ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

素人キャンパーが目指す!脱素人キャンプ♪

結局、いつまでも素人なんだろうなぁ(笑)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*) パート3

   

ショォーーーーーーック‼️ (T_T) なぜか書きかけのブログが消えてしまいました(ToT)/~~~

ほぼほぼ完成していたのに (; ̄O ̄)
実はこれで2度目(涙)



私、おバカなのでブログ書くのに本当に本当に時間を要するんです。

だから本当に辛く心が折れそうになりました(泣)


皆さんも、こういった経験あるんでしょうか?

このような経験は二度としたくないし、してもらいたくないので良ければ復元できる方法をご存知の方、もし良ければご教授よろしくお願い致します。



あまりネガティヴな事ばかり書いていては嫌な気持ちになってしまう恐れがあるので気持ちを切り替え新たに2度目の同じブログを書き始めたいと思います。
(今度は消えないように願いたいところです)


前回、前々回とティエラワイドⅡの写真を載せているので見飽きたかもしれませんが、やっぱり大好きなティエラワイドⅡなので載せちゃいました(*^^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

すみません、本編に戻りますね♪



部屋に帰り家族団欒、しばらく談笑☆

いつの間にやら内容は明日の予定となります(*^^*)

明日の予定をスムーズに運ぶため作戦会議開始♪



奥さん達は早めの起床で日の出とともに棚湯へ➡︎男性陣は私が長湯が苦手なので遅れて棚湯に➡︎入浴後は朝食会場前で待ち合わせ➡︎朝食後は少しまったり➡︎チェックアウトを行い再びアクアビートへ➡︎アクアビート後にお土産購入

とごくごく普通の流れでした(^-^)

作戦会議終了後、最初に寝たのは奥さんzzz

子ども達はテンションあがりっぱなしなので眠る様子がありません( ̄^ ̄)ゞ

私も夕食後に少し寝たので寝付けないだろうなぁ〜って思っていたのですがいつの間にやら寝てしまっていましたzzZZ





《三日目》


おはようございます☀️

奥さんが身支度をしている途中に私も目が覚めました。
もう少し眠れる✌️(*^^*)と思ったのですが私、興奮しているのか二度寝できずそのまま予定通りの時間までボサ〜っとなにをするわけでもなくまったりと過ごしました(*^_^*)

でわ、長男達を起こし棚湯let's goです♪




本日もこの上ない快晴!

眼下に見える大きな海

そして眩し過ぎる程の朝日

そしてゆっくりと過ごす朝風呂(*^^*)

贅沢すぎます(*^^*)

食事以外でも非日常的を味あわせてくれます♪


しかし温泉自体は大好きなのですが長湯が苦手な私。普段より幾らか長湯をし棚湯を満喫致しました♪



贅沢過ぎる朝風呂の後は本日の朝食会場である
【シーダパレス】へと向かいます。

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

さすがハナ館宿泊者専用と謳っているだけあり昨日の【シーダ】とは一味違いました❗️

通路を通るとその先には

な・な・なんとビックリ水槽が‼️

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3


水槽以外の会場内の写真です

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

我が家、早めの行動をしていたので水槽付近に座る事ができました(*^^*)


さぁ、今日も朝からモリモリ頂きます✌️


さて今回、宿泊した杉乃井ホテルの朝食の特筆すべきものと言えば、そう!

シェフの方が自分で選んだ具材を目の前で作ってもらえるオムレツではないでしょうか☆?

フワッフワッ〜のトロットロ〜です

前に来た時はオムレツだけで三個は食べたと思います
が、しかし今回は年を重ねたせいか一度で大満足☆

モチロン、オムレツ以外にも美味しい朝食を沢山頂きました(*^^*)


そして聞かれていないのに今回も
我が家が美味しかったものランキングです♪


奥さん ワッフル

長女 イカ焼

長男 ナポリタンとソフトクリーム(どちらかひとつ選べなかったそうです 笑)

私 パンと和食全般(私も選びきれませんでした 苦笑)

次男 ・・・

食の細い次男、少量を一皿盛って食べ終わるとこうなりました(◎_◎;)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

次男の寝ている姿をスタッフの方が発見しタオルを貸してくださいました(*^^*)
こういったサービスが本当に嬉しく、またリピーター要素にも繋がるのだと思いました(^-^)

ありがとうございます(*^_^*)



美味しい美味しい朝食を食べ終え部屋に帰ると子ども達からは

『もう一泊した〜い』

『帰りたくな〜い』
などの声が聞かれます。

まったりしているとチェックアウトの時間が刻一刻と近づいてきます。

後ろ髪を引かれる思いでチェックアウト。

でも本日もアウトビートが利用可能☆

当日は土曜日だったので、アウトビート利用者が昨日より確実に増えると予測されるので行列の絶えないスライダープールを今の内に楽しんでおいた方が良いよ!ってアドバイス(*^^*)

スライダープールの全長が長いのでメッチャ楽しいです♪
私たちも何度かスライダープール滑りましたが子ども達は私の倍以上はスライダープールで滑っています
(*^^*)

スライダープールを楽しんだ後は流れるプールや波がおきるプール、ジャグジーなど一通り遊びました♪


が、お昼を回る頃には予想していた以上の溢れんばかりの人の多さ!

我が家はアクアビートを十分に楽しんだので、お昼から来た人と交代します(*^_^*)

奥さんは別行動をとっていたので奥さんを探します

(@_@)

長女が奥さんの居場所を知っていると!

誘導されるまま奥さんを迎えに行くと疲れが溜まっていた模様でご休憩されていました(^-^)

大きなブランコのようなベッドで、こりゃ極楽って感じでした(*^^*)

アクアビートで遊んだ後は旅行の一つの楽しみであるお土産選び☆

子ども達は昨夜メダルを使いきれていなかったので預けていたメダルでゲームコーナーへ。

子ども達がメダルゲームをしているので私たち夫婦ゆっくりとお土産を選ぶ事ができました(*^^*)





上記で我が家の夏の一大イベントが終了となりました(*^^*)

アウトドアブログなのにアウトドアの要素一つもないブログ

最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます♪



おしまい♪




って、終わろうとしたのですが実は一つだけアウトドアに繋がる事をしたので続けさせてください☆

今回の旅行で大貧民となった我が家。
詰め替え君を初使用しました(*^^*)

説明書通りにやるだけであらビックリ‼️
いとも簡単にガスの補充が可能です♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

コレは簡単便利だし経済的にも嬉しい一品です☆

(なんて日ださん、いつでもレンタルしますので必要な時は声かけてね〜♪)

これでまた躊躇する事なく大火力で美味しい料理ができそうです(*^^*)



今回のブログ、本当に最後の写真。

最近できたケーキ屋さんで購入したバースデーケーキです

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3

次男君、産まれてきてくれてありがとう‼️


(そしてブログ消えてないで良かったぁ( ´ ▽ ` )ノ)


あっ、最後に足跡を残してくださってる方々へご報告があります。

少しではありますがブログにも慣れてきたので以前頂いていたアドバイスを実行しようと思い、今後コメントを残していきたいと思いますので、よろしくお願い致します


同じカテゴリー(城ヶ原オートキャンプ場)の記事画像
2017年年 夏休み期間の備忘録  中盤戦☆(*^^*)☆
城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪
毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪   1日目
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル♪
城ヶ原にきました(*^^*)
同じカテゴリー(城ヶ原オートキャンプ場)の記事
 2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆ (2017-09-14 13:07)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル 二泊三日目♪(o^^o)♪ (2017-09-03 17:08)
 毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪ 1日目 (2017-08-24 10:53)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*) パート2 (2016-08-25 09:47)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル♪ (2016-08-23 15:19)
 城ヶ原にきました(*^^*) (2016-08-18 15:51)



この記事へのコメント
はじめまして

自動もブログ始めたときは記事が消えて
なんで⁉って事がたびたびありましたよ(笑)

今は自動保存去れるので
もう一度記事投稿されて
上の方に復旧しますか?削除しますか?
って出るの復旧を押すと削除された記事が元に戻ると思います

後、長文になるなら下書きで一度保存されたら良いんじゃないでしょうか?

ムラヤンムラヤン
2016年08月27日 13:22
ムラヤンさん こんにちは初めまして♪

コメント&アドバイスありがとうございます☆

同郷なんですね!
私も職場は北九州です(^-^)


私、ブログ書き出すとアレもコレもと、いらない事が増えだすので本当に消えたときは辛かったです(泣)

そしてネット関係に弱い自分、本当にもうあのようなショックは耐え難いので良ければ下書きの保存方法を教えてもらえないでしょうか(^-^)

初めましてにも関わらず、あつかましい申しで、申し訳ありませんm(__)m

878878
2016年08月27日 14:10
3日にわたりの、大旅行、子供たちには、プライスレスな思い出が出来たでしょうが、親は、我に返った時はトホホってなるくらいな大出費なんやろうねー(≧∇≦)

でも、いつまでもそばにいる訳ではないし出来るうちに思い出たくさんですね^_^

しかし878さんは、旅行プランたてるのが、うまいなぁ。

我が家も今日城ケ原キャンプ場から、帰ってきました。
去年は雨で中止、今年は明日から雨で、よし‼️今年は楽しめる、とギョーザを食べてさて、肉だぁーと子供たちと気合いで、火起こしをしてるときに、ざーっと雨。

何もかもずぶ濡れ、よりによって、時間短縮のダメ今回に限ってタープ立ててませんでした。

気分は最悪でしたが、雨で喜ぶ子供たちを見て、ま、思い出やねと。

やっと片付け終わって今少しゆっくりしてます(^-^)

今度レンタルお願いします(^_^)
なんて日だ
2016年08月27日 17:07
なんて日ださん

コメントありがとうございます☆
そしておかえりなさい♪

城ヶ原どうやったでしょうか?
あまりのサイトの広さにビックリしたのでは(^-^)

天候は残念やったけど、きっとなんて日ださん一家やったら雨も楽しんだんじゃないかな?って勝手に想像しています☆

そして旅行のお褒めのコメントありがとう(*^^*)
確かに出費、凄かったけど思い出はプライスレスやき出費の痛さと皆の笑顔、天秤にかけたら、やっぱり笑顔の勝ちかな(*^^*)

詰め替え君、今度バンドの練習の時に持って行くね!

今日はゆっくり休んでください(*^^*)

878878
2016年08月27日 17:37
またまた こんにちは

PCの調子が悪いので、最近はスマホ投稿なんで

スマホだと投稿画面に
オプション表示するを押し
公開表示を押し下書きにして
投稿ボタンを押せばなりますよ

自分家は北九州じゃない豊前市ですよ

ムラヤンムラヤン
2016年08月27日 18:16
またまた こんにちは

PCの調子が悪いので、最近はスマホ投稿なんで

スマホだと投稿画面に
オプション表示するを押し
公開表示を押し下書きにして
投稿ボタンを押せばなりますよ

自分家は北九州じゃない豊前市ですよ

ムラヤンムラヤン
2016年08月27日 18:16
お久しぶりです!
杉乃井ホテルとは羨ましいですね〜
みなさん満足したのじゃないでしょうか?
我が家は泊まるとなると7人になるので金銭的にも無理です^^;

あっ、ティエラしわもなくピシッと張れてますね〜(*^_^*)

@yasu@yasu
2016年08月27日 18:17
ムラヤンさん

間違えの指摘ありがとうございます(o^^o)

そしてアドバイスありがとうございました(*^^*)

878878
2016年08月27日 20:53
@yasuさん

コメントありがとうございます☆

本当@yasuさんの一番最初のコメントのおかげで、なんとか1人で貼ってみようと思い無事、息子達は理解できてないでしょうが漢を見せられたと思っています(*^^*)

本当にありがとうございます(o^^o)

878878
2016年08月27日 21:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*) パート3
    コメント(9)