ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

素人キャンパーが目指す!脱素人キャンプ♪

結局、いつまでも素人なんだろうなぁ(笑)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*) パート2

   

さてさて、続きにまいりたいと思います☆

私も早々にインナーテントに入り寝て起きたところから続けます。


本日二日目も快晴です☀️

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

ってコレあんた前回の写真と一緒やん!ってツッコミのお声が聞こえそうですがキャンプ翌日って疲れているせいか私、写真を殆ど撮らない事がやっとブログ初めて今頃、理解できました(苦笑)

夜中に一度トイレで起きたのですがその時の余りの月の綺麗さ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スーパームーン

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

あっ、出発何日か前にBECKっていうバンド映画のDVDを見ていてヒロインの女の子が満月を見てスーパームーンって言っていたので、チョットかぶれてみましたm(__)m

私のどうでも良い話しは別として満月メッチャ綺麗かったです(^-^)



《二日目》




おはようございます☀️

本日も快晴と、恵まれた天候です(*^^*)

朝食は本日も当然ながらのカレーです。
しかし世間一般で言う二日目カレー(*^^*)

メッチャ楽しみッス♪

昨日炊いたお米も余っていたのですがが本日は奥さんリクエストの食パンを少し焼いて頂くとします☆

焼く前の食パンにつけて少し頂いたのですが、やっぱり軽く焼いたはうが旨かったです☆☆☆

でも、やっぱり普通にカレーライスとしても食べてみたい!

で、お米を残すと今だに目が潰れるとじーちゃんが言ってた事を信じてやまない私。
カレーライスとして食べたところ衝撃が!(◎_◎;)
昨日のカレーもメッチャ旨かったのですが二日目カレー最強ッス‼️(この環境の中で食べるので尚更旨く感じたのかも?)

マジ、冗談抜きでメッチャ旨い‼️
やっぱり日本人はお米です(*^^*)

私、自分が食べて美味しい物は積極的に家族にも勧めます(*^_^*)
奥さんは、つけパンでお腹いっぱいとの事で食べませんでしたが子ども達も最初はお腹いっぱいと言っていたのですが私が余りにも旨いを連発するので長女が、やっぱり食べたいと❗️

どうぞ、どうぞ!お腹いっぱい食べておくれ♪

長女が一口カレーライスを口に運びます。




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



長女の口の中に衝撃がはしった様子☆

私、同様それからは旨いの連呼!
そうとなれば子ども達の中で一番食欲旺盛な長男が黙っているわけありません(*^^*)

昨日からお米4合炊いていたのですが長男が見事、フィニッシュを飾ってくれました(^O^)

(コレ読んでくださっている方で久しぶりにキャンプでカレーを食べたくなった方っておられるんじゃないですか?(*^^*) っていう私がすでにあのカレーを食べたくて仕方ないのですが)

朝食を食べ終えた後は撤収に取り掛かります。


ご存じの方はご存じと思いますが城ヶ原オートキャンプ場のサイトには大きな木が何本かあり、普段であれば暑くて昨夜に飲んだビールがそのまま汗となってでるかのような撤収作業も日陰のおかげでいつもよりは汗の量も少なくスムーズに行く様な気がします(*^^*)


いつも撤収の時の積み込みは設営前と比べて乱雑になりがちな私ですが本日はもう一泊あり、お土産分の荷物が増えるので綺麗に積み込みをするよう心がけました(*^^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2


では、積み込みも完了したので最後はサイトのお片づけ!
花火が少し散らかっていたので綺麗にしました
(*^^*)

さぁ、杉乃井ホテルに向けしゅっぱーつ(*^_^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

杉乃井ホテルまては車で30分程とアクセスが良いのも嬉しいところです(*^^*)

【あっ、その前に自分自身と、少しでもお役に立てれるように備忘録として。

(私、源じいの森が利用が多く直ぐに忘れてしまうので)
炊事場までの距離が少しあるのでジャグ必須、炭捨て場は炊事場に向かって歩いて右の穴の中。
〔関係のない事をすみませんm(__)m〕】



杉乃井ホテル到着‼️

と、書きたいところですが水着を一度洗いたかったので杉乃井ホテル下のコインランドリーに立ち寄りました(*^^*)
旅行先でコインランドリーに寄ったの初めてです。

水着だけを洗うのでは、もったいないので1日目に着ていた洋服も洗いました(*^_^*)

コインランドリー終了までの時間、チョット早いですが昼食をとりたいと思います(*^^*)

子ども達の大好きなマックへと向かいます(*^^*)

名物のとり天とか食べたかったのですが夜は豪華バイキングがあるので我慢です!

コインランドリーでの洗濯も終了し杉乃井ホテルにむけ再出発!



で、すぐ近くなのであっさり到着しました(*^^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

予約時に海側と山側が選べ海側だと若干、宿泊費が高くなるのでイベント盛り沢山で部屋では寝るだけ、と割り切り山側にしていたのですが海側に空室があったとの事でスタッフの方が急遽、海側の部屋にしてくれていました(*^^*)
(山側も窓からはかなり綺麗なイルミネーションが見えます☆)

余談なんですが我が家、杉乃井ホテルで山側ばかりを選択しているのですが毎回、海側が空いているとのことで山側宿泊費で海側で寝起きさせて頂いています
(*^^*)
スタッフさん、本当にありがとうございます♪

到着は13時前後でしたが受け付けを終了後、荷物を預かってもらいました♪

ホテル宿泊者は当日、翌日とアクアビートの利用が無料となります。

受け付け終了後、お待ちかねのアクアビートへ☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

スライダープールが4種類に流れるプール・波がおこるプール・外にはジャクジーとその他にも沢山のプールがあります‼️

身長120㎝以上でスライダープールの利用が可能なので前回は次男が利用できなかったのですが今回は全員が利用できます(*^^*)

アクアビートを子ども達と全力で楽しむ為、携帯を持って行ったらおっちょこちょいの自覚のある私、水没する可能性大です!( ̄^ ̄)ゞ

って訳で写真一切ないのですがアクアビート、思う存分満喫しました♪

当日は平日だったのでスライダープールも並ぶのは並ぶのですが比較的直ぐに滑る事ができました(*^^*)
(私のチョイチョイぶっ込む面白くないネタも毎回滑っていますが♪(´ε` ) )


子ども達もアクアビートでのプール遊びも満足した様なのでホテルへのチェックイン。

大きなベットが二つあります。

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2


和室もあります♪
和室に布団三つ並べ寝ますのでかなり広いです!

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

浴衣へ着替えベットへのダイブ❗️

ダイブ好きッスねぇ☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

大はしゃぎッス♪

私も昼間っからビールを頂こうと思います(*^^*)

ですが自販機に行ったらビックリ(汗)

高っ!

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

1ml 1円以上やん! もう笑けてきますo(^▽^)o

お部屋を海側にしてもらった事だし奮発しちゃいました(*^^*)


うめぇ!

普段は発泡酒なので本物ビール格別です(*^^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

二本頂きました(*^_^*)
さすがに500mlを二つ購入しきらなかったので二本目は350mlにしました( ̄^ ̄)ゞ

しかしコレがのちに私にとって残念な事を招く結果となってしまいました(泣)
。・°°・(>_<)・°°・。

浴衣に着替えた後は棚湯へと向かおうとしたのですがここでハプニングが!


奥さん、アクアビートにお金(サイフではありません)を忘れてしまったと!

すぐにフロントへ連絡。

奥さんはフロントからの連絡があるので食前の棚湯は諦め我が家の達男だけで棚湯へと向かいました。



【世界の果てまで行ってQ!】でも写っていたのでご存知の方多数いると思いますが、やはり絶景です
(*^^*)

申し分のない快晴!そして温泉前にビール!
サイッコーに贅沢です(*^_^*)

ですがやはり私、長湯しきりません。
っていうか奥さんと長女が棚湯に入っておらず悪い気がしたのでいつもより早く棚湯を後にしました。

部屋に帰りフロントから連絡があったかを奥さんに確認したところ、幸いお金はあったと。
良かった良かった(*^_^*)


さぁ、お待ちかねの豪華バイキングに参りたいと思います(*^^*)


我が家、杉乃井ホテルのハナ館に宿泊していたのでハナ館、宿泊者のみ利用できる【シーダパレス】へと行けれるのですが子ども達が喜ぶ料理は【シーダ】のほうが沢山あるとの事を予約時に確認していたのでシーダへと向かいます(*^^*)

職場に私達が杉乃井ホテルに行く前にハナ館に宿泊していた方がいたので事前に情報収集していたのですがシーダパレスにはカニやお刺身やお寿司がなくフォークやナイフを使う料理が多かったとのことでした。
普段、食の細い次男が大好きなカニを沢山食べたい♪との事とフォークやナイフでの食事はちょっと苦手だし何より似合わないので【シーダ】にシーダ(失笑)んですが我が家的には大成功でした☆



スタッフさんから写真を撮って頂きました♪


城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2



食事をしていると、なにやら賑やかな音楽が♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

昨日、カレーにしていて良かったです(*^^*)

凄い料理の品々にチョット田舎モノの我が家、圧倒され気味な嬉しい悲鳴V(^_^)V

実際、ここでも沢山食べました(*^^*)

突然ですが、我が家が選ぶ美味しかった食べ物ランキングです☆


長女 フォアグラ丼☆

長男 焼きたてピザ

奥さん ステーキ

私と次男 カニ

でした♪

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

そしてやっぱりビールも進むます(*^^*)



これが私にとって残念な結果を招いてしまったのでした…>_<…

って、そんな大事件に発展したわけではないのですが(苦笑)


楽しく美味しい夕食を頂いた後は前回来た時にはなかったプロジェクションマッピングの鑑賞に行きたいと思っていたのですが私、普段は発泡酒ばかりなので飲み慣れないドライを飲んで酔っ払ってしまっていたのです。

奥さん達に『30分だけ寝かせて』と言って奥さん達はプロジェクションマッピングの鑑賞へ出発です。

予定ではギリギリプロジェクションマッピングの時間に間に合うバスなのでしたが、見れたのはほんの少し(T_T)

奥さん達からは
『凄い良かったよぉ』

『あんね窓からキリンとかいっぱい出てきたんばい』

『お父さんも見れば良かったのに』

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

ん〜かなり残念(泣) (ToT)/~~~

身から出たサビ。
普段から飲むとすぐに寝てしまうので、諦めが肝心です☆

でも、やっぱり見たかった(涙)

もうこうなったら普段からドライを飲み慣れなければならないですね!
ってそんなお金があるはずがないので、良く考えて飲むようにしようと思いました(^_^)
(多分無理ですが)


さて、今度こそ気をとりなおして今度はアクアガーデンへ♪

水着を着用しての噴水ショー☆

忙しい業務を忘れさせてくれるのと同時に非日常的を食事以外でも味わさせてくれます(*^^*)

何度見ても素晴らしいです♪


噴水ショーの鑑賞を終えた後は再度、棚湯へlet's goです☆

入浴中に昨夜同様、本当に綺麗な満月を見る事ができました(*^_^*)

露天風呂に浸かりながら今回の旅行の事を思い出していました(*^^*)

当たり前ですが楽しい思い出しかないです(笑笑)

棚湯の後は子ども達がもう一つ楽しみにしていたゲームコーナーへ!

普段であれば絶対に寝ている時間にゲームコーナーに行けれる!
子ども達にとっては最高ですよね♪

いつもは規制するゲームですが私も本物ビールを飲んでいるし子ども達だけを規制する訳にはいきません。
本日だけは少しではありますが贅沢をさせてあげようと思います(*^^*)

長男VS次男
次男の勝利でした☆

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2



クレーンゲーム!
結果は残念でした(ToT)/~~~

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

しかし奥さん達、風呂長い!
私はもう飲むまい‼️と思っていたのですが、やっぱり風呂あがりで飲まないほうが返って身体に毒だし無理は良くないって都合のいい解釈をし、またまたアルコール注入☆

小銭を数枚渡していたのでゆっくりと一服しながら美味しいビールを頂くことができました(*^^*)

ビールを飲み終えると渡していた小銭もなくなったようなのでお次はメダルコーナーへ♪


このゲーム面白いです!

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

次男必ずこのゲームやってます(*^^*)
真剣ッス(*^_^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2


次男いつのまにか上手くなってて凄い数のメダルをゲットしてます!)Σ(・□・;)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

長男はいずこへ?
直ぐ近くにおりました(*^^*)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2

と、そこへ奥さん達も棚湯を満喫した様子でようやくゲームコーナーへやってまいりました☆


遅れてきた長女にもメダルを渡します(*^^*)

奥さんと子ども達の姿を見ながら、今回の旅行の事を話していると次男がやってきて

『もうお部屋に帰ろう』と。

手にはまだ沢山のメダルがあり、まだ遊んで良い事を伝えるのですが

『僕もう疲れた』とのことでした(o^^o)


長男の方もややメダル遊びを惰性でやっているような感じがありましたので部屋に帰る提案をすると即答で『良いよ』とのこと。
長女は普段から余りメダルゲームをしないので提案に乗っかります。

シャトルバスを待っている間に一枚パチリ☆
サンタクロースも宿泊にきているようです(笑)

城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*)  パート2





部屋に帰ってからは、本日の楽しかったことをみんなで話しをします。

こういった時間が最高に幸せです☆

家族って良いなぁ!って、つくづく感じさせてもらえます(*^^*)



昨夜から携帯ばかり扱い少し疲れたので、ここでまた終了したいと思います(*^^*)

私なりの長文、最後まで読んで頂きありがとうございました☆




















同じカテゴリー(城ヶ原オートキャンプ場)の記事画像
2017年年 夏休み期間の備忘録  中盤戦☆(*^^*)☆
城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル  二泊三日目♪(o^^o)♪
毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪   1日目
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*)  パート3
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル♪
城ヶ原にきました(*^^*)
同じカテゴリー(城ヶ原オートキャンプ場)の記事
 2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆ (2017-09-14 13:07)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉の井ホテル 二泊三日目♪(o^^o)♪ (2017-09-03 17:08)
 毎年恒例!キャンプからのホテル泊♪(o^^o)♪ 1日目 (2017-08-24 10:53)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^^*) パート3 (2016-08-27 10:50)
 城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル♪ (2016-08-23 15:19)
 城ヶ原にきました(*^^*) (2016-08-18 15:51)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
城ヶ原オートキャンプ場からの杉乃井ホテル(*^_^*) パート2
    コメント(0)