城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル♪
絶対に長文になると思いますので暇で暇で仕方なく、尚且つ仕方ねぇ、読んでやるか!(*^^*)って方のみお読みになってください☆
次男の誕生日が21日なので誕生日のお祝いを兼ねて我が家、久しぶりのキャンプINしてからのホテル泊に行ってきました(*^^*)
(誕生日の21日は親子ふれあい除草作業ってのが学校行事ごありソチラに参加するので、日にち的には18〜20日の二泊三日となりました)
さて、記憶を呼び起こしながらの1日目です。
先ずは自宅を8時に出る予定でしたが前日の仕事が遅くなり帰宅してそのまま積み込みをしましたので疲れと朝の支度がなにもない安堵感から予定から30分遅れての8時30分出発となりました´д` ;
確か前回もですが城ヶ原オートキャンプ場に行く前に我が家、湯布院に寄ります(*^^*)
平日だというのに人がメッチャ多いッス❗️
そして飛び交う聞きなれない言葉❗️外国人さんにも安定の人気のようです。
震災の影響も改善されている様で九州県民として嬉しく思います(*^^*)
やっぱ、湯布院好きっす!
行く度に新しいお店ができているように思います。
前回行ったのが、いつか忘れましたが今回の湯布院での新たな発見はコチラのお店でした(*^^*)

グレープフルーツの芯を専用の機械で抜き取ります。
その後この様な機械に可愛いらしい店員さんがグレープフルーツをセット。

暑い中、ご苦労様です☆
そしてありがとうございます♪
では、早速頂きま〜す☆
長男 スッペ〜〜! けど旨っ‼️

長男、そんなにスッパイ??(o^^o)
私も一口ちょうだい♡

長女、僕も飲まして!
なんコレ、旨っ!

そんなに美味しい?
お父さんもいっただっきまーす♡
(心の声)旨っ!メッチャ旨いやん❗️
(ブログ用)酸味が調度良く確かに旨いです(*^^*)

奥さんは顔出しNGですが満足そうです♪
一個500円と家族人数分の購入するにはチョットお高目なので我が家5人家族なんで2つだけ購入でした。
5人でシェアして、もう少し飲みたかったかな?っていう感じなので次回も湯布院に来た際は購入決定間違いなしだと思われます(*^^*)
それと湯布院に行った時に購入(買い食い)する物があります(^-^)
食に関して小学生のわりに余り興味の示さない長女が必ず
『お父さん、あのコロッケまた買うよね』と言う金賞コロッケです(*^_^*)

何口かで食べ終わる小腹を満たすのに調度良いコロッケ。熱々を頂きます(o^^o)
なので写真を撮る暇なしです( ̄◇ ̄;)
いやぁ、やっぱり旨い♡
この雰囲気、この環境。 最高ッス(*^^*)
湯布院環境協会の回し者じゃないッスよ、私(^-^)
でもこのコロッケは本当リーズナブルなので是非ともお勧めです(*^^*)
しばらく散策した後は、今夜の寝床の城ヶ原オートキャンプ場へ向かいます(o^^o)
そして設営開始‼️
奥さんが買い出しに行っている間(キャンプに行った時は極力、現地で購入し現地が少しでも潤えば幸いかな?と思い前回のキャンプから現地での食材購入を心掛けるように致しました)に私、初めての1人だけでの設営に試みました!
しかし重い
途中で心が折れそうになりました
が、ヤル!と決めた以上奥さん達が食材購入して帰って来る前に設営完了していないと漢の恥‼️
無事に漢、貫けました(*^^*)

設営完了後はお待ちかねの川遊び&プールへとlet's goです(*^^*)
プールまでの道中は飛び石で川を渡るのですが小学生以下の幼児でない限りそんなに危険ではないと思われます。
小学生以下の子どもは抱っこ必須です‼️
前回来た時、私は次男が保育園に行っていたので抱っこして渡りました(^-^)
飛び石、こんな感じです☆

飛び石を超えたのち、プールが目の前です♪
待ちかねたプールへ子ども達入ります(^-^)


源じいの森では足のみ浸かり川に入らない奥さんも本日は水着着用し日焼け対策をしてプール遊びを満喫しています(*^^*)

子ども達も大喜びッス(*^^*)
あっ、竜王山の海には奥さんも入りましたよ(*^^*)
で、なぜか飛び込めそうな川を見たら飛び込まずにはいられない私!(◎_◎;)
なので、飛び込みます!
うん、ここだったら大丈✌️
『長女、長男ちょっと勢いつけたら大丈夫ばい!
次男は危ないき、また今度来たらしよーね☆』
『うん、分かった!』
では、let's ダイブ‼️

写真を撮りたかったかったのですが、もしもの事を考えたら写真を撮るどころじゃないので私もダイブのスタンバイ。なので残念ながら写真なしですm(__)m
でも、ちゃんと長女 長男共にダイブ大成功でした
(*^^*)
一度のダイブ成功からは繰り返してのダイブです。
流石に何度もしていると疲れがでると思うので奥さんが機転を利かし水鉄砲での遊びに切り替えました☆

あっ、早朝に川遊びする=水鉄砲。
でもいつも通りまたすぐ失くすんじゃないかなぁ〜って思ったので水鉄砲にしてはデカ過ぎるコチラを出発前に購入していました♪

流石にデカいので失くす事なく今現在っていうか帰ってきて早々、次男は近所の同級生と水鉄砲で遊んでいました☆
水鉄砲かなり水圧高いです!
けっこー遠くまで飛びます!
水鉄砲を武器に小さなプールへと誘導、やっと安心して遊んでいる姿を見る事ができます♡
ひとしきり水遊びした後は綺麗な芝生の公園への移動!
少し距離がありますが遊具を前に子ども達はテンション高いので早いッス(ToT)/~~~
必死に追いかけ辿り着いた時には既にこの状態(o^^o)

少し元気分けて欲しい( ´ ▽ ` )ノ
ブランコの横って言うか公園入り口には立派な遊具が

水着着用のまま遊んでいますので滑り台で滑るとメッチャ、スピードでます!
幸い他の子ども達が居なかったので水鉄砲で滑り台を濡らし潤滑油代わりとし、濡らし更なるスピードアップを目指します!
夏季にやってきて水着着用のまま遊ぶ方には是非ともお勧めです!
メッチャスピードアップして、子ども達大喜びです(*^^*)
しばらく滑り台だけで遊べますよ☆
遊具で遊んだ後は夕食作りに取り掛かりたいと思います(^-^)
本日のメインはカレーです!
今までキャンプって言えばバーベキューorカレーでしょ!っていう初心者なのにお肉大好きなのでカレーを一回しかしていなかった我が家。
って言うか翌日は杉乃井ホテルでのバイキングの兼ね合いもあり肉ばっかりじゃ、こりゃイカンって思ったのでカレーにしたのは子ども達には秘密です(^L^)
奥さんがカレーを作ってくれている間、カレーだけではちょっと淋しいので我が家必要不可欠なアサリも焼きます(o^^o)

いつもの安心安定の旨さのアサリに大満足のようです♪

からの海鮮カレーにもしたかったのでエビ追加☆

カレーに入れるの忘れたい程、身がブリッと絞まっていて旨かったです☆
子ども達も沢山、手伝ってくれましたので間もなくカレーが出来上がるとの報告!
からのカレー完成♪

久しぶりの外でのカレー!
で、カレーと言ったらサラダも食べたくなりますよね(*^^*)
奥さん、サラダもリクエストにお応えしてサラダ作ってくれました☆

でわでわ、頂きます!
長女です☆

長男です☆☆

次男です☆☆☆

皆んな、良い顔しています(*^^*)
あっ!テーブルクロスも100均で購入し少しだけオサレキャンパー目指しますが、やっぱり自分にはオサレ難しいっすm(__)m
いゃぁ、楽しい夕食でした‼️
みんな2杯以上は食べました❗️
私に至ってはカレー3杯!
からのカレーのルーのみをお代わり!
どんだけ食べるん?ってくらい食べました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
よー食べました(^O^)
奥さん、ありがとう‼️旨かったです☆
お腹も満腹になったので食後はお待ちかねの露天風呂へ!
貸し切りを狙い我が家3番サイトにしていたので他のキャンパーさんが露天風呂から出てくる様子が分かります!程良い時間に1組のキャンパーさんが露天風呂からあがったので直ぐに露天風呂を目指します!
前回はお湯が熱く余り浸かる事ができなかったのですが先に入ってくれていたキャンパーさんのおかげで調度良い感じのお湯の熱さです♪
奥さん達と一枚隔てた壁越しに談笑&シャンプーを投げ入れてもらいます☆
こんな事ができるのって子ども達にとって思い出に残るんやろーなぁって勝手に思っています(^-^)
そしてこんな事も(笑)

コレ、大きくなって見たら怒られるんやろーなぁ
(ToT)/~~~
今の内に謝っとこ!長男、スマンm(__)m
露天風呂を頂いた後は、やっぱりコレ!
焚き火➡︎マシュマロ➡︎花火です☆


サイト内での花火禁止って案内にあったので管理人さんに花火可能の場所を尋ねたところ本日は比較的キャンパーさんが少ないのでサイト内での花火オッケーとの事でした♪
しかし時間が時間なので迷惑にならない程度にキャンプでの醍醐味、楽しませて頂きました(*^_^*)
管理人さん、ありがとうございました(*^^*)
花火を終えた後はさっきあんなにも食べたというのに次男から『お父さん、今日ラーメンするよね?するよね❗️』との毎度の夜食のカップ麺、食べるよね!食べるよね攻撃!
分かっておりますとも!あなた達がカップ麺を食べたい気持ちは♡
『お湯沸かすね!』
の一言で子ども達、メッチャ笑顔!
本日も我が家ド定番のカップ麺頂きました(^O^)
もう、私も酔っ払っているので写真を撮る余裕ありませんでした(>人<;)
カップ麺を頂いた後はインナーテントへ!
子ども達疲れきっていた様子ですぐに眠っていました(*^_^*)
私は前回の源じいの森で早々に寝てしまったので今回は少しまったりして寝ようと思ったのですが私も疲れていたようで早々に寝てしまいましたzzz
翌日までの杉乃井ホテルの事までのブログアップを考えていたのですが、帰宅してからずっとこの記事をチョコチョコと書いているのですがチョット長過ぎていつアップできるか分からないので、予定変更して一旦ここで終了したいた思いますm(__)m
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます(*^^*)
次のブログアップいつになるか分かりませんが続きのブログ、チョコチョコと書きたいと思いますので良かったら覗いてやってください(*^^)
次男の誕生日が21日なので誕生日のお祝いを兼ねて我が家、久しぶりのキャンプINしてからのホテル泊に行ってきました(*^^*)
(誕生日の21日は親子ふれあい除草作業ってのが学校行事ごありソチラに参加するので、日にち的には18〜20日の二泊三日となりました)
さて、記憶を呼び起こしながらの1日目です。
先ずは自宅を8時に出る予定でしたが前日の仕事が遅くなり帰宅してそのまま積み込みをしましたので疲れと朝の支度がなにもない安堵感から予定から30分遅れての8時30分出発となりました´д` ;
確か前回もですが城ヶ原オートキャンプ場に行く前に我が家、湯布院に寄ります(*^^*)
平日だというのに人がメッチャ多いッス❗️
そして飛び交う聞きなれない言葉❗️外国人さんにも安定の人気のようです。
震災の影響も改善されている様で九州県民として嬉しく思います(*^^*)
やっぱ、湯布院好きっす!
行く度に新しいお店ができているように思います。
前回行ったのが、いつか忘れましたが今回の湯布院での新たな発見はコチラのお店でした(*^^*)

グレープフルーツの芯を専用の機械で抜き取ります。
その後この様な機械に可愛いらしい店員さんがグレープフルーツをセット。

暑い中、ご苦労様です☆
そしてありがとうございます♪
では、早速頂きま〜す☆
長男 スッペ〜〜! けど旨っ‼️

長男、そんなにスッパイ??(o^^o)
私も一口ちょうだい♡

長女、僕も飲まして!
なんコレ、旨っ!

そんなに美味しい?
お父さんもいっただっきまーす♡
(心の声)旨っ!メッチャ旨いやん❗️
(ブログ用)酸味が調度良く確かに旨いです(*^^*)

奥さんは顔出しNGですが満足そうです♪
一個500円と家族人数分の購入するにはチョットお高目なので我が家5人家族なんで2つだけ購入でした。
5人でシェアして、もう少し飲みたかったかな?っていう感じなので次回も湯布院に来た際は購入決定間違いなしだと思われます(*^^*)
それと湯布院に行った時に購入(買い食い)する物があります(^-^)
食に関して小学生のわりに余り興味の示さない長女が必ず
『お父さん、あのコロッケまた買うよね』と言う金賞コロッケです(*^_^*)

何口かで食べ終わる小腹を満たすのに調度良いコロッケ。熱々を頂きます(o^^o)
なので写真を撮る暇なしです( ̄◇ ̄;)
いやぁ、やっぱり旨い♡
この雰囲気、この環境。 最高ッス(*^^*)
湯布院環境協会の回し者じゃないッスよ、私(^-^)
でもこのコロッケは本当リーズナブルなので是非ともお勧めです(*^^*)
しばらく散策した後は、今夜の寝床の城ヶ原オートキャンプ場へ向かいます(o^^o)
そして設営開始‼️
奥さんが買い出しに行っている間(キャンプに行った時は極力、現地で購入し現地が少しでも潤えば幸いかな?と思い前回のキャンプから現地での食材購入を心掛けるように致しました)に私、初めての1人だけでの設営に試みました!
しかし重い
途中で心が折れそうになりました
が、ヤル!と決めた以上奥さん達が食材購入して帰って来る前に設営完了していないと漢の恥‼️
無事に漢、貫けました(*^^*)

設営完了後はお待ちかねの川遊び&プールへとlet's goです(*^^*)
プールまでの道中は飛び石で川を渡るのですが小学生以下の幼児でない限りそんなに危険ではないと思われます。
小学生以下の子どもは抱っこ必須です‼️
前回来た時、私は次男が保育園に行っていたので抱っこして渡りました(^-^)
飛び石、こんな感じです☆

飛び石を超えたのち、プールが目の前です♪
待ちかねたプールへ子ども達入ります(^-^)


源じいの森では足のみ浸かり川に入らない奥さんも本日は水着着用し日焼け対策をしてプール遊びを満喫しています(*^^*)

子ども達も大喜びッス(*^^*)
あっ、竜王山の海には奥さんも入りましたよ(*^^*)
で、なぜか飛び込めそうな川を見たら飛び込まずにはいられない私!(◎_◎;)
なので、飛び込みます!
うん、ここだったら大丈✌️
『長女、長男ちょっと勢いつけたら大丈夫ばい!
次男は危ないき、また今度来たらしよーね☆』
『うん、分かった!』
では、let's ダイブ‼️

写真を撮りたかったかったのですが、もしもの事を考えたら写真を撮るどころじゃないので私もダイブのスタンバイ。なので残念ながら写真なしですm(__)m
でも、ちゃんと長女 長男共にダイブ大成功でした
(*^^*)
一度のダイブ成功からは繰り返してのダイブです。
流石に何度もしていると疲れがでると思うので奥さんが機転を利かし水鉄砲での遊びに切り替えました☆

あっ、早朝に川遊びする=水鉄砲。
でもいつも通りまたすぐ失くすんじゃないかなぁ〜って思ったので水鉄砲にしてはデカ過ぎるコチラを出発前に購入していました♪

流石にデカいので失くす事なく今現在っていうか帰ってきて早々、次男は近所の同級生と水鉄砲で遊んでいました☆
水鉄砲かなり水圧高いです!
けっこー遠くまで飛びます!
水鉄砲を武器に小さなプールへと誘導、やっと安心して遊んでいる姿を見る事ができます♡
ひとしきり水遊びした後は綺麗な芝生の公園への移動!
少し距離がありますが遊具を前に子ども達はテンション高いので早いッス(ToT)/~~~
必死に追いかけ辿り着いた時には既にこの状態(o^^o)

少し元気分けて欲しい( ´ ▽ ` )ノ
ブランコの横って言うか公園入り口には立派な遊具が

水着着用のまま遊んでいますので滑り台で滑るとメッチャ、スピードでます!
幸い他の子ども達が居なかったので水鉄砲で滑り台を濡らし潤滑油代わりとし、濡らし更なるスピードアップを目指します!
夏季にやってきて水着着用のまま遊ぶ方には是非ともお勧めです!
メッチャスピードアップして、子ども達大喜びです(*^^*)
しばらく滑り台だけで遊べますよ☆
遊具で遊んだ後は夕食作りに取り掛かりたいと思います(^-^)
本日のメインはカレーです!
今までキャンプって言えばバーベキューorカレーでしょ!っていう初心者なのにお肉大好きなのでカレーを一回しかしていなかった我が家。
って言うか翌日は杉乃井ホテルでのバイキングの兼ね合いもあり肉ばっかりじゃ、こりゃイカンって思ったのでカレーにしたのは子ども達には秘密です(^L^)
奥さんがカレーを作ってくれている間、カレーだけではちょっと淋しいので我が家必要不可欠なアサリも焼きます(o^^o)

いつもの安心安定の旨さのアサリに大満足のようです♪

からの海鮮カレーにもしたかったのでエビ追加☆

カレーに入れるの忘れたい程、身がブリッと絞まっていて旨かったです☆
子ども達も沢山、手伝ってくれましたので間もなくカレーが出来上がるとの報告!
からのカレー完成♪

久しぶりの外でのカレー!
で、カレーと言ったらサラダも食べたくなりますよね(*^^*)
奥さん、サラダもリクエストにお応えしてサラダ作ってくれました☆

でわでわ、頂きます!
長女です☆

長男です☆☆

次男です☆☆☆

皆んな、良い顔しています(*^^*)
あっ!テーブルクロスも100均で購入し少しだけオサレキャンパー目指しますが、やっぱり自分にはオサレ難しいっすm(__)m
いゃぁ、楽しい夕食でした‼️
みんな2杯以上は食べました❗️
私に至ってはカレー3杯!
からのカレーのルーのみをお代わり!
どんだけ食べるん?ってくらい食べました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
よー食べました(^O^)
奥さん、ありがとう‼️旨かったです☆
お腹も満腹になったので食後はお待ちかねの露天風呂へ!
貸し切りを狙い我が家3番サイトにしていたので他のキャンパーさんが露天風呂から出てくる様子が分かります!程良い時間に1組のキャンパーさんが露天風呂からあがったので直ぐに露天風呂を目指します!
前回はお湯が熱く余り浸かる事ができなかったのですが先に入ってくれていたキャンパーさんのおかげで調度良い感じのお湯の熱さです♪
奥さん達と一枚隔てた壁越しに談笑&シャンプーを投げ入れてもらいます☆
こんな事ができるのって子ども達にとって思い出に残るんやろーなぁって勝手に思っています(^-^)
そしてこんな事も(笑)

コレ、大きくなって見たら怒られるんやろーなぁ
(ToT)/~~~
今の内に謝っとこ!長男、スマンm(__)m
露天風呂を頂いた後は、やっぱりコレ!
焚き火➡︎マシュマロ➡︎花火です☆


サイト内での花火禁止って案内にあったので管理人さんに花火可能の場所を尋ねたところ本日は比較的キャンパーさんが少ないのでサイト内での花火オッケーとの事でした♪
しかし時間が時間なので迷惑にならない程度にキャンプでの醍醐味、楽しませて頂きました(*^_^*)
管理人さん、ありがとうございました(*^^*)
花火を終えた後はさっきあんなにも食べたというのに次男から『お父さん、今日ラーメンするよね?するよね❗️』との毎度の夜食のカップ麺、食べるよね!食べるよね攻撃!
分かっておりますとも!あなた達がカップ麺を食べたい気持ちは♡
『お湯沸かすね!』
の一言で子ども達、メッチャ笑顔!
本日も我が家ド定番のカップ麺頂きました(^O^)
もう、私も酔っ払っているので写真を撮る余裕ありませんでした(>人<;)
カップ麺を頂いた後はインナーテントへ!
子ども達疲れきっていた様子ですぐに眠っていました(*^_^*)
私は前回の源じいの森で早々に寝てしまったので今回は少しまったりして寝ようと思ったのですが私も疲れていたようで早々に寝てしまいましたzzz
翌日までの杉乃井ホテルの事までのブログアップを考えていたのですが、帰宅してからずっとこの記事をチョコチョコと書いているのですがチョット長過ぎていつアップできるか分からないので、予定変更して一旦ここで終了したいた思いますm(__)m
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます(*^^*)
次のブログアップいつになるか分かりませんが続きのブログ、チョコチョコと書きたいと思いますので良かったら覗いてやってください(*^^)
2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆
城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル 二泊三日目♪(o^^o)♪
毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪ 1日目
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*) パート3
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*) パート2
城ヶ原にきました(*^^*)
城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル 二泊三日目♪(o^^o)♪
毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪ 1日目
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*) パート3
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*) パート2
城ヶ原にきました(*^^*)
この記事へのコメント
こんばんは。
初めてコメントします。
料理の写真や子供たちの写真が多くて楽しいですね。
キャンプで食べるカレー美味しいですよね。
ついつい食べ過ぎて眠くなって寝てしまいます。
この夏うちはそういえば花火できませんでした。
盛りだくさんのキャンプでしたね(^◇^)
初めてコメントします。
料理の写真や子供たちの写真が多くて楽しいですね。
キャンプで食べるカレー美味しいですよね。
ついつい食べ過ぎて眠くなって寝てしまいます。
この夏うちはそういえば花火できませんでした。
盛りだくさんのキャンプでしたね(^◇^)
いやー、すっごいすっごい楽しい感じ写真と文章から、伝わってくるねー‼️‼️
いい思い出が、今年も沢山出来たんだろうね
^_^
いよいよ我が家も今週末、初めての県外キャンプ!台風の影響で、天気が怪しいけど、なんとか持ち越してくれたらいいけどー。
2日目のブログも、楽しみにしときまーす!
お疲れ(^-^)
いい思い出が、今年も沢山出来たんだろうね
^_^
いよいよ我が家も今週末、初めての県外キャンプ!台風の影響で、天気が怪しいけど、なんとか持ち越してくれたらいいけどー。
2日目のブログも、楽しみにしときまーす!
お疲れ(^-^)
があちゃんさん
コメントありがとうございます☆
キャンプで食べるカレーって本当に旨いッスよね♪
私の場合は食べ過ぎもありますが飲みきらないのに飲んでしまうので、すぐに寝てしまいます(苦笑)
花火できないのは残念でしたね(>_<)
でも、まだまだきっと花火できる日が今年あると思いますので多少、迷惑かかっても周囲を良い意味で巻き込めばきっと良い思い出ができると思いますので花火できること、陰ながら応援しています(*^^*)
そして本当、自分なりの長文で誰からもコメントこなかったらメッチャ淋しいなぁ〜って思ってたので本当に嬉しいです(*^^*)
ありがとうございました(*^_^*)
コメントありがとうございます☆
キャンプで食べるカレーって本当に旨いッスよね♪
私の場合は食べ過ぎもありますが飲みきらないのに飲んでしまうので、すぐに寝てしまいます(苦笑)
花火できないのは残念でしたね(>_<)
でも、まだまだきっと花火できる日が今年あると思いますので多少、迷惑かかっても周囲を良い意味で巻き込めばきっと良い思い出ができると思いますので花火できること、陰ながら応援しています(*^^*)
そして本当、自分なりの長文で誰からもコメントこなかったらメッチャ淋しいなぁ〜って思ってたので本当に嬉しいです(*^^*)
ありがとうございました(*^_^*)
なんて日ださん
コメントありがとうございます(*^^*)
っちゅうかメッチャ久しぶりに行ったけど、やっぱ良い‼️
受け付けのおばちゃんもあべちゃんとこのおかんみたいな感じで話してくれるき最高(*^^*)
楽しいの伝わってるみたいで良かったぁ(*^^*) 何日もかけてのブログアップやったき暗いイメージやったら最悪やもんね(笑)
あっ、それと今週末になんて日ださん来るって事と友達って事をあべちゃんちのおかんみたいなマダムの方々に話しとうき次回会った時のネタみたいな布石を勝手にうっとるので、覚えてたらが報告よろしくお願いします(^O^)
コメントありがとうございます(*^^*)
っちゅうかメッチャ久しぶりに行ったけど、やっぱ良い‼️
受け付けのおばちゃんもあべちゃんとこのおかんみたいな感じで話してくれるき最高(*^^*)
楽しいの伝わってるみたいで良かったぁ(*^^*) 何日もかけてのブログアップやったき暗いイメージやったら最悪やもんね(笑)
あっ、それと今週末になんて日ださん来るって事と友達って事をあべちゃんちのおかんみたいなマダムの方々に話しとうき次回会った時のネタみたいな布石を勝手にうっとるので、覚えてたらが報告よろしくお願いします(^O^)
いつも家族皆さん楽しそうなキャンプですね〜(^ν^)
水鉄砲、私も子供と遊ぶのに購入しましたよ。水鉄砲遊びは夏涼しいかなと思ったんですが、走り回るから意外と暑い(´౪`)
カレーライスたくさん食べた後、夜食のラーメンとは、育ち盛りはすごい食欲ですね。
うちも今度マグカップで作る小さなインスタントラーメン持って行ってみようかと思いました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
水鉄砲、私も子供と遊ぶのに購入しましたよ。水鉄砲遊びは夏涼しいかなと思ったんですが、走り回るから意外と暑い(´౪`)
カレーライスたくさん食べた後、夜食のラーメンとは、育ち盛りはすごい食欲ですね。
うちも今度マグカップで作る小さなインスタントラーメン持って行ってみようかと思いました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
オトシンさん おはようございます♪
コメントありがとうございます☆
水鉄砲遊び、大人もハマり楽しいですよね♪ 私もかなり楽しみました(*^^*)
私達が飲んだ後の〆のラーメンみたいな感覚で我が家の子ども達も〆のラーメンを毎回、要求してきます
(o^^o)しかし食べ盛り!凄いッス❗️
とか言ってる私もしっかりと頂いているのですが(笑)
オトシンさんも〆のラーメンやったらお子様から〆のラーメン要求されるかもですね
♪ (*^^*) ♪
コメントありがとうございます☆
水鉄砲遊び、大人もハマり楽しいですよね♪ 私もかなり楽しみました(*^^*)
私達が飲んだ後の〆のラーメンみたいな感覚で我が家の子ども達も〆のラーメンを毎回、要求してきます
(o^^o)しかし食べ盛り!凄いッス❗️
とか言ってる私もしっかりと頂いているのですが(笑)
オトシンさんも〆のラーメンやったらお子様から〆のラーメン要求されるかもですね
♪ (*^^*) ♪