ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

素人キャンパーが目指す!脱素人キャンプ♪

結局、いつまでも素人なんだろうなぁ(笑)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル 二泊三日目♪(o^^o)♪

   

前回のブログをあげた翌日、またいつもの源じいの森にキャンプへ行ってきたので続きのブログアップするのが遅くなっちゃいました(苦笑)

源じいの森でのキャンプ、またずっと後ほどになると思いますが、ボチボチとやっていこうと思っているブログなので多分後日アップすると思います☆


それではタイトル通りの内容のブログ、いつも通り長文となると思いますが、良ければ暇つぶし感覚で今回も読んで頂けたら幸いです(o^^o)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

【二日目】

ティエラワイドⅡで次男と私だけで最初は寝ていたのですが、朝起きると長男もいつの間にかハイエースから移動しティエラの中で眠っていました(o^^o)

聞くとハイエースで寝るには暑かったとの事でした(笑)

ん〜、色々な事を思い出そうとしているのですが、キャンプから日にちが大分たっているので記憶が曖昧になってきております。

記憶を掘り起こしながら書くので多少の時系列等の間違いがあるかもしれません(*´Д`*)

一足先に起きた私、1日目は抜群の天候でしたが当日起きてテントを出るとあまり天候が良くないので、片付けれるギアをボチボチと片付けていました。

あらかた、ギアの片付けが終了したくらいに奥さん達が起床してきました。
奥さん、かなりの冷え性なので長男は暑くて寝れなかったとの事でしたが、奥さんと長女には車中泊するには問題なかったとの事でした(*^^*)

みんな起きたので朝食の時間となります♪

今夜は杉の井ホテルでの豪華なディナー予定なので、朝食、昼食共に簡単なものにしよう!って事で朝食はパスタを茹でて湯煎するたげのカルボナーラとかけるだけで出来上がるツナマヨのパスタにコーンスープと昨日購入していたパンを食べました(o^^o)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


やっぱり雰囲気ってメッチャ重要だなぁ〜って改めて思い朝からモリモリと食べました♪


朝食後は女性陣が洗い物で男性陣がテントの撤収作業になるのですが、長男が当日女性陣に加わった事で次男と初めての撤収作業となります。

正直、次男ではチョットだけ心細いかな?って思ったのですが心配ご無用!って感じでおっきくて、重いティエラワイドⅡですが二人で綺麗に畳む事ができました(*^^*)
次男、確実におっきくなってるね♪

ありがとう‼️

テントを畳み終えてハイエースに荷物を入れている途中、ポタポタと雨が!
幸い我が家、雨撤収にならずに済み本降りになる前に無事積み込み終了する事ができました☆

さぁ、それでは私以外みんな一番楽しみにしている杉の井ホテルへと移動したいと思います♪

予め杉の井ホテルのアクアビートやチェックインの時間等、諸々は事前に確認していたので城ヶ原オートキャンプ場、お隣のキャンパーさん達にご挨拶し杉の井ホテルへと出発しました(o^^o)


去年同様、先ずは水着を一度洗濯したかったので、杉の井ホテル下のコインランドリーに寄りました。

早くアクアビートに行きたい次男からは大ブーイングでしたが一度川に入り一応干してはいましたが、昨日のままの水着の状態でアクアビート利用するにはチョット躊躇しますので、次男をなんとか説得しました( ´∀`)

コインランドリーで洗濯している間、近くのドラッグストアでお茶やお菓子を購入しました♪

再びコインランドリーに行くと、洗濯残り3分。
グットタイミングでした(^^)

洗濯終了後は乾燥機へ。
次男は3分で洗濯終了すると思っていたようなので、再びブーイングが(笑)

次男をなんとかなだめて隣のダイソーへ☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


結果、なんだかんだ言いながら100均を楽しんでいる次男でした(*^^*)

ダイソーでは先程お菓子を購入したのに、またお菓子諸々購入しました♪

それではボチボチと水着の乾燥が済んでいる時間なのでコインランドリーに戻るとします☆
またまたグットタイミングで水着をバッグに収納。


収納後はいよいよ杉の井ホテルへと向かおうと思ったのですが、昼食をとるには微妙な時間です。
奥さんに相談すると奥さんは昼食を食べなくてもよいと。長女も今夜の夕食が豪華なので昼食は食べなくてよいと。

ん〜、アクアビートに入ってお腹が空いた時に軽食コーナーで食べても良いかな?って思ったのですがせっかくの旅行なので地元の物を食べたい!って思っていた私はコインランドリーの目の前にあるコチラのラーメン屋さんどう?って提案☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

ラーメン大好きな次男は大賛成♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
長男も少しだったら食べれると♪
奥さんと長女は一つのラーメンを二人で分けよう☆って事で意見が纏まりました♪

それでは、入店☆
お昼前なので、お客さん少なかったので座敷に座らせてもらいました♪
久しぶりの畳の上での食事は、やっぱり落ち着きますね(*^^*)


私は無料の大盛りラーメンとチャーシュー丼セットセットを注文すると餃子が100円になるので餃子も注文♪
奥さんと長女はつけ麺☆
長男は味噌ラーメン(o^^o)
次男は定番の豚骨ラーメン=(^.^)=

注文して談笑していると早々にラーメン到着!

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

美味しそうです♪
って言うか旨かったです(*^^*)

大食感な私はモチロン替え玉も(o^^o)

私、かなり食べる方だと思うのですが一番ビックリしたのが長女です!

昼食を取る前は、あんまり空腹ではないとの事でしたのですが、いざ食べ始めると次男が食べれなくなったラーメンを食べてくれ、流石に私もかなりのお腹いっぱいになったので長女に食べれるか聞いたところ、全然大丈夫!って事で長女に残り少なかったですがチャーシュー丼にラーメンを見事完食してもらいました(^o^)

こんなに食べる長女は久しぶりに見たので嬉しかったです(*^^*)
美味しいラーメン屋さんだったから、きっと完食できた☆ってのもあると思います(^^)

私達が支払いを済ませる時には、かなりのお客さんがいましたので、人気のラーメン屋さんだったようです☆

昼食終了後は逸る気持ちを抑え安全運転で本日のメインイベントの杉の井ホテルへと向かいました(^^)

ホテルでチェックインの手続きを奥さんが済ませている間に私は荷物を預け華館専用の駐車場にハイエースを駐めロビーへと向かいました。


受付が終了していた奥さん達はロビーでまったり♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪



さぁ、それでは子ども達が最高に楽しみにしていたアクアビートに向かいたいと思います(^^)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

と、その前にやっぱりコレがないと(*^^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

昼間なのでノンアルにしました☆

我が家が杉の井ホテルに行ったの当日8月9日
平日なので、それほど多くはないだろうな♪と思っていたのですが、メチャメチャ人が多くてビックリしました‼️

私の携帯電話、防水機能がついてない?(忘れました)ので写真一切なしです(笑)

アクアビート、かなりの人がいましたがそれでもスライダー系、多少並ぶ時間はありましたが思う存分楽しむ事ができました♪

その後は浮き輪を車に忘れてしまったのでレンタルし、流れるプールや波のおきるプールも満喫しました☆

(浮き輪持ち込みの方は車のタイヤにエアを入れる道具みたいなのが無料で使えるようだったので我が家のようにお忘れないようお願いします^ ^)

浮き輪レンタルした後もスライダー系に戻ったり、何度も何度も十分過ぎる程、アクアビートを満喫しました\(^^)/

そして、気付くと間も無くチェックインの時間になっているので奥さん達にホテルに入るかまだ遊ぶか確認すると、流石に遊び疲れた( ´△`)って事で当日のアクアビート終了しホテルへと向かいます♪


我が家、杉の井ホテルに宿泊する時、寝るだけと割り切って華館の山側(山側と海側だと若干金額が違い海側の方が高くなります)を予約をしているのですが海側に空きがあるって事で毎回サービスで海側へと同料金で変更してもらっていたのですが今回は宿泊逆が多いようで予約通りの山側でした。

山側でもイルミネーションや温泉が吹き出している様子が見れ景色的には海側同様、大満足です(*^^*)
今回、今まで宿泊した中で一番高い9階だったって事も良かったのかな?って思います(^^)

部屋に到着するとやっぱりテンションアゲアゲになっちゃいます(*^^*)
そして用意されている浴衣に早速お着替え☆

奥さんは一人明日の洋服の準備や今まで来ていた洋服をバッグの中へ入れていました。
奥さん、ご苦労様です❗️ ありがとう♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


浴衣に着替えた後は早速棚湯の方へと向かいます♪
去年のブログでも書いたのですが『世界の果てまでいってQ』でもテレビ放送があり、温泉県って謳っているだけのことがあります!

非日常な空気の中の大パノラマに癒しの空間☆
楽園は以外と近くの大分県にありました(^^)

アクアビートに続き棚湯でも最高に大満足させてもらいました( ◠‿◠ )

デッカい露店風呂を堪能した後は、やっぱりコレですよね☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


旨い‼️♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
キンキンに冷えてるのがメッチャ分かり身体全体に染み渡る感じがします(*≧∀≦*)

奥さんサウナ好きなのと棚湯がメッチャ大好きって事もあり、しばらく待っていてもお風呂からあがってこないのでお先に一本で終わる事ができなかったので何本か頂いちゃいました^ ^

あっ、我が家の奥さん結婚前のデート中、私に付き合ってくれるって感じで酎ハイ等を飲んでいたのですが現在自宅でアルコールの類を飲むこと一切なく、キャンプの時にビールを一本だけ飲むって感じです。
なので先に飲んでいても、オッケーよ☆って感じです^ ^

長男、次男にもモチロンお風呂あがりのアイスを購入☆
普段、コンビニやお店に寄った時に一つだけね、って言って子ども達に我慢をさせているのですが当日は
『お父さん、じぃじいのアルバイトで貰ったお小遣いがあるから好きな物買って良いよ』
って言うと子ども達もアレにしようか?コッチにしようか?って悩んだ結果、アイス一つで良いとの事でした。
まだ好きなの買って良いよ!って言ったのですが、このアイスが食べたいって事でした。

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

我慢させているのが癖になっているのか、親の私にまで気を使っているのか、はたまた本当に必要な物だけを手に取ったのか私には分かりませんが、出来れば後者だと良いなぁ〜って思っています(^^)

はい、私のどうでも良い事はこの辺にして続きを書いていきたいと思います♪

部屋に戻る途中、長男・次男とゲームをする事に☆

私は一人エレベーター、長男・次男は階段でどちらが早く先に9階に到着するかって至ってシンプル且つ私が圧倒的なゲームです(笑)
最初は【えぇ〜( ̄∀ ̄)】的なリアクションでしたが長男・次男どちらかでも私に勝つと任天堂のスイッチを購入って条件を提示すると目がキラキラと輝きだしました(^^)

それではヨーイドン!

結果は当たり前ですが、私の勝利。
階段前の扉で待っているとドンドンドン!って階段を駆け上がってくる音が近づいてきます^ ^
扉が開き最初に顔をだしたのは、やっぱり長男☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪



続いて少し遅れて次男も到着(^^)

二人とも良い顔してます☆
頑張ったね!素敵な笑顔ありがとう♪

あと一回したら勝てるんじゃない?って言ったら
もう二度と同じゲームはしない!って宣言されちゃいました(笑笑)

部屋に戻りまったりとしていると、次男いつしか夢の中(( _ _ ))..zzzZZ

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

昨日からいっぱい遊んで最後までお父さんの焚き火に付き合ってくれたもんね(^^)

しばらくすると奥さんと長女が部屋に戻ってきました。
奥さん達とやっぱり杉の井最高やね〜って話しをしたと思います♪

お風呂あがりはいつもより少し早めの夕食へ♪

去年華館に宿泊した時の夕食、シーダパレスにはカニの食べ放題がなくシーダにはカニの食べ放題がついてるって事でシーダにしたのですが、今回はシーダパレスにもシーダにもカニの食べ放題がないって事で夕食・朝食共にシーダパレスで食事を頂く事にしました♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


やっぱり華館宿泊者専用って事だけあり高級感が漂ってる感じで我が家には似つかわしくありませんが温泉同様、非日常的な優雅な気持ちにさせてもらうことができました=(^.^)=

そして、肝心の夕食のお味ですが一つ一つ、いちいち美味しいです☆

もうなにを食べても笑いがででしまうって感じで、普段だいたい何を食べても美味しいって思う私なんですがクオリティーっていうか、完成度が高過ぎなのが分かります^_^

そして去年同様、食事の途中に美しい歌声が聞こえてきます♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

私、最近は活動小休止しているのですが今だにパンクバンドのボーカルをさせてもらっています。

パンクとは全く真逆の歌声で声質が全く違いすぎ普段聴くジャンルとは正反対ですが圧倒的な美声に感動しまくりです(o^^o)

ジャンルが違うといえ、プロの方と声質を比べるって、おごがましすぎますねm(._.)m(苦笑)
(40才を目前に今だに現ワグダクのキョーノ、厳密に言うならデジタル初期の声質を目指していて今だにマッドカプセルマーケットの活動再開を熱望しているアホな自分です)

また脱線してしまいましたが、美しい歌声でたまにハッピーバースデーソングが聞こえてきました。
そして私、奥さんにも内緒である行動に♪



もう、お分かりかと思いますが今回の旅行、次男の誕生日も兼ねているので私達のテーブルの付近に歌声が近づいてくる途中にスタッフさんに次男がもうすぐ誕生日なのでバースデーソングを次男のために歌ってもらえないか相談したところ、スタッフさん快諾して頂きました☆

家族みんなに内緒だったので、長女と長男は追加の食事を取りに席を離れていたのですが、食の細い次男は着席していたので次男のためだけにバースデーソングを歌ってもらえる事ができました♪(*^^*)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


次男、突如の事で何がおきているか最初は分からないって感じでしたが、途中から状況を把握できたみたいでかなり照れた様子でした^_^

隣に座っている方からも祝福のお言葉を頂けたりしました♪
ありがとうございました(^^)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

バースデーケーキって感じではありませんが食後にケーキを頂き美味しくて楽しかった夕食を終えました(^^)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


部屋に戻ると布団の用意がされていました。
満腹になった私は少しだけ横になり奥さんから
『また去年みたいになるばい!』って言われたのにも関わらず眠ってしまっていました(><)

なので、今年もプロジェクションマッピングを見る事ができませんでした(泣)
自業自得なので仕方ありません。

少しだけ寝たらバッチリと目が覚めたので、私も奥さん達の後を追い棚湯とアクアガーデンの方へと向かい、長男・次男と合流する事ができました。

お風呂あがりに今年もゲームコーナーに向かいました☆
去年と一緒なのですが今年も釣りのゲームを没頭しています(^^)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

長男は余り得意ではないようですが、次男この釣りゲームが得意なようで
『僕チョットメダルが少なくなってきたき、増やしてくるね』って言うと本当にメダルを増やしてきてました☆
増やしたメダル、長男が次男から貰いメダルを落とすゲームで費やすって流れも去年同様でした(笑)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


長男・次男共にメダルゲームをやや惰性でしているような感じがしていたので、クレーンゲームの方に子ども達を誘導しました。
当日は私、こういった事にお金を使いたかったので、子ども達に小銭を渡し私もクレーンゲームコーナーを満喫しようと思います(^^)

そうしていると奥さん達がお風呂から上がってきたので、奥さんたちも一緒にクレーンゲームコーナーへ♪

私も楽市楽座等に行ったらクレーンゲームやりますが諦めが早く三回して取れなかったらすぐにやめます。ですが我が家の奥さん、メッチャクレーンゲーム大好きで私よりも熱くなるタイプです(^^)

モチロン取れない時もありますが、普通に上手なので何かしらのものは、よくゲットしています☆

そして長男と次男、今子ども達の中で流行っているハンドスピナーのクレーンゲームを見つけ、自分達で何度かプレーしたようですが取れなかったと。

なので、藁にもすがる感じからか私達にプレイして欲しいと=(^.^)=

確実に取る事、約束できないよ!って約束したのですが最初に奥さんが長男のハンドスピナーをあっさりとゲットできた模様!

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

やはり奥さん上手です(*^^*)

続いて私が挑戦。メッチャ、プレッシャーがかかります((((;゚Д゚)))))))

一回でゲットする事は不可能って思っているので、長期戦覚悟で挑んだのですが、意外にも私にしては速く2回目でゲットする事ができました☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

長男・次男の喜ぶ顔が見れて私達も一安心(^^)
かなり嬉しかった様子で旅行中ずっとずっ〜と遊んでいました♪

念願だったハンドスピナーをゲットした後は部屋の方へと戻ります。

私は先程少し眠ったので余り眠くないのですが、奥さんは眠たいと。
私達は夜のお菓子パーティーやる気満々です(笑)

先程、あんなに美味しい夕食を食べたばかりなのにお菓子は別腹です(*^_^*)
みるみる内にお菓子がなくなっていき、100均で購入していた小さなカップ麺は食べないの?って次男が☆

次男、メッチャラーメン大好きです^ ^

昨夜もチキンラーメン食べて、お昼もラーメン屋さん、今からも本当に食べきる?って確認すると全然大丈✌️って事でした(笑)

寝ようとしていた長女・長男に食べるか確認すると問題ないと(笑笑)

了解しました☆
それではお菓子パーティーに続いてラーメンパーティーの開始です♪
って私も食べる気、満々です)^o^(

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪



高級なカップも確かに美味しいですが、こういったチープなラーメンもこういった時に食べると最高に旨かったです(o^^o)

美味しくラーメンを食べた後は満腹になったので子ども達は眠りにつき、私は昨日からの撮りためていた写真を見て眠りにつきました(*^_^*)


【3日目】

おはようございます♪

棚湯からの日の出を見ようっておもっていたのですが、1日目・2日目と遊びすぎたせいか寝坊しちゃいましたが不思議とそんなに残念な気持ちにはなりませんでした(^^)
残念な気持ちって言うよりも、ゆっくりと眠れた☆って事の満足感の方が強かったかもしれないです♪

さぁ、身支度を整えた後は朝風呂へと向かいます。
棚湯に行くまでに太陽こんなにも登っていました☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

大分、寝坊していますね(苦笑)

奥さん達と7時に待ち合わせって事で棚湯に入ったのですが昨夜よりも人が少なく、ゆ〜っくりと絶景と朝風呂を満喫致しました(*^_^*)

人が少なかったので早朝から樽風呂でダチョウ倶楽部の押すなよ、押すなよ、良いか?絶対に押すなよ!をしたのはココだけの話でお願いします(笑)

気持ち良すぎる朝風呂を満喫した後は長風呂が余り得意ではない私は奥さん達を待つ事とします。

温泉から出て奥さん達とシーダパレスの前で待ち合わせをしていたのでシーダパレス前に向かうと既に長蛇の列が❗️
チョットびっくりしましたΣ('◉⌓◉’)

私、行列が苦手なので行列から少し離れた場所でゆっくりと奥さん達を待つ事にしました。

7時少し前にシーダパレス開場すると、みるみる内に行列がなくなり7時丁度ぐらいに奥さん達がお風呂から上がってきました☆

それでは我が家も美味しい朝食を食べにシーダパレスに向かいます^ ^

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

今年は水槽の付近に座る事ができませんでしたが、それでも比較的水槽から近くの場所に座る事ができました♪

それでは早速メッチャ美味しい朝食バイキングを堪能したいと思います^ ^

先ずは去年も同じ事を書いたのですが、杉の井ホテルでの朝食の目玉って言ったらシェフの方が自分の好みで作ってくれるオムレツだと思っている私はオムレツを作ってもらうことに♪

半熟トロフワのオムレツ、やっぱりメッチャ美味しいです(o^^o)その他にも数えきれない程の料理の数々❗️どれを食べても最高に美味しいです☆

中でもやっぱりオムレツが最高に美味しく去年は、ひとつで満足したオムレツ今年は2回お代わりしました(^^)
って事でシーダパレスの夕食・朝食ともに金賞コロッケをチョット抜いて☆☆☆☆☆です(o^^o)

普段の朝食では考えられない程の量の朝食を食べた我が家、大満足でシーダパレスを後にしました♪

部屋に戻った後は当日もアクアビートからのアクアガーデン、最後の〆に棚湯って感じの行動を予定していました☆
(宿泊客はチェックアウトの日もアクアガーデン等が無料です)

美味しい朝食を食べた後、子ども達からは
『もう杉の井にずっと住んじょきたいね〜、帰りたくないね〜』などの言葉がいつも通り聞かれます。
できれば私もそうしたい所です(笑笑)

布団やベッドの上でそんな事を話していたら気づくと家族全員いつしか仲良く二度寝していました(^^)

少しだけの時間でしたが、最高の二度寝を堪能する事ができました♪

奥さん達を起こした後は着替えと片付けをして名残惜しいですがロビーに向かいます。
奥さんは支払いを、わたしは荷物を車に。

それでは本日もアクアビートに向かうとします!
さすがに午前中の早い時間という事もあり、スライダー系、昨日と比べると人も少なくほんの少しの待ち時間で滑る事ができます^ ^

私も久しぶりに奥さんと二人で滑ったりしました♡
2回目、3回目と階段を上がっていると足に違和感が。普段、階段を使わないので筋肉痛になってしまいました∑(゚Д゚)翌日に筋肉痛が出てくれるので、ありがたいですね^ ^

その後も何度も何度もスライダー系を楽しみ、十分にアクアビートを満喫した後はアクアガーデンへ☆

昨日は天気が余り良くなかったのですが本日は天候が回復し晴天で超巨大な温水プールでひとしきり遊びまくりました♪
時間にするとアクアビートよりもアクアガーデンでまったりとした時間の方が長かったかもしれません(^^)
その後は旅行最後のイベントとなる棚湯へ♪

さすがに今回、四度目となる棚湯なので少し浸かっただけで早々に上がりました(*´ー`*)

その後は子ども達は昨日使いきれなかったメダルを預けていたので、メダルゲームを。
奥さんと私はお土産を購入。

お土産購入後、当日子ども達は空手でしたので、そのまま帰宅し空手、休むことなく行きました☆





以上をもちまして今回の878家、夏の最大のイベントである

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル二泊三日の旅行ブログ終了にしたいと思います^ ^


次男の誕生日の日にブログアップしたかったのですが、ゆっくりまったり、そして自己満・備忘録なブログなので今後もブログアップに追われる事なくマイペースに綴っていきたいと思います。

最後に次男、遅くなったけど
誕生日おめでとう♪(*^^*)♪私達のところに生まれてきてくれてありがとう☆(´∀`*)☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪


いつもダラダラと写真少なめ文字多めになってしまう私のブログ。
次男の誕生日にアップできなかったので私達の14回目の結婚記念日にアップしようと思っていたのですが、それも過ぎてしまいました(苦笑)


奥さん、こんな俺やけどこれからもよろしくね♪



こんな終わり方ですみませんm(._.)m



同じカテゴリー(城ヶ原オートキャンプ場)の記事画像
2017年年 夏休み期間の備忘録  中盤戦☆(*^^*)☆
毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪   1日目
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル♪
城ヶ原にきました(*^^*)
同じカテゴリー(城ヶ原オートキャンプ場)の記事
 2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆ (2017-09-14 13:07)
 毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪ 1日目 (2017-08-24 10:53)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*) パート3 (2016-08-27 10:50)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*) パート2 (2016-08-25 09:47)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル♪ (2016-08-23 15:19)
 城ヶ原にきました(*^^*) (2016-08-18 15:51)



この記事へのコメント
こんばんは〜

やべーくらい最高に幸せなキャンプ&旅行じゃないですか〜そして長男君はパパに激似っていう(≧∇≦)

どの写真見ても笑顔、笑顔‼️

旅の楽しさが伝わります( ^ω^ )

ちなみに今日釣りのコイン初めてやりました(笑)

3姉妹のパパ3姉妹のパパ
2017年09月03日 20:26
3姉妹のパパさん こんばんは〜♪

コメントありがとうございます☆

去年とほぼほぼ一緒の流れだったのですが、ヤベーくらいに楽しかったですよ^ ^
3姉妹のパパさんが仰る通り、本当に最高なキャンプ&ホテル泊でした♪

次男は良く似ているって言われるのですが、長男似てるって久しぶりに言われました(^^)
奥さん顔出しNGなので加工していますが実際は長男、奥さんによく似ています♪

釣りのゲーム面白くないですか?(^^)
ゲームセンターに行くと必ず自分も子ども達に混ざり一緒にやっています(笑)

878878
2017年09月03日 21:52
おはようございます♪
雨降り撤収にならなくてよかったですね〜
これも878さんの日頃の行いの良さなんでしょうね(^∇^)

杉乃井ホテル、自分も行ってみたいんですよね…
でも人数が人数だけに行くのに躊躇してしまってます^^;
ん〜知れば知るほど行きたくなってしまう
行った878さんが羨ましいですよ(⌒-⌒; )

@yasu@yasu
2017年09月04日 07:08
おはようございます(´∀`)

素敵な家族旅行ですねー♫
楽しかったのがいっぱい伝わりました。

次男君の誕生日と878さんご夫婦の
結婚記念日おめでとう〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
お祝いする気持ちって大切ですね♫

杉乃井ホテルの棚湯私も一回は行って
見たいと思ってますがやっぱり絶景なんで
しょうね〜( ̄▽ ̄)

katsu.katsu.
2017年09月04日 08:32
@yasuさん こんにちは〜♪

コメントありがとうございます☆

当日は雨撤収にならずホッとしました(^^)
車を少し走らせていると、かなりのどしゃ降りになりだしたので早く動いていて良かったって思いました♪

ホテル泊は我が家も年に一回で、あとは車中泊にキャンプばかりなので現在、節約生活真っ只中です(苦笑)

878878
2017年09月04日 15:03
katsu.さん こんにちは〜♪

コメントありがとうございます☆

お祝いのお言葉、ありがとうございます(*^^*)
子ども達も自分達夫婦もドタバタしながら、毎日楽しい生活を送っています(^^)

バースデーソングのプレゼント、次男の照れた様子は本当に可愛くて可愛くて、仕方なかったです(o^^o)

そして棚湯からの眺めはかなり絶景です♪
あっ、タオルや歯磨き等のアメニティーも無料でレンタルしてくれますので、棚湯まで手ぶらで行けるってのも嬉しいな〜って思ってます☆

878878
2017年09月04日 15:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル 二泊三日目♪(o^^o)♪
    コメント(6)