう置いていたので車を東屋の付近に一旦駐車し次から次へ車に積み込みをします。
子ども達も協力してくれメッチャ早い積み込みでした^_^
積み込みを終え、子ども達に当日は何をして遊びたいか尋ねるとスペースワールドや三井グリーンランド・・・etc(・Д・)
ちょっと時間的な問題と非現実的だったのでもう少し何か良い案がないか作戦会議を継続。
するとラウンド1って案が出たのでソレにしよう❗️って皆の意見が一致し北九州のラウンド1に行く事になりました♪







ラウンド1では14時から21時過ぎまでしっかり元を取らないと損だゼィ☆って感じでしっかりと遊びました(^^)
最後にメダルを貰えたのでゲームコーナーへ♪
私はハマっているハンドスピナーのクレーンゲームをしたんですが、また二回で買うと数千円するハンドスピナーをゲットする事ができました(^^)
次男にハンドスピナーを渡すとUーちゃんが握りしめていたので次男はUーちゃんにあげたって言ってました^ ^
優しく育っている次男に感謝です♪( ´▽`)♪
サンセットライブの事まで書きたいのですがサンセットの事まで書いていたら、またまた長くなりそうなので終盤戦パート1って感じで今回のブログは終了したいと思います。
またまた長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださった方、そしてコメントを下さっている方に本当にメッチャ感謝しています(o^^o)
いつもの拙いブログですが最後までお付き合いありがとうございました☆
【8月25日】
長男・次男・甥っ子の283の4人でまたいつもの源じいの森に行ってきました(*^^*)
今回は兄ちゃんとUーちゃんも眼科の定期健診終了後から参加予定です♪
前回源じいの森に行った時に今度はグリーンシャワーガーデンの方にテントを張ろう!って思っていたので今回久しぶりにグリーンシャワーガーデンの方のサイトに向かいました(*^^)
我が家以前はグリーンシャワーガーデンの方がホームって感じでしたがハイエースGLワイドに乗り換えてからはリバーサイドガーデンばかりでした。
って言うのもハイエースGLワイド購入時に少しですがローダウンしていてグリーンシャワーガーデンに向かうまでの道中に一箇所道幅が狭くなってる箇所があるのと急な坂道があり車の底やフロントを擦ってしまう恐れがあったのでリバーサイドガーデンばかり利用していました。
(私の場合、車高の低さとIQの低さが比例しているようで今となってはローダウンした事チョットだけ後悔しています(T-T) )
ゆっくり安全を確認しながら進むことでなんとか難所クリアしリバーサイドガーデンに到着する事ができました☆
そもそもグリーンシャワーガーデンとリバーサイドガーデンってなんなん?って感じてる方がいらっしゃるかもしれないので、伝わりにくいと思いますが私なりにチョット説明を☆
源じいの森は2つのサイトがあります。
リバーサイトガーデンとグリーンシャワーガーデンです。
先ずはリバーサイドガーデンから
・サイトはリバーサイドガーデンとグリーンシャワーガーデンだとリバーサイドガーデンの方がかなり広いです
・リバーサイドガーデンは遊具が充実しているので子ども達が満足できるのはリバーサイドガーデン
・リバーサイドガーデンには車の乗り入れ禁止です。でも管理棟にあるリアカーを無料で借りる事ができるので荷物の運搬はグリーンシャワーガーデンと比べると少しキツイですがそんなに問題ないって感じです。
続いてグリーンシャワーガーデン
・縦長のサイトって感じでリバーサイドガーデンほど広くはないです。
・遊具は山の中に手作りだと思われるシーソーがあります。
(子どもがいる方だと圧倒的にリバーサイドガーデンの方が喜ぶと思われます)
・荷物の運搬は車が横付けできるのでリバーサイドガーデンよりかは楽だと思いますが土手(階段あります)の昇り降りを繰り返さないといけません。
雨天もしくは雨になりそうな時はリバーサイドガーデンの方が良いかな?って思われます☆
理由はすっごいおっきなロッジシェルターみたいな建物があるので大切なギアを濡らさずに済みます♪
百聞は一見にしかずって感じなので先ずはいつも私が利用していたリバーサイドガーデンです。

これは入り口から近くの炊事場付近で張ってます。

入り口から見たリバーサイドガーデンです^ ^

入り口から入ってすぐの所にある遊具です。
トイレから一番近い遊具です。

多分一番人気のターザンロープです(^^)

ターザンロープの後ろには滑り台♪

そして東屋です。
自販機も設置されてます☆

入り口から遠い方の炊事場です。

水場も綺麗に管理人さんが掃除されてます(o^^o)

大人数でもこれだけあれば一気に食事ができて困りそうにないですね(^^)

我が家いつも利用している炊事場です(^^)
夜になると無料で灯りがつきます(*^^*)

どデカイ、シェルターって感じです^ ^

東屋の内部です。
雨降りには最適っぽいです(^-^)

こちらはデイの方がよくバーベキューで利用されてます♪
我が家も昼食よくここで食べてます=(^.^)=

こちらも小さいお子さんには人気がある遊具です☆

ジャングルジムもありまーす(^^)
続いてグリーンシャワーガーデンです。


今回これだけしかテントの写真撮ってなかったですm(._.)m

山の中にあるシーソーです(^^)
グリーンシャワーガーデンにも東屋は二つありますが炊事場はひとつしかありません。
気になるトイレですがグリーンシャワーガーデンにもあるので心配ないと思われます^ ^
あくまで個人的な感想ですので、ふ〜んって感じ程度でお願いします^_^
どちらも一長一短あるって感じですが温泉あり、サウナあり、自宅からも近いので878家はコレからも通い続けると思います(*^^*)
そして筑豊田川って事でガラが悪いのでは?って理由で敬遠される方もいらっしゃるかもしれませんが、源じいの森キャンプ場、パトカーが巡回してくれているので安心して利用ができると思います^ ^
またいつものように話しが脱線してしまいました。
私こんな事を書くので無駄にブログアップするのが遅くなっちゃうんだと思います(苦笑)
ではタイトル通りのブログに戻りたいと思います☆
当日、いつも我が家がテント張っていた場所で設営しようと思ったのですが、デイキャンされていた方が簡易的なテントを張ったいたので残念ながら別の場所にティエラを貼ろうと思います^_^
(ん?デイの人どっかで見た事ある気がする?
ん〜誰やったやろ(´-`).。oO まぁ良いか^ ^)
って感じだったのですが、長男と次男が
『お父さん、〇〇先生がおった!』
『そーやろ!お父さんもどっかで見た事ある人やなぁ〜って思いよったんよ!』
『でしょ〜、お父さん!お久しぶりです♪』
長男の担任をしてくれていた先生でした☆
私、こんな顔していますが実はPTAの役員をしちゃったりしています。
なので本当先生に申し訳ない限りですm(._.)m
でもひとつ言い訳させてもらうと長男の担任の時、先生めでたくご懐妊され担任の期間が短かったんです。そしてその時まだ私PTAの役員をしていなかったのです。
でもこんな事書いてるの、なんか男らしくないので素直に謝ります!
先生、先日はすみませんでしたm(_ _)m
またまた脱線してしまいましたので話しをタイトル通りに戻したいと思います^ ^
荷物を目的の場所まで降ろてし皆で運びました☆


子ども達も頑張ってくれてます(^-^)
でわ、早速設営開始!って事でいつも通り1人乾杯♪


夏場このビールにどハマりでした(^^)
リバーサイドガーデンではテント張っている時、子ども達の様子が見れないって事で川遊びに待ったをかけ遊具や持参しているボールで遊んだりしてもらっていたのですが、グリーンシャワーガーデンではテント設営中も子ども達の様子が確認でき比較的川も浅い場所が多いので深い所まで行かないって約束をし子ども達は川遊びへ(^^)
私は私で川遊びを待たせている!早くティエラ張らないといけない!って気持ちにならずに済み気持ちに余裕ができたので、ゆっくりまったり呑みながら設営できました☆
ポールも立ち上がりインナーテントのフックをかけ残りはおっきくて重い幕をかけるだけです☆
いつも通り子ども達が川からあがり幕をかけるのを手伝いに来てくれていましたが、川遊び中断させるのも忍びなかったのでそのまま子ども達には川遊びしてて良いよ!って伝えました。
そしておっきくて重い重いティエラワイドⅡですが風をうまく利用する事ができ、なんとか一人で設営完了する事ができました(o^^o)

ペグ打ちは私に似て好きみたいです(o^^o)
それでは、源じいの森で我が家恒例となりつつある道の駅で買ったお弁当タイムです♪
やはり今回も昼食の写真多めです(^_^)

甥っ子の283(o^^o)

歯医者が終わって嬉しそうな次男(o^^o)

最近痩せてきた長男(o^^o)
今回のキャンプ、コレが最後の写真でこの時以降全く撮ってないです(笑笑)
きっとメッチャ楽しかったんだと思います^ ^
そして無理やり話しを戻しますがやっぱり道の駅の弁当旨いです♪(*^^*)♪
お腹も満たされたので引き続き思いっきり川遊びを満喫しようと思います(^^)
子ども達、元気よすぎです!
私が川に入るなり、前回飛び込んだポイントに行き颯爽と飛び込んでいます(笑)
こりゃ体力もたんかも囧
って思ったので一旦子ども達を招集しリバーサイドガーデンの方にも行ってみよう!って誘い向かっていると、突然の豪雨が(大汗)
引き返そうと思ったのですが、水着着用のままなので雨はさほど気にせず歩いていると兄ちゃんとUーちゃん到着☆
到着するとさっきの雨が嘘のようにピタっとやみました♪
先程の豪雨で遊具、びしょ濡れで残念ながら遊具で遊ぶのは難しいです(><)
なので三度目の川遊び突入!
Uーちゃんは流石にダイブできませんでしたが、それでも楽しそうに日がくれるまで遊んでいました♪
川遊び終了後はまったりと休憩タイム(о´∀`о)
良い感じに時間が流れています(●´ω`●)
しかーし天気予報通り雨が降りだしました(T-T)
当日は午後から雨予報だったので仕方ないです。
なので気持ちを切り替え午前中は心地良い時間と楽しい時間を満喫できたって考え夕食の準備に取り掛かりたいと思います(^^)
雨が降っているのと878家以外はもう1組の家族キャンパーさんだけだったので私達、東屋みたいな場所で食事をさせてもらう事にしました☆
夕食の準備していると奥さん・長女・お姉ちゃんが到着=(^.^)=子ども達も嬉しそうです(^O^)
当日の夕食は夏のキャンプのど定番!またまたバーベキューです(o^^o)
今回、兄ちゃんが
『たまには〇〇君ゆっくりしちょき☆』って言って焼き係りを担当してくれました♪
兄ちゃん、ありがとう☆
そしてユニのライスクッカー、ご飯が上手く炊けるのでファン5買って良かったぁ〜♪って再確認(^^)
そして自宅から少し遠いのですがココのホルモンが最高❗️って感じで最近マイブームの待ちに待ったホルモン焼き上がりました。
やっぱり激ウマ‼️ビールも進みまくりです=(^.^)=
当日の夕食、本当楽しく美味しい夕食でした(*^^*)
夕食後はコレまた源じいの森でのお楽しみの温泉に皆でlet's goです(*^^*)
サウナあり、露天風呂あり最高っす♪( ´▽`)♪
時間ギリギリまで温泉を堪能させてもらいました♪
温泉終了後は東屋でお菓子パーティー開催です(^^)
我が家だけのキャンプの時は温泉上がりはラーメンパーティー、義理姉家族とのキャンプではお菓子パーティーってのが恒例になりつつあります☆
私だけはいつなんどき風呂上がりも変わらずビールパーティーです(笑笑)
お菓子パーティー中も皆で談笑♪
楽しい時間でしたが奥さん・長女・義理姉は帰宅する予定の時間大分過ぎましたがお菓子パーティー終了し帰宅の途につきました。
私達もお腹いっぱい遊びお腹いっぱい食べたのでソロソロ眠るとします。
かなり雨が降降っていたのでティエラワイドⅡ設営しているにも関わらず初の雨キャンプにビビっている小心者の私達は車中泊にしました(苦笑)
翌朝
おはようございます♪
幸い二日酔いもなく気分は良いのですが雨は降り続いています。゚(゚´Д`゚)゚。
雨は一晩中降り続いていた模様でティエラがどんな状態になっているか心配だったので見に行ったのですが、テント内部は殆ど雨の影響がなく、テントで十分快眠できそうな感じでした^_^
さすが信頼の小川ブランド☆次回から突然の雨でも幕内で快適に過ごせそうです(*^^*)
(高い買い物だったので本当に嬉しかったです♪)
それでは朝食の準備に取り掛かかりたいと思います♪
朝食は簡単にパスタにしようと思っていたのですが、子ども達は昨日食べなかったカップ麺の方が良いってリクエストが(o^^o)
雨の中、片付けが簡単なカップ麺の方が私達には助かります☆
って事で朝からカップ麺頂く事にしました♪
カップ麺色々な種類を買って来ていたので、普通にじゃんけんで選ぶのは面白みに欠けるって思ってさたのでババ抜きでカップ麺勝った人から選ぶ事にしました(*^^*)
男だらけの六人でのババ抜き、中々終わりませんでしたがメッチャ楽しかったです(^^)
順位はもう随分前の事なんで忘れちゃいましたが、朝から食べるカップ麺が美味かったのは覚えています(o^^o)
朝食を食べ終えた後はボチボチと撤収作業にかかります。
ザーザー降りの雨の中、兄ちゃんも一緒に撤収作業をしてくれました。
兄ちゃん、ありがとう!
撤収作業していると、最初は強かった雨も次第に小雨程度になっています。
チャーンス❗️と言わんばかりに前日からティエラ以外の小物類は予め東屋で濡れないよう置いていたので車を東屋の付近に一旦駐車し次から次へ車に積み込みをします。
子ども達も協力してくれメッチャ早い積み込みでした^_^
積み込みを終え、子ども達に当日は何をして遊びたいか尋ねるとスペースワールドや三井グリーンランド・・・etc(・Д・)
ちょっと時間的な問題と非現実的だったのでもう少し何か良い案がないか作戦会議を継続。
するとラウンド1って案が出たのでソレにしよう❗️って皆の意見が一致し北九州のラウンド1に行く事になりました♪







ラウンド1では14時から21時過ぎまでしっかり元を取らないと損だゼィ☆って感じでしっかりと遊びました(^^)
最後にメダルを貰えたのでゲームコーナーへ♪
私はハマっているハンドスピナーのクレーンゲームをしたんですが、また二回で買うと数千円するハンドスピナーをゲットする事ができました(^^)
次男にハンドスピナーを渡すとUーちゃんが握りしめていたので次男はUーちゃんにあげたって言ってました^ ^
優しく育っている次男に感謝です♪( ´▽`)♪
サンセットライブの事まで書きたいのですがサンセットの事まで書いていたら、またまた長くなりそうなので終盤戦パート1って感じで今回のブログは終了したいと思います。
またまた長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださった方、そしてコメントを下さっている方に本当にメッチャ感謝しています(o^^o)
いつもの拙いブログですが最後までお付き合いありがとうございました☆
今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
2017年の夏休み期間の終盤戦パート2 サンセットライブ‼️♪(*^^*)♪
2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆
2017年 夏休み期間の備忘録 前半戦☆(o^^o)☆
毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪ 1日目
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
2017年の夏休み期間の終盤戦パート2 サンセットライブ‼️♪(*^^*)♪
2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆
2017年 夏休み期間の備忘録 前半戦☆(o^^o)☆
毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪ 1日目
この記事へのコメント
安定の読み応えのある楽しい記事ですね~(^^)
っていうか、記憶力半端無いですね!
源じいの森、トイレ前の遊具ってありましたっけ?
昨年の12月にお会いしたっきり、行ってないんで記憶が曖昧で(^_^;)
我が家、次なる幕として878さんを見習いティエラを狙ってます!
ワイドⅡではなく5-EXの方です(^^)
2018年モデルのティエラ ラルゴも気になりますが・・・。
っていうか、記憶力半端無いですね!
源じいの森、トイレ前の遊具ってありましたっけ?
昨年の12月にお会いしたっきり、行ってないんで記憶が曖昧で(^_^;)
我が家、次なる幕として878さんを見習いティエラを狙ってます!
ワイドⅡではなく5-EXの方です(^^)
2018年モデルのティエラ ラルゴも気になりますが・・・。
九州男児しんのすけさん
おはようございます♪
コメントありがとうございます☆
自分、一旦ブログを書きだすとついつい長くなってしまう悪い癖があるんですよね(笑笑)
なので今回のこのブログも10日以上かけて書いてるので記憶力が良いのではなく、ただ単に更新するのが遅いだけなんです(^^)
でも読み応えあるってコメントは時間かけてアップしているので普通に凄い嬉しいです^ ^ありがとうございます☆
トイレの前のボルタリングみたいな遊具は、今年になってできたものだと思われます!去年しんのすけさんとお会いできた時にはなかったですね!自分も初めて見た時はビックリしました(*^^*)
ティエラ5−EXも人気抜群の良い幕ですよね!ずっと前に行った小川祭りでもキャンパルジャパンのスタッフさんが改良する余地がないって太鼓判を押してましたよ〜☆(o^^o)☆
そして見習う程の自分じゃないですよ^ ^
更新の遅い輩みたいな顔したブロガーです(笑笑)でも実際ブログ見て頂いてキャンパルジャパンの幕が好きになってくれたり、購入考えてもらえるのはキャンパルジャパンの社員ではないですが普通に嬉しいです♪
おはようございます♪
コメントありがとうございます☆
自分、一旦ブログを書きだすとついつい長くなってしまう悪い癖があるんですよね(笑笑)
なので今回のこのブログも10日以上かけて書いてるので記憶力が良いのではなく、ただ単に更新するのが遅いだけなんです(^^)
でも読み応えあるってコメントは時間かけてアップしているので普通に凄い嬉しいです^ ^ありがとうございます☆
トイレの前のボルタリングみたいな遊具は、今年になってできたものだと思われます!去年しんのすけさんとお会いできた時にはなかったですね!自分も初めて見た時はビックリしました(*^^*)
ティエラ5−EXも人気抜群の良い幕ですよね!ずっと前に行った小川祭りでもキャンパルジャパンのスタッフさんが改良する余地がないって太鼓判を押してましたよ〜☆(o^^o)☆
そして見習う程の自分じゃないですよ^ ^
更新の遅い輩みたいな顔したブロガーです(笑笑)でも実際ブログ見て頂いてキャンパルジャパンの幕が好きになってくれたり、購入考えてもらえるのはキャンパルジャパンの社員ではないですが普通に嬉しいです♪
おはようございます♪
源じいの森が詳細にわかりました
さすが878さんのホームですね〜
下見だけしかしたことがない自分には書けない内容です^^;
突然の雨に悩まされたと思いますが信頼の小川幕、そして東屋があるから大丈夫でしたね(^∇^)
充実したキャンプだったのが写真からよく伝わってきましたよ♪
源じいの森が詳細にわかりました
さすが878さんのホームですね〜
下見だけしかしたことがない自分には書けない内容です^^;
突然の雨に悩まされたと思いますが信頼の小川幕、そして東屋があるから大丈夫でしたね(^∇^)
充実したキャンプだったのが写真からよく伝わってきましたよ♪
@yasuさん おはようございます♪
コメントありがとうございます☆
今日キャンプに行こう!って思って行けれる距離で遊具あり、温泉ありなので878家みんな大好きなキャンプ場です(*^^*)
サイト紹介、うまく伝わってたら幸いです♪初めてだったのでかなり難しかったです(*´Д`*)
今度@yasuさんが源じいの森に行かれた時にもっと分かりやすいアップをよろしくお願い致します(o^^o)って@yasuさん任せで申し訳ありません(笑笑)
そして初の雨撤収でしたが東屋があるので本当に助かりました☆
普段はおっきくて重たいなぁ〜って思う幕ですが流石、老舗ブランドの小川幕!改めて真の力を見せてもらい更にキャンパルジャパンが大好きになりました(o^^o)
コメントありがとうございます☆
今日キャンプに行こう!って思って行けれる距離で遊具あり、温泉ありなので878家みんな大好きなキャンプ場です(*^^*)
サイト紹介、うまく伝わってたら幸いです♪初めてだったのでかなり難しかったです(*´Д`*)
今度@yasuさんが源じいの森に行かれた時にもっと分かりやすいアップをよろしくお願い致します(o^^o)って@yasuさん任せで申し訳ありません(笑笑)
そして初の雨撤収でしたが東屋があるので本当に助かりました☆
普段はおっきくて重たいなぁ〜って思う幕ですが流石、老舗ブランドの小川幕!改めて真の力を見せてもらい更にキャンパルジャパンが大好きになりました(o^^o)