初の花見キャンプしてきました(o^^o)
今回のブログも多分長くなりそうなので暇つぶし感覚で読んで頂けたら幸いです(*^^*)
では、始めさして頂きます♪
【4月4日の火曜メッチャ晴れ】
当日の勤務は夜勤明け。
異動の時期という事もあり、いつもより少し業務が終わるのが遅くなる事を想定していましたが予想していた時刻よりも早く業務終了しました♪
帰宅しシャワー浴びて早々に愛車のハイエースへと乗り込みます☆
前日の夜にあらかた積載を済ませていたので残る荷物はクーラーと着替えに近所の製材所から無料で頂ける焚き火に使用する廃材を詰め込むのみ☆
長男・次男共に前日に手伝ってくれていたのでメッチャ助かりました♪
積み込みしている時に次男が
『僕またカナヅチ使ってボール置くのとか作って良い?』って♪
普通になんか嬉しかったです(*^^*)
さぁ、それではいざ源じいの森へと出発です(*^^*)
今回も源じいの森に行く前にバンドメンバーのあべちゃんが店長をしているアミティエ美容室の近くにあるスーパーで買い出しをします(^^)
今回、鍋にしようか春っぽくバーベキューにしようか迷ったのですが子ども達に聞いたところ鍋が良い!との事でしたので鍋の買い物をスタートさせます☆
今回のキャンプでの夕食、鍋にしたのですがコレがのちのち嘘やん(・Д・)!って結果になるとは、この時誰一人知るよしもありませんでした(T-T)
って、そんな大げさな事になったわけじゃないのですが(苦笑)
買い出しを済ませた後はテンション高めな後部座席やっぱり元気良いのぉ〜って思いながら一路、源じいの森へと再出発!
からの到着♪
878家、もっぱら源じいの森ばかりなので普段、顔に似合わず緊張しぃの自分でもだいぶ受け付けは慣れてきました(^^)
スタッフの方へ当日のテント持ち込みでの泊まりの方を訪ねると我が家含め二組だけとの旨。
受け付けを済ませた後はいつもの遊具がある方へ向かいます☆
お花見されているご家族が一組いるのみ☆
もう一組のテント持ち込みキャンパーさんはまだ来ておらず、我が家先に到着したようなのでいつもの場所にティエラワイドⅡを張らさせて頂きます(^^)
ある程度、道具運びを手伝ってくれた子ども達♪
運び終えると待ってました‼️と言わんばかりに早々に遊具へo(^o^)o
メッチャ元気良いっす(*^^*)
賑やかな声を聞きながら私はいつも通り、ひっそりとペグ打ちに興じます♪
ポールのセットも済んだので後は重たい重たい幕をかけるのみ(^^)
ここでキャンプの時の最高の相棒である長男を呼びます☆
長男、直ぐにやってきてくれて
『さんのーがぁはい!』ってかけていきます♪
長男も要領をだいぶ得ている様子で幕をかぶせるの今までで一番スムーズにいきました☆
もうホントにいなくてはならない貴重で自慢な最高の相棒です( ^ω^ )
幕をかけ終わった後は待望の昼食タ〜イム(^.^)
ココ源じいの森でのキャンプの時の昼食は決まってノリ弁☆
昼食はテントを設営しているところから少し離れた桜の下で頂く事としました♪
設営完了していないのですが、このロケーションにこの天気❗️呑むな!って方が難しいので早速普段飲まない本物ビールを頂くとします(^^)

桜の木の下、安定の美味さのノリ弁♪

子ども達はノリ弁飽きたようで焼うどん弁当にしていました♪


あっ、今回のキャンプは長男・次男に加え甥っ子も一緒なので四人での男祭りです(*^^*)
昼食を終えた後は再び子ども達は元気良くはしゃぎ回っています(^^)
私はスカートのペグ打ちを開始しペグを打ち終わると小物類のセッティングに取りかかりました♪
そしてなんとか、セッティング終了☆

いつもはお座敷スタイルなんですが随分前に購入していたチペワの靴、やっぱカッコ良いやん♪ってチペワ愛が復活しつつあるのでロースタイルにしてみました(^^)

ただ、単に靴が脱ぎにくかったり履きにくかったのでロースタイルにしたのは子ども達には今でも内緒です(^.^)
でもあまりに暑かったので、車の中にクロックスのビーサンが置いてあったのでビーサンばかり履いていました(苦笑)

設営が終わったので私も子ども達と一緒に遊びを開始します(^^)
ターザンロープしたり野球したり♪
当日メッチャ天気良かったので、子ども達は上半身裸、私もタンクトップ一枚になります(^o^)


元気の良すぎる子ども達はいつの間にか上着を脱いでいるのですが、それでも暑いとの事で川で泳ぎたい‼️ってリクエストが(・・?)
マジっすか?今、四月よ!しかも初旬っ!
私もお祭り大好き男なので地元の川渡り(福岡県の五大祭りのひとつで神幸祭ってのがあり神輿や山車が彦山川に入って練り歩きます。一見の価値あります♪)に若いときは何度かでたけどアレだって五月なんよ
( ̄O ̄;)お酒飲んでるから出来ることなんよ!って説明しても無理でした( ̄▽ ̄;)
まぁ、浸かっても足くらいだろうって思い川の方へと向かいます。
案の定、足をつけると冷たい、冷たいと❗️
ほらね!言わんこっちゃない(^人^)
でも何故か
『なしかい?入るって言いよったやん!やっぱ入りきらんとたい(笑)』
とか言って、煽っていたら長男・甥っ子がパンイチに(^з^)-☆

次男をよそ目に長男・甥っ子はホントに川に入ろうとしています!
ちょっと待ったぁ❗️
今パンツを濡らしてしまうとパンツの替えは一枚しか持ってきていませんので温泉に入った後も同じパンツを履かなくてはならなくなります!
なのでパンツも脱ぎ全裸で川遊びするよう促すと最初は誰か来ないか心配だった様子ですが、こんな日に水遊びするのは我が家以外おらんでしょ!って説明すると納得☆
長男・甥っ子は裸族となり川遊びを始めました(^^)


次男にも裸族になって一緒に遊ぼうって長男・甥っ子が誘うのですが寒がりの次男はパンツを脱がず川に入ろとしません|( ̄3 ̄)|

冷たいながら長男・甥っ子はメッチャ楽しそうに遊んでいるので私からも次男に川に入るよう促すと
次男 『ちょっとだけでも良いと?』
私『もちろん良いよ!次男が寒くなったら川からあがったら良いやん!』
って話すと次男も裸族に(^з^)-☆

貸し切り状態だからこそできる素っ裸での川遊び♪
一応、持って来ていた水鉄砲でガンガン撃ち合いをしたり冷たい水の中、我慢大会みたいな事をしたり楽しそうにはしゃぎ回っています☆
私も前々から子ども達が川遊びをしている間にやってみたかった事があります☆
やってみたかった事とは水遊びをしている子ども達を眺めつつコットに横になりビールを飲む♪

メッチャ気持ち良い(*^^*) ヤバい最高☆(o^^o)☆
って感じで念願だった夢が叶いました(o^^o)
子ども達も川遊びを満喫した様子なので遊具のない方のサイトにシーソーがあるとの情報を教えて頂いたのでソチラの方へと向かうとします☆
以前はコチラのサイトにいつも設営していたのですがハイエースになってからは車高の問題もあって随分とコチラのサイトには張っていません。
ですが色々な思い出もあるのでコチラのサイト、やっぱり大好きです♡
シーソー少し探すとすぐに発見できました(^^)
子ども達メッチャ嬉しそうに駆け上がって行ってます☆

私も子ども達から来て!って言われたので、かなり久しぶりのシーソーで遊ぶ事にしました♪
木の温もりがあり手作りだと思われるシーソーは少しだけお尻が痛かったですが楽しく遊ぶことができました(^^)
シーソーで遊んだ後はサイトへ戻り再度、遊具で遊んだり前回同様ペグで簡易的な椅子を作ったりボール置きを作ったりエアベッドでまったりしたり、ハンモックに揺られたりとしてました(^з^)-☆





ペグ打ち損じたようです(苦笑)

頑張れ!次男☆

復活したようです(*^^*)
本日もよく遊びました(^^)
私も夜勤明けなのでちょっと疲れましたので本日は早めのお風呂に行きたいと思います♨︎
明るい内に♨︎に入るのメッチャ久しぶりです♪

温泉の中庭みたいな所です☆
大好きな源じいの森でのキャンプからの温泉(o^^o)
メッチャ幸せです♪(*^ω^*)♪
ん?でも何故か背中が痛い(><)
ヒリヒリします((((;゚Д゚)))))))
私、四月初旬だというのに思いっきり日焼けしていました(^^)
そして日焼けして痛いはずなのに私、夜勤で一睡もしてないかせいか畳の方の露天風呂で数分と思われますが眠っていてしまいました( ´△`)
前回念願だった焚き火しながらのアディロンダックでの初の寝落ちも気持ち良かったですが温泉での寝落ちもメッチャ最高でした(*^^*)
温泉を満喫した後は夕食作りへ☆
ココで今回のブログで最初の方に書いていた嘘やん!って事が(ToT)
そうです。もうお分かりと思われますが鍋のスープに具材、お菓子その他諸々がおそらく動物にやられてしまってます(ToT)
楽しみにしていた久しぶりのマシュマロも散乱しています。
子ども達、あいた口が塞がらないような状態(ToT)
幸いクーラーをいつも二つ持ってきているので食材全滅は避けられました。
そしてキャンプの時、いつもコールマンのスパイスボックスをいつも持参しているので、わずかばかりの調味料はあります。
どうしようもないこの状態、くよくよ悩んでいても仕方なく子ども達を不安にさしてしまうだけなのでいざ、調理開始します‼️
お米はいつも通りのユニフレームのクッカーを使用しますので失敗知らずな感じで美味しそうに炊き上がりました。
問題は今夜のメインの鍋です。
シャブシャブにしようと海鮮スープを買っていたのですが動物の被害にあってしまっているので手作りした結果、スープの味見をしすぎてしまい、味が分からなくなったので、もう全部入れちゃえ!って感じで肉メインの【漢の肉鍋】出来上がりました(^^)
では、頂きます☆
想像していた以上に旨いです‼️
子ども達からも
『お父さんメッチャ美味しいばい!ホントにお父さんが作ったん?』とのありがたいお言葉頂けました(^^)
空腹のお手伝いもあり四人とも一向にお箸が止まりません(^^)
ってな、感じでなので写真もありませんm(._.)m
白米が苦手で自宅でも普段おかわりすることがない甥っ子が当日、シェラカップですが三杯食べました(^^)
これにはキャンプから帰宅し甥っ子の話しを聞いた義理姉家族もビックリしていました!
幕内は今回、レインボーの真横にパイルドライバーをセット、その上からサーキュレーターを回していたので暖かく過ごす事ができ私に至っては上着を着ていると日焼け後に洋服が擦れ痛いのもあったのでまたまたタンクトップ一枚でした(^^)
〆のうどんも購入していたのですが動物のエサとなったので楽しく以外にも美味しい【漢の肉鍋】は終了となりました(^^)
夕食後はお腹も満杯になると夜勤明けからのキャンプinなので眠くなってしまいました(*´Д`*)
子ども達に我が家恒例、夜食のカップ麺を食べるか聞くとお腹いっぱいで食べれないとの事。
私、風呂で数分寝ただけでカレコレ30時間以上は寝ていなかったので夕食後は焚き火用の廃材も沢山持ってきていましたが大好きな焚き火もできずにあえなく撃沈してしまいました(( _ _ ))..zzzZZ
キャンプから帰ったきて本日までチョコチョコと下書きをしていましまたが、2日目の事まで書こうと考えるとアップがいつになるか分からないので一旦、終了にしようと思います。
最後までダラダラと長い駄文を読んでくださった方に感謝です(*^^*)
ありがとうございます♪
翌日の事がいつアップできるか分かりませんが、またダラダラな駄文でアップしようと思っていますので良ければ読んでください(^_^)
しかし、あの漢鍋は以外にも旨かったぁ(^^)

では、始めさして頂きます♪
【4月4日の火曜メッチャ晴れ】
当日の勤務は夜勤明け。
異動の時期という事もあり、いつもより少し業務が終わるのが遅くなる事を想定していましたが予想していた時刻よりも早く業務終了しました♪
帰宅しシャワー浴びて早々に愛車のハイエースへと乗り込みます☆
前日の夜にあらかた積載を済ませていたので残る荷物はクーラーと着替えに近所の製材所から無料で頂ける焚き火に使用する廃材を詰め込むのみ☆
長男・次男共に前日に手伝ってくれていたのでメッチャ助かりました♪
積み込みしている時に次男が
『僕またカナヅチ使ってボール置くのとか作って良い?』って♪
普通になんか嬉しかったです(*^^*)
さぁ、それではいざ源じいの森へと出発です(*^^*)
今回も源じいの森に行く前にバンドメンバーのあべちゃんが店長をしているアミティエ美容室の近くにあるスーパーで買い出しをします(^^)
今回、鍋にしようか春っぽくバーベキューにしようか迷ったのですが子ども達に聞いたところ鍋が良い!との事でしたので鍋の買い物をスタートさせます☆
今回のキャンプでの夕食、鍋にしたのですがコレがのちのち嘘やん(・Д・)!って結果になるとは、この時誰一人知るよしもありませんでした(T-T)
って、そんな大げさな事になったわけじゃないのですが(苦笑)
買い出しを済ませた後はテンション高めな後部座席やっぱり元気良いのぉ〜って思いながら一路、源じいの森へと再出発!
からの到着♪
878家、もっぱら源じいの森ばかりなので普段、顔に似合わず緊張しぃの自分でもだいぶ受け付けは慣れてきました(^^)
スタッフの方へ当日のテント持ち込みでの泊まりの方を訪ねると我が家含め二組だけとの旨。
受け付けを済ませた後はいつもの遊具がある方へ向かいます☆
お花見されているご家族が一組いるのみ☆
もう一組のテント持ち込みキャンパーさんはまだ来ておらず、我が家先に到着したようなのでいつもの場所にティエラワイドⅡを張らさせて頂きます(^^)
ある程度、道具運びを手伝ってくれた子ども達♪
運び終えると待ってました‼️と言わんばかりに早々に遊具へo(^o^)o
メッチャ元気良いっす(*^^*)
賑やかな声を聞きながら私はいつも通り、ひっそりとペグ打ちに興じます♪
ポールのセットも済んだので後は重たい重たい幕をかけるのみ(^^)
ここでキャンプの時の最高の相棒である長男を呼びます☆
長男、直ぐにやってきてくれて
『さんのーがぁはい!』ってかけていきます♪
長男も要領をだいぶ得ている様子で幕をかぶせるの今までで一番スムーズにいきました☆
もうホントにいなくてはならない貴重で自慢な最高の相棒です( ^ω^ )
幕をかけ終わった後は待望の昼食タ〜イム(^.^)
ココ源じいの森でのキャンプの時の昼食は決まってノリ弁☆
昼食はテントを設営しているところから少し離れた桜の下で頂く事としました♪
設営完了していないのですが、このロケーションにこの天気❗️呑むな!って方が難しいので早速普段飲まない本物ビールを頂くとします(^^)

桜の木の下、安定の美味さのノリ弁♪

子ども達はノリ弁飽きたようで焼うどん弁当にしていました♪


あっ、今回のキャンプは長男・次男に加え甥っ子も一緒なので四人での男祭りです(*^^*)
昼食を終えた後は再び子ども達は元気良くはしゃぎ回っています(^^)
私はスカートのペグ打ちを開始しペグを打ち終わると小物類のセッティングに取りかかりました♪
そしてなんとか、セッティング終了☆

いつもはお座敷スタイルなんですが随分前に購入していたチペワの靴、やっぱカッコ良いやん♪ってチペワ愛が復活しつつあるのでロースタイルにしてみました(^^)

ただ、単に靴が脱ぎにくかったり履きにくかったのでロースタイルにしたのは子ども達には今でも内緒です(^.^)
でもあまりに暑かったので、車の中にクロックスのビーサンが置いてあったのでビーサンばかり履いていました(苦笑)

設営が終わったので私も子ども達と一緒に遊びを開始します(^^)
ターザンロープしたり野球したり♪
当日メッチャ天気良かったので、子ども達は上半身裸、私もタンクトップ一枚になります(^o^)


元気の良すぎる子ども達はいつの間にか上着を脱いでいるのですが、それでも暑いとの事で川で泳ぎたい‼️ってリクエストが(・・?)
マジっすか?今、四月よ!しかも初旬っ!
私もお祭り大好き男なので地元の川渡り(福岡県の五大祭りのひとつで神幸祭ってのがあり神輿や山車が彦山川に入って練り歩きます。一見の価値あります♪)に若いときは何度かでたけどアレだって五月なんよ
( ̄O ̄;)お酒飲んでるから出来ることなんよ!って説明しても無理でした( ̄▽ ̄;)
まぁ、浸かっても足くらいだろうって思い川の方へと向かいます。
案の定、足をつけると冷たい、冷たいと❗️
ほらね!言わんこっちゃない(^人^)
でも何故か
『なしかい?入るって言いよったやん!やっぱ入りきらんとたい(笑)』
とか言って、煽っていたら長男・甥っ子がパンイチに(^з^)-☆

次男をよそ目に長男・甥っ子はホントに川に入ろうとしています!
ちょっと待ったぁ❗️
今パンツを濡らしてしまうとパンツの替えは一枚しか持ってきていませんので温泉に入った後も同じパンツを履かなくてはならなくなります!
なのでパンツも脱ぎ全裸で川遊びするよう促すと最初は誰か来ないか心配だった様子ですが、こんな日に水遊びするのは我が家以外おらんでしょ!って説明すると納得☆
長男・甥っ子は裸族となり川遊びを始めました(^^)


次男にも裸族になって一緒に遊ぼうって長男・甥っ子が誘うのですが寒がりの次男はパンツを脱がず川に入ろとしません|( ̄3 ̄)|

冷たいながら長男・甥っ子はメッチャ楽しそうに遊んでいるので私からも次男に川に入るよう促すと
次男 『ちょっとだけでも良いと?』
私『もちろん良いよ!次男が寒くなったら川からあがったら良いやん!』
って話すと次男も裸族に(^з^)-☆

貸し切り状態だからこそできる素っ裸での川遊び♪
一応、持って来ていた水鉄砲でガンガン撃ち合いをしたり冷たい水の中、我慢大会みたいな事をしたり楽しそうにはしゃぎ回っています☆
私も前々から子ども達が川遊びをしている間にやってみたかった事があります☆
やってみたかった事とは水遊びをしている子ども達を眺めつつコットに横になりビールを飲む♪

メッチャ気持ち良い(*^^*) ヤバい最高☆(o^^o)☆
って感じで念願だった夢が叶いました(o^^o)
子ども達も川遊びを満喫した様子なので遊具のない方のサイトにシーソーがあるとの情報を教えて頂いたのでソチラの方へと向かうとします☆
以前はコチラのサイトにいつも設営していたのですがハイエースになってからは車高の問題もあって随分とコチラのサイトには張っていません。
ですが色々な思い出もあるのでコチラのサイト、やっぱり大好きです♡
シーソー少し探すとすぐに発見できました(^^)
子ども達メッチャ嬉しそうに駆け上がって行ってます☆

私も子ども達から来て!って言われたので、かなり久しぶりのシーソーで遊ぶ事にしました♪
木の温もりがあり手作りだと思われるシーソーは少しだけお尻が痛かったですが楽しく遊ぶことができました(^^)
シーソーで遊んだ後はサイトへ戻り再度、遊具で遊んだり前回同様ペグで簡易的な椅子を作ったりボール置きを作ったりエアベッドでまったりしたり、ハンモックに揺られたりとしてました(^з^)-☆





ペグ打ち損じたようです(苦笑)

頑張れ!次男☆

復活したようです(*^^*)
本日もよく遊びました(^^)
私も夜勤明けなのでちょっと疲れましたので本日は早めのお風呂に行きたいと思います♨︎
明るい内に♨︎に入るのメッチャ久しぶりです♪

温泉の中庭みたいな所です☆
大好きな源じいの森でのキャンプからの温泉(o^^o)
メッチャ幸せです♪(*^ω^*)♪
ん?でも何故か背中が痛い(><)
ヒリヒリします((((;゚Д゚)))))))
私、四月初旬だというのに思いっきり日焼けしていました(^^)
そして日焼けして痛いはずなのに私、夜勤で一睡もしてないかせいか畳の方の露天風呂で数分と思われますが眠っていてしまいました( ´△`)
前回念願だった焚き火しながらのアディロンダックでの初の寝落ちも気持ち良かったですが温泉での寝落ちもメッチャ最高でした(*^^*)
温泉を満喫した後は夕食作りへ☆
ココで今回のブログで最初の方に書いていた嘘やん!って事が(ToT)
そうです。もうお分かりと思われますが鍋のスープに具材、お菓子その他諸々がおそらく動物にやられてしまってます(ToT)
楽しみにしていた久しぶりのマシュマロも散乱しています。
子ども達、あいた口が塞がらないような状態(ToT)
幸いクーラーをいつも二つ持ってきているので食材全滅は避けられました。
そしてキャンプの時、いつもコールマンのスパイスボックスをいつも持参しているので、わずかばかりの調味料はあります。
どうしようもないこの状態、くよくよ悩んでいても仕方なく子ども達を不安にさしてしまうだけなのでいざ、調理開始します‼️
お米はいつも通りのユニフレームのクッカーを使用しますので失敗知らずな感じで美味しそうに炊き上がりました。
問題は今夜のメインの鍋です。
シャブシャブにしようと海鮮スープを買っていたのですが動物の被害にあってしまっているので手作りした結果、スープの味見をしすぎてしまい、味が分からなくなったので、もう全部入れちゃえ!って感じで肉メインの【漢の肉鍋】出来上がりました(^^)
では、頂きます☆
想像していた以上に旨いです‼️
子ども達からも
『お父さんメッチャ美味しいばい!ホントにお父さんが作ったん?』とのありがたいお言葉頂けました(^^)
空腹のお手伝いもあり四人とも一向にお箸が止まりません(^^)
ってな、感じでなので写真もありませんm(._.)m
白米が苦手で自宅でも普段おかわりすることがない甥っ子が当日、シェラカップですが三杯食べました(^^)
これにはキャンプから帰宅し甥っ子の話しを聞いた義理姉家族もビックリしていました!
幕内は今回、レインボーの真横にパイルドライバーをセット、その上からサーキュレーターを回していたので暖かく過ごす事ができ私に至っては上着を着ていると日焼け後に洋服が擦れ痛いのもあったのでまたまたタンクトップ一枚でした(^^)
〆のうどんも購入していたのですが動物のエサとなったので楽しく以外にも美味しい【漢の肉鍋】は終了となりました(^^)
夕食後はお腹も満杯になると夜勤明けからのキャンプinなので眠くなってしまいました(*´Д`*)
子ども達に我が家恒例、夜食のカップ麺を食べるか聞くとお腹いっぱいで食べれないとの事。
私、風呂で数分寝ただけでカレコレ30時間以上は寝ていなかったので夕食後は焚き火用の廃材も沢山持ってきていましたが大好きな焚き火もできずにあえなく撃沈してしまいました(( _ _ ))..zzzZZ
キャンプから帰ったきて本日までチョコチョコと下書きをしていましまたが、2日目の事まで書こうと考えるとアップがいつになるか分からないので一旦、終了にしようと思います。
最後までダラダラと長い駄文を読んでくださった方に感謝です(*^^*)
ありがとうございます♪
翌日の事がいつアップできるか分かりませんが、またダラダラな駄文でアップしようと思っていますので良ければ読んでください(^_^)
しかし、あの漢鍋は以外にも旨かったぁ(^^)

今年初のキャンプに行ってきました の続きです♪( ´▽`)♪
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
2017年の夏休み期間の終盤戦パート2 サンセットライブ‼️♪(*^^*)♪
2017年 【源じいの森】夏休み期間の備忘録終盤戦パート1(o^^o)
2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆
2017年 夏休み期間の備忘録 前半戦☆(o^^o)☆
やっと今年初のキャンプに行ってきました☆(*^^*)☆
2017年の夏休み期間の終盤戦パート2 サンセットライブ‼️♪(*^^*)♪
2017年 【源じいの森】夏休み期間の備忘録終盤戦パート1(o^^o)
2017年年 夏休み期間の備忘録 中盤戦☆(*^^*)☆
2017年 夏休み期間の備忘録 前半戦☆(o^^o)☆
この記事へのコメント
おっはよー(*^▽^*)
いや〜♫子供達は夏先取りの格好ですね!
めっちゃ自然の中で遊んでるって感じで
ちょっと…羨ましいかったり(笑)
源じいの森も動物いるのですね〜∑(゚Д゚)
食材は残念でしたけど…新しい発見?
男鍋新メニューが出来たのは不幸中の
幸い?(゚∀゚)
はぁ〜( ´△`)キャンプ楽しそう〜♫
いや〜♫子供達は夏先取りの格好ですね!
めっちゃ自然の中で遊んでるって感じで
ちょっと…羨ましいかったり(笑)
源じいの森も動物いるのですね〜∑(゚Д゚)
食材は残念でしたけど…新しい発見?
男鍋新メニューが出来たのは不幸中の
幸い?(゚∀゚)
はぁ〜( ´△`)キャンプ楽しそう〜♫
katsu.さん こんにちは〜♪
コメントありがとうございます☆
今回のキャンプ当日かなりあったかくて、水着持ってくれば良かったなぁ〜って思うくらいでした(^^)
子ども達には大人になった時に怒られそうですが(苦笑)
動物被害は竜王山に続いて2回目なのですが、そのおかげで漢鍋が完成したので結果オーライかな?って考えるようにしています☆
コメントありがとうございます☆
今回のキャンプ当日かなりあったかくて、水着持ってくれば良かったなぁ〜って思うくらいでした(^^)
子ども達には大人になった時に怒られそうですが(苦笑)
動物被害は竜王山に続いて2回目なのですが、そのおかげで漢鍋が完成したので結果オーライかな?って考えるようにしています☆
タンクトップから川遊びのくだり、爆笑しながら読ませていただきました。(о´∀`о)
ホント、いくら九州は暖かいといっても、桜の隣で裸で水遊びはw
私もアディロンダックのチェアで寝落ちしたことありますよ〜。
夏だったので、夜中に目が覚めた時に、たくさん虫に噛まれてて大変でした( ̄▽ ̄;)
ホント、いくら九州は暖かいといっても、桜の隣で裸で水遊びはw
私もアディロンダックのチェアで寝落ちしたことありますよ〜。
夏だったので、夜中に目が覚めた時に、たくさん虫に噛まれてて大変でした( ̄▽ ̄;)
オトシンさん こんにちは〜♪
コメントありがとうございます☆
そしてコメントの返信遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(._.)m
オトシンさんに笑って頂けたら身体をはった長男・次男・甥っ子達も幸いだと思います(^^)
早速報告致します♪
アディロン、メッチャ良いっすよね!
あの座り心地であのコスパ☆
もうキャンプの時にはなくてはならないチェアーと我が家でもなってます(^^)
コメントありがとうございます☆
そしてコメントの返信遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(._.)m
オトシンさんに笑って頂けたら身体をはった長男・次男・甥っ子達も幸いだと思います(^^)
早速報告致します♪
アディロン、メッチャ良いっすよね!
あの座り心地であのコスパ☆
もうキャンプの時にはなくてはならないチェアーと我が家でもなってます(^^)